断捨離をしたいと思っても、どこから始めるべきかわからない方は多いものです。
特に初めて断捨離に挑戦する方は、なにから捨てる?何から手をつけるの?と考えてしまって、なかなか断捨離を決行できません。
そこで、今回は、成功する断捨離の方法を徹底解説します。
本や服の断捨離のコツや、業者に依頼した場合の料金相場などもご紹介しますので、ぜひお役立てください。
【どこから始めるかわからない人必読】断捨離をする前にすること3選
初めての断捨離は、どこから始める?なにから捨てる?と悩んでしまいがちです。
しかし、断捨離は無計画に進めても挫折することが多いため、断捨離をする前は、これからご紹介する3つのことから始めましょう。
断捨離のためのグッズを準備する
断捨離すると決めたら、まずは道具の用意をしましょう。
断捨離に必要な道具は以下です。
- ゴム手袋
- ゴミ袋
- ビニール紐
- 段ボール箱
- 収納ケース
断捨離で捨てるものは、はじめから分別した方が後の処分が楽です!
そのため、ゴミ袋は必ず各種用意しておきましょう。
そして、残すと決めた物を収納する段ボールや収納ケースがあれば、断捨離しつつ整理整頓ができておすすめですよ!
期限を決める
断捨離をするときは、期限を決めましょう。
来月の〇日までなど時間を決めることで、目標がクリアになり達成しやすくなりますよ!
部屋に物が多い方や、汚部屋な方は、片付けを先延ばししやすい傾向があるため、断捨離の期限は早めに設定するのがおすすめです。
捨てるものを置く場所をキープする
断捨離の前は、捨てるものを置く場所を決めましょう。
一部屋を捨てるもの置き場にしても良いですし、ワンルームの場合は、部屋の一角など、必ず場所を決めましょう。
せっかく断捨離しても、必要なものと捨てるものが混ざると、片付いたことにはなりません。
捨てるものだけをまとめることで、処分する時の負担が軽減しますよ!
断捨離のコツ7選【初めての人ももっと断捨離したい人も】
断捨離の前の準備が終わったら、いよいよ断捨離をしましょう。
ここでは、断捨離のポイントを7つご紹介します。
どこから始めるのかわからない方も、もっと断捨離したい方もぜひ参考にしてくださいね!
使っていない・古い家電や家具を処分する
断捨離はなにから捨てるのか迷ってしまいますよね。
そんな時は、まずは使っていない・古い家電や家具を捨てましょう!
場所を取る家電や家具がなくなることで、一気に部屋がスッキリしますよ!
ただし、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機などはリサイクル家電に指定されています。
たとえば、テレビの処分方法は「テレビの処分方法8選」で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
断捨離は小さな範囲から
断捨離は小さな範囲から始めると成功率がアップします。
一度に部屋全部の断捨離をしようと思うと、ハードルが高すぎて先延ばしにしてしまいがちです。
まずは、寝室、リビング、キッチンなど部屋を決めましょう。
汚部屋の場合は、さらに部屋の中を小さく区切っても大丈夫です。
どこから始める?と悩んだら、玄関周りがおすすめ!
玄関がすっきりすることで、モチべーションが上がるうえ、他人が見た時の印象も格段に良くなりますよ!
半年間使っていないものは捨てる
断捨離の最中は、「もったいない」「いつか使うかも」と思いがち。
しかし、半年間使っていないものは、今後も使わない可能性が高いため処分しましょう!
また、乗らなくなった自転車や、使わない勉強机などもこの機会に処分するのがおすすめです。
ただし、自転車は処分前に登録情報の抹消などが必要なため、詳しくは「自転車を処分する方法7選」を参考にしてくださいね!
一年着ていない服は捨てる
服の断捨離は、一年着ていない服は捨てるのがポイントです。
なぜなら、定番のアイテム以外は、一年着ないと流行遅れで着ない可能性が高いからです。
ときに、似たようなデザインのものを複数持っている場合は、今後また買う可能性が高いため、古いアイテムは思いきって処分しましょう。
状態が良いアイテムやブランドものは、フリマやネットオークションに出品したり、業者に買い取ってもらうのがおすすめです。
本は基準を決めてから捨てる
本好きにとっては本の断捨離は難しいものです。
しかし、ルールを決めて断捨離しないことには、いつまでも部屋が片付きません。
本を断捨離するときは以下のポイントに基づいて捨てる本を決めましょう。
- 本棚に収納できる量だけに絞る
- 再版されない本は残す
- 漫画や文庫本は好きな作家の作品のみを残す
- 傷みが激しい本は捨てる
漫画や文庫本は、その気になれば古本を安く購入したり、電子書籍で読むことが可能です。
また、シリーズ全巻揃っていれば良い値段が付きやすいめ、売るのもおすすめですよ!
画像や動画で残すことも検討する
思い入れがあって捨てられないものは、画像や動画で残すことも検討しましょう。
例えば、ぬいぐるみ、ひな人形、五月人形などは、子どもが大きくなると飾らなくなりますが、捨てることに抵抗がある方も多いのではないでしょうか?
そんな方は、スマホで撮影してから処分すると、思い出として残すことができますよ!
ぬいぐるみなどを捨てたくても捨てられない方は、「ぬいぐるみを処分する方法6選」を参考にしてください。
自力で難しい場合は業者に依頼する
ここまでの断捨離のポイントを読んで、自力では難しそうと感じたら、業者に依頼するのも一つの方法です。
特に、汚部屋や汚屋敷で、どこから始めるかわからない方や、レベルアップした断捨離がしたい方は、一度業者に依頼するのがおすすめ!
その理由をこれからご紹介していきます。
断捨離には不用品回収業者がおすすめ?!【理由4選】
ここでは、断捨離には不用品回収業者がおすすめな理由をご紹介します!
好きな時に確実に断捨離ができる
不用品回収業者に依頼すれば、好きな時に確実に断捨離ができます。
不用品回収業者は、24時間365日対応している業者も多く、中には依頼すると、最短数十分で駆けつけてくれる業者も!
急な来客予定が入り、今すぐ断捨離したい時も頼りになりますよね。
そして、プロによる断捨離はとにかくスピーディー!
自力でやれば数日かかる可能性が高い、汚部屋の断捨離も1日で完了します。
断捨離したいけれど、忙しくて時間がない方にも最適です!
回収から処分まで全ておまかせできる
不用品回収業者は、不用品の回収から処分まで全て任せられるのもメリットです。
断捨離は捨てる物を決めた後に、処分する必要がありますが、大型家具や自転車などは、車や軽トラがないと自力で捨てるのは難しいでしょう。
しかし、業者なら不用品をまとめて回収してくれるため、誰でも楽に断捨離ができます。
サービス内容が多様
不用品回収業者は、サービス内容が豊富なのもメリットの一つです。
業者の中には、不用品回収以外に、片付け、清掃、特殊清掃、買い取りなどを行っている業者も。
断捨離した後に、片付けや清掃をしてもらえば、部屋が新居のように綺麗になります。
また、断捨離したものを買い取ってもらえば臨時収入になりますね!
ただし、サービス内容は業者によって異なるため、依頼する前に必ず確認しましょう。
断捨離のコツが身につく
不用品業者に依頼するメリットには、断捨離のコツが身につくこともあげられます。
プロの片付けは見ているだけで勉強になるもの!
どこから始めるのかわからない、なにから捨てるべき?という方も、作業の様子を見ていると、自然と断捨離のコツが身につきます。
また、業者の中には、作業の後に片付けのコツや、汚部屋にリバウンドさせないための方法をアドバイスしてくれる業者も!
初めて断捨離する方はもちろん、さらなる断捨離を目指す方にも業者はぴったりと言えるでしょう。
断捨離で業者に依頼したら?料金相場を紹介
断捨離で業者への依頼を考えた時、多くの方が気になるのは料金ではないでしょうか?
そこで、ここでは業者に依頼した時の料金相場をご紹介します。
業者の料金システムについて
業者に不用品の回収を依頼すると、「単品回収プラン」か「トラック乗せ放題プラン」のいずれかが適用されます。
単品回収プランは、回収物1点ごとに料金がかかるシステムで、断捨離で捨てたいものが数点の場合におすすめです!
一方、トラック乗せ放題プランは、トラックに乗る分だけ無制限で不用品を処分できるため、コスパが良く本格的な断捨離にぴったりと言えるでしょう。
トラック乗せ放題の料金相場
トラック乗せ放題の料金は、使用するトラックの大きさによって決まるため、以下を参考にしてください。
軽トラック | 2トントラック(S) | 2トントラック(L) | |
処分費用 | 1~3万円 | 3.5万円~ | 5万円~ |
※業者によっては作業員が増えると追加料金が発生したり、さらに車両料金、駐車料金などが別途発生することもあります。そのため、最終的な料金は必ず見積もりで確認してください。
単品回収プランの料金相場
単品回収プランで断捨離をしたい方は、以下の料金相場を参考にしてください。
- マットレス・ソファー・テーブル:2,000~5,000円
- ベッド:3,000~6,000円
- エアコン・タンス:3,000~8,000円
- テレビ:4,000~6,000円
- 洗濯機:5,000~8,000円
- 冷蔵庫:5,000~10,000円
※片付け代行業者によって不用品回収の料金は異なります。最終的な金額は、必ず見積もりで確認してください。
安く断捨離を依頼したい時の3つのポイント
読者の方の中には、料金相場を見て「少し高い」と感じた方もいらっしゃるかもしれないですね!
しかし料金は、以下の3つの工夫で安くなるため、ぜひ参考にしてください。
- 複数の業者に見積もりを依頼して比較・検討する
- 割引キャンペーンを利用する
- できる範囲で片付けておく
見積もりが無料の業者に見積もりを依頼して比較すれば、一番安い業者が一目りょう然です。
また、他社の見積もりを見せることで、値下げ交渉に応じてくれる業者もあるため、見積もりは取っておいて損はありません!
また、割引キャンペーン利用で、料金が5,000円以上安くなる業者もあるため、必ずHPで確認しましょう。
そして、部屋をできる範囲で片付けておけば、料金が安くなる可能性も!
ゴミはまとめておく、不用品を一階に出しておくなど、負担にならない程度で大丈夫です。
汚部屋になりすぎていて、片付け方がわからない方は「脱汚部屋の方法!」もぜひ参考にしてくださいね!
【断捨離におすすめ】不用品回収業者を選ぶポイント5選
断捨離の強い味方である不用品回収業者ですが、初めて依頼する時はどの業者にするか迷ってしまいますよね!
そこで、最後に不用品回収業者を選ぶポイントをご紹介します。
見積もりを無料で作成してくれる業者を選ぶ
不用品回収業者は、無料で見積もりを作成してくれる業者の中から選びましょう。
見積もりは現場で作成するため、基本的に後で追加料金が発生することはないため、安心して依頼することができます。
優良業者であれば、無料で見積もりをしてくれる場合がほとんどです。
一方、見積もりを作成しない業者は、格安を謳い文句にしていても、支払い時に想定外の料金を請求してくることも。
実際、近年は悪質な業者による料金トラブルが増加傾向にあるため注意しましょう。
急ぎなら対応の早さにも着目する
急いで断捨離しないといけない場合は、対応の早さにも着目しましょう!
一般的に、24時間365日対応している業者は対応がスピーディーです。
その中でも「最短〇分で到着」など、対応時間の目安を記載している業者は、さらに対応が早くおすすめです!
ただし、対応時間はあくまで目安なため、緊急の場合は、直接業者に問い合わせて確認しましょう。
サービスの範囲をチェックする
不用品回収業者を選ぶときは、サービスの範囲もチェックしましょう。
一言で不用品回収業者と言っても、サービス内容は業者によって様々。
例えば、不用品回収の後に、簡易的な清掃を無料でやってくれる業者もあれば、別料金が発生する業者もあります。
また、断捨離で出た不用品を買い取ってもらいたい方は、買い取り業務にも対応している業者を選びましょう。
自分のニーズに合ったサービスを実施している業者を選ぶと、より満足度がアップしますよ!
一般廃棄物収集運搬許可証を所有する業者を選ぶ
不用品回収業者は「一般廃棄物運搬許可証」を所有する業者から選びましょう。
この資格がない業者は、断捨離で回収した不用品の処分を他社に委託する必要があり、料金を高く設定することが多いためです。
また、過去には無資格の業者が回収物を不法投棄し、問題になったことも!
一般廃棄物収集運搬許可証を所有する業者は、適正料金かつ、健全な経営をしている優良業者が多いため、安心して依頼することができますよ。
口コミもあわせてチェック
不用品回収業者を選ぶ時は、口コミもあわせてチェックしましょう!
口コミには、業者のHPには記載されていない情報もたくさん含まれるため、業者選びの貴重な材料になり得るからです。
口コミは、以下の媒体で簡単にチェックできます。
- 業者のHP
- SNS
- ランキングサイト
- 口コミサイト
口コミは、なるべく複数の媒体でチェックすると、より信憑性がアップします。
口コミ評価が高い業者は、コスパが良く対応も早い優良業者が多いため、「どこから始めるかわからない」「なにから始めるの?」という初心者の方でも、きっと満足できる断捨離ができますよ!
断捨離でどこから始めるかわからないなら
断捨離したいけど、自信がない、時間がない方はぜひ『ワンナップLIFE』にお任せください。
ワンナップLIFEなら、最短25分でお客様のもとに駆けつけますので、即日断捨離をすることが可能です!
今ならWEB限定キャンペーン実施中。
「トラック乗せ放題プラン」ご利用の方は5,000円割引させていただきますので、お得に断捨離をするチャンスです!
相談・見積もり、見積もり後のキャンセルは全て無料ですので、まずはお気軽にお問合せください!
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。