こちらの記事では、断捨離名人が「実際にキッチンで捨てたもの」をご紹介していきます。
食器や調理器具など、多くのものであふれがちな台所は、なかなか片付けにくい場所。そんなキッチンをスッキリさせるために、実際に捨ててみて正解だったアイテムを、断捨離のコツや成功例などを交えて解説します。
キッチンを断捨離したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
鷲見真希
整理収納バービースタイル株式会社 代表取締役
鷲見真希
整理収納バービースタイル株式会社 代表取締役
整理収納アドバイザー1級・ルームスタイリスト1級・整理収納教育士の資格を持ち、5,000件以上の片付けを手がける整理収納のプロ。
個人宅や企業のサポート、セミナーでも活躍。
皆様、こんにちは!鷲見真希です。
キッチンの断捨離を進める際、1年以上使っていない調理器具や使いこなせない調理家電、割りばしやおしぼり、
保存容器、ひび割れた食器、賞味期限切れの食材などを見直すことが効果的です。
これらを整理することで、キッチンがすっきりし、家事の効率も向上します。 お片付けで出てきた大量の不用品を一度に処分したい場合は、不用品回収業者の利用が便利です。
整理収納バービースタイルでは、一人一人に合った方法でお片付けをお手伝いします。
ぜひお気軽にご相談ください。
キッチンの断捨離で捨てたもの【捨てて正解アイテム7選】
キッチンまわりで捨ててよかった!と断捨離のプロも口を揃えておすすめする、断捨離アイテムをご紹介します。
- 1年以上使っていない調理器具
- 使いこなせない調理家電
- 割りばしやおてふき
- 保存容器
- ひび割れやまわりから浮いている食器
- 賞味期限切れの食材・調味料
- 古い冷蔵庫
捨てるか残すか迷ったら、ひとつの判断基準にしてみてください。
1年以上使っていない調理器具
ボウルやザル、まな板やヘラなど、調理器具が必要以上にたまっていませんか?
フライパンや鍋も、結局いつも使い慣れたものを選び、出番のないものもあるでしょう。
1度の調理で、たくさんの調理道具を使いこなす場面は少ないはず。1年以上使用していないアイテムは、断捨離しても不便を感じることはないでしょう。
使いこなせない調理家電
ミキサーや低温調理器、ホームベーカリーなど、あったら便利だからと購入した家電は、実際に頻繁に使っていますか?
使う頻度が少ない調理家電も、思い切って手放しましょう。汎用性の少ない専用の調理家電がなくても、再現できるレシピはたくさん存在します。
割りばしやおてふき
スーパーや飲食店のテイクアウトを利用した際にもらえる、割りばしやおしぼり類は、ついついため込んでしまいがちなアイテム。
余分な量をもらってゴミとして処分することは、環境保護にとっても良くありません。次の買い物からは、その場で使用するもののみもらう習慣をつけましょう。
ためてしまった割りばしは蛇口まわりの水アカ、おてふきはコンロまわりの拭き掃除などに利用してもよいですね。
保存容器
食材のストックに使う保存容器は、あればあるだけ便利だと錯覚するものの一つ。しかし、冷蔵庫の容量もあるので、日常に必要な容量は自然と絞られてくるはずです。
色がくすんでいる、またはにおいが残っているものから順に処分していきましょう。
ガラスやホーロー素材なら耐久性もあり、衛生的でおすすめです。
ひび割れやまわりから浮いている食器
当然ながら、ひびや欠けのある食器はケガの危険があります。お気に入りの食器で名残惜しくても、手放しましょう。
食器棚に一つだけあるテイストの違うお皿も、使い道が少ないもの。おまけでもらった物や、1つしかないものは思い切って処分してください。
メーカーやテイストが揃っていると、収納もしやすく見た目もすっきりします。
お皿が少ないことでお皿洗いを頻繁にすることになり、必然的に洗い残しが減ってキッチンをきれいに保てるという利点もあります。
賞味期限切れの食材・調味料
食費を抑える目的で、スーパーの特売で大容量パックを買ったり、見切り品を購入することもあるでしょう。
しかし、割安で購入しても結局残してしまっては、お金も食材も無駄になります。
断捨離のタイミングで賞味期限切れの食材や調味料がどれだけあるのか、目視することでその量の多さに驚くはず。
一旦整理すれば、在庫も把握しやすくなり、使い切れる分だけ買う、もしくは使い切れるよう献立を工夫する、などの作業が容易になるでしょう。
古い冷蔵庫
小物類ではありませんが、家電に目をむけてみましょう。古い冷蔵庫をだましだまし使用していませんか?
冷蔵庫も古くなると、冷却効果や防湿効果が薄れ、食品にカビがはえやすくなります。もっと日持ちするはずの食材を、早めに捨てざるをえないのは残念ですね。
何より、古い家電は電気代が高くつきます。
一方、省エネの新しい冷蔵庫の電気代はかなり安くなっています。毎月の電気代の差を計算してみると、あながち高い買い物ではないと言えるでしょう。
キッチンの断捨離をするときのコツ【シンク周り等・エリア編】
断捨離すべきアイテムをご紹介しましたが、ここでは断捨離すると効果的な場所をご紹介します。
- 食器棚・収納スペース
- シンク・コンロまわり
- カウンター
キッチンの中でもいろいろ物がたまりやすい場所を、順に確認していきましょう。
食器棚・収納スペース
キッチンのパントリーや床下収納、カウンター下収納がある家もあるでしょう。収納スペースは、あればあるほど断捨離アイテムも増えがち。
不要な調理器具や食器、賞味期限が切れた食品などが眠っていないか、ぎゅうぎゅうにつまっている引き出しなどを、しっかりチェックしましょう。
シンク・コンロまわり
台所のシンクやコンロまわりは、料理をするのに最も使う場所であることから、調味料や洗剤などはついつい手に取りやすい位置に置いてしまいがち。
シンクやコンロは、風水的にも重要な場所と言われています。
コンロまわりには鍋ややかんを出しっぱなしにしないように心がけましょう。
食器はシンクにため込まずすぐ洗うべきですが、三角コーナーがあるなら常にキレイな状態を保つことが運気アップのポイントです。
ガスコンロごと処分を検討している場合は、以下の記事で処分方法を確認してみてください。
カウンター
対面タイプのキッチンは、眼にとまりやすいカウンターの上も確認しましょう。
キッチンとリビングの間にあるカウンター上は、キッチンで使うものとリビングでチェックする書類や文房具などがあわさって、散らかりやすい場所。
インテリアを飾りたくなる場所でもありますが、結局掃除の手間が増えるだけですっきりしません。
カウンターは何もない状態にしておくことが、見た目にもすっきりしたキッチンをつくるコツと言えます。
キッチンの断捨離をするときのコツ4選【方法編】
キッチンまわりのエリアごとの断捨離のコツをご紹介しました。次は、方法別にコツをお伝えしていきます。
- カテゴリーごとに一気に手をつける
- 使うかどうか悩むものは「処分」
- スト用の食器を日常使いにする
- 不要なものの処分が終わるまでは収納しない
カテゴリーごとに一気に手をつける
いざ断捨離を始めようと思っても、収納場所が多いキッチンはどこから手を付けて良いのか迷うでしょう。
途中でめげないためにも、まずはカテゴリーにわけましょう。
- 良く使うもの
- 頻度は少ないが必要なもの
- あったら便利だがなくても困らないもの
- 不要なもの
1ヵ月などの期間を決めて、使用頻度を確認すると要不要の線引きが実感しやすいです。
その間に使用しないお皿や便利グッズは断捨離できると言えるでしょう。
使うかどうか悩むものは「処分」
断捨離で失敗しがちなのが、「あればあったで便利」「いつか使いたいから」などと、捨てるのを保留にしてしまうことです。
処分を保留にするものが多くなってしまうと、断捨離の意味がありません。また、具体的でない「いつか」の使い道を考えていると、作業の手が進まないことも。
結局、今使っていないものは、今後も使う機会は少ないはずだと割り切り、よく使用するもの、本当に必要なものだけを残していきましょう。
ゲスト用の食器を日常使いにする
ゲスト用に控えている食器は、日常使いの食器より、綺麗だったり高価だったりするからこそ、使用頻度が少ないからといって断捨離するわけにはいかないでしょう。
断捨離するかわりに、ゲスト用のお気に入りの食器をどんどん日常に使いましょう。
来客時や特別な日に使いたいお気に入りの食器を、日常に頻繁に登場させることで、毎食のテンションもあがるのではないでしょうか。
不要なものの処分が終わるまでは収納しない
断捨離をスムーズに進めるには、不要なものすべてを処分するまで収納しないことが大切なコツです。
効率を求めて断捨離と収納を同時進行してしまうと、それぞれを比較してより必要なものだけを残そう、などの判断が難しくなります。
収納した矢先にもう一度確認せざるを得ない羽目などに陥り、せっかく始めた断捨離を途中で投げ出す原因にもなりかねません。
「終わらない」「ものを出したままで台所が使えない」といった状況を避けるためにも、キッチンの断捨離はなるべく短期間でまとめてやり切るように心がけましょう。
キッチンの断捨離による実際の成功例
キッチンの断捨離をすることは、見た目がキレイになるだけでなく、さまざまな良い効果があります。
- 家事の効率がアップした
- フードロスが減った
- 節約ができた
思わず断捨離を始めたくなるような成功例をご紹介していきます。
家事の効率がアップした
余計な調理道具や調味料、調理サポートグッズなどがなくなると、想像以上にキッチンがすっきりするものです。
食材を切るスペースが広々するだけでなく、キッチン内の動線も確保されて、料理や掃除などの家事全般が格段にやりやすくなるでしょう。
また、在庫状況も把握しやすくなるため、すでにあるものを再度買ってしまったり、必要ないものを増やしたりすることも自然と減るはずです。
フードロスが減った
美味しそうなものを買い溜めてみても、賞味期限が切れてしまうとフードロスにつながります。
フードロスを出さないためには、自分が管理しきれる量の食材しか購入しないことが大切。
「スーパーで安かったから」「たくさんある方が緊急時には安心だから」。
そんな理由でたくさんの食材を抱えることをやめて、計画性をもって食材を仕入れることで、フードロスだけでなく無駄な費用も減るでしょう。
節約ができた
一度断捨離をすると、その時に捨てたものの多さに驚くはず。
今までどれほど無駄遣いをしていたかが実感するでしょう。その時に感じる「もったいない意識」を持続することで、買い出しに行っても、衝動買いを抑えられるのではないでしょうか。
必要な食材だけを買う習慣をつけることで、節約につながります。
キッチン断捨離で捨てたものを処分!おすすめの方法は?
ここでは、キッチン断捨離後に捨てたものの、おすすめの処分方法をお伝えします。
- 不用品回収業者の利用でコスパよく処分
- 不用品回収業者の費用相場
不用品回収業者の利用はとても便利!じっくり見ていきましょう。
不用品回収業者の利用でコスパよく処分
不用品回収業者の大きな特徴として、「トラックに載せ放題で値段が定額」という定額積み放題プランが挙げられます。
キッチンの断捨離では、さまざまな形状、かつ分別も面倒なアイテムがたくさん出てきます。
そのような中でも、分別が不要、指定場所へ持って行く手間もなし、ただただ作業員にトラックに載せてもらうだけで断捨離が完了します。
古い冷蔵庫やガスコンロ、場所を取っていた調理器具や食器もすべてまとめて回収できる、安心の定額システムです。
次に、具体的な費用相場をご紹介していきましょう。
不用品回収業者の費用相場
不用品回収の一般的な費用メニューとして、「定額乗せ放題プラン」に加えて「単品回収プラン」があります。
不用品がひとつだけ、などの場合は単品回収を利用する選択もできます。
しかし、やはりコストパフォーマンスに優れる「定額乗せ放題プラン」がおすすめ。
乗せ放題はトラックの大きさで費用が異なるため、料金相場は以下の表を参考にしてください。
処分費用 | |
---|---|
軽トラック積み放題 | 10,000円~30,000円 |
1.5トントラック積み放題(S) | 35,000円~ |
2トントラック積み放題(L) | 50,000円~ |
たとえば、冷蔵庫の単品回収の相場は10,000円前後。断捨離のタイミングでさまざまな不用品をまとめて回収してもらう方が、断然お得と言えますね。
キッチン断捨離で捨てたもののその後で迷っている時は
断捨離名人がすすめる「キッチンで捨てたもの」をご紹介しました。
使用頻度が高いキッチンは、気合を入れて一気に断捨離しましょう。
食器や調理器具などは、予想以上に場所を取っているもの。処分方法に迷われたら、依頼するだけで分別も不要な「ワンナップLIFE」にご相談ください。
ご相談から最短25分で作業員が伺い、さまざまな素材や形状のアイテムを迅速に回収します。
キッチンの断捨離で捨てたものやその他の不用品を、まとめて回収できるお得な積み放題プランもご用意。
相談・見積もりともに無料で行っていますので、電話はもちろんメールフォームやLINEから、まずはお気軽にお問い合わせください。
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
2025年6月29日 見積りから回収まですべて同日 最適プランでその場で料金確定 次もお願いします
かかさ
初めて利用しました。相見積もりを3社からいただき、一番安く、明細もわかりやすく、対応も良さそうだったのでお願いしました。手違いで見積もり時と回収日時が変更になりましたが、きちんと対応していただきました。安心して依頼できる業者様だと思います。 機会があればまたお願いしたいと思います。 知人にも紹介したいです。
担当の髙橋さん、迅速丁寧でプロフェッショナルです!引越し前のバタバタ時に大変助かりました。オススメします。
引越しででた不用品の回収で利用しました。担当いただいた高橋さんは下見の時から話ししやすく、印象が良かったので安心してお願いできました。見積もり時より不用品の量がかなり増えてしまった為、前日に電話で相談したところ、トラックをサイズアップして対応いただけました。もちろん費用は変わりましたが、明朗会計で良心的な上、会計後に見つけた荷物もおまけで引き取っていただきました。おかげで無事引越しを完了することができました。ありがとうございました。
他の業者は態度の悪い海外の方ばかりでしたが、こちらは爽やかで笑顔のお兄さんが対応してくれました。 料金も他社の見積もりよりも安く、回収当日も壁に傷などつけないように細心の注意を払ってくれました。 出る時は、楽しく仕事ができました!と笑顔で言ってくださり、ここに頼んで良かったと心から思いました。 また機会がありましたらこちらにお願いさせていただきます。
複数の業者に見積りを取りましたが、ここが圧倒的に安かったので決めました。 当日は、見積もり時点から回収物の内容が若干変わったのですが、追加料金もなく柔軟に対応してくれました。 もしまた機会があれば、ワンナップLifeさんにお願いしたいと思います。 担当して頂いたイケメンのTさん、有難うございました!
電話や接客の応対がものすごく丁寧。 土曜の午前に見積もり依頼し、昼には回収しに来る迅速さは凄い。 2人で来て1人が回収している間にもう1人が支払い等の接客を済ますタイプ。 時間にして10分もかからずに終わりました。 料金も見積りもメールと電話での金額と同じで追加請求も一切無く、目の前で双方がしっかり確認した上での支払いで安心出来た。 領収書も信頼出来るサイトでWebでしっかり見れます。
すごい対応が早い!助かりました🙏
狭い階段で大変だったでしょうに。 引取りに関してもそうですが、見積りの段階から、とてもテキパキと作業をして下さいました。 安心してお任せできますよ。
問い合わせから日時決めも迅速で、当日もとても丁寧に対応くだりました。作業してくださる方も丁寧な作業で安心しました。
ホームページを見て、最初に思い描いていたプランよりも上の金額のプランになり驚きましたが、説明が丁寧で納得したのでお願いしました。 見積依頼のメールに荷物の大きさを追記したので、その段階で少し助言をいただけるとより安心感が得られると思います。 年末間際の依頼にも関わらず、メール対応、見積訪問、運び出しを迅速に対応していただきました。 機会がありましたら、またお願いしたいと思います。
対応も丁寧で即日対応いただき早くて助かりました。
早急に対応して頂き、 大変助かりました。 丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。
丁寧な説明と迅速な作業に大変助かりました。ありがとうございました!爽やかイケメンのイワタさん、大変お世話になりました!
柔軟を対応をしていただき、丁寧に運んでくださりとても好印象でした。頼んでよかったです!
とても親切で対応も早く、丁寧かつスピーディーでした。対応してくれた岩田さんとロバートさんは信頼もできます。 次回もワンナップライフさんにお願いしたいと思います。
見積もりの時から説明が明快で、安心感がありました。 また、当日は荷物の内容がだいぶ変わったのですが(大物家具が減り小物袋が増えたなど)、臨機応変に対応していただきとても助かりました。 他の業者さんにも見積もり取ったのですが、他事業者の方が少し安かったのですが、でもワンナップさんの担当者の方の説明や多少の変更対応力を信頼してこちらに頼みました。 一緒に作業に来られた外国籍の方の対応も真面目で丁寧で好感が持てました。 とても良かったです。お世話になりました。
短い時間で丁寧にご対応頂きました。
直ぐに伺ってくれて料金も安く満足です。
対応の速さに大変助かりました! お昼に電話をして、夕方に来てくださいました。引越しで急ぎでしたので、迅速にありがとうございました!
岩田さん、夏川さんに作業をしていただきました。非常に迅速かつ丁寧な作業のみならず、ご説明も親切で話しやすく、無理な要望もたくさんきいてくださり、お願いして本当に良かったです。お引っ越し、不用品回収業者をお探しの方は、ワンナップライフの岩田さん、夏川さんをおすすめします!必ず満足出来る仕事をしてくださいます! ありがとうございました!!!
迅速に対応していただき助かりました。 ベランダ(かなり広い)の重い鉢やプランターなどガーデニング用品の引き取りを依頼。仕事が早くすべてきれいに片付けていただき、ベランダだけでなく気分もすっきりしました。
素早い対応で対応で助かりました。 当日の追加に応じていただきありがとうございました。
不用品回収の見積もりの対応が良心的で 誠実でした。オススメの業者さんです。
爽やかなお兄さんが迅速に対応してくれました! 相見積もりしたら他の会社より3万近く安くなったのでオススメ!
とてもいい対応をしてくれました!
丁寧で迅速な対応でした!また機会があればお願いしたいです。
凄く助かりました
メールでの初期対応~見積~不良品回収までのすべての流れが早くて素晴らしかったです。 メールについて、土曜の20:00ころに見積申し込みをしたのですが、30分後くらいに返信をいただき、2日後に見積&不良品回収で調整いただけました。とても急ぎだったので大変助かりました。 見積&不良品回収当日、遅れなく指定の時間帯で来ていただきました。またとても感じの良い従業員さんで安心してお任せできました。見積金額も想定よりも安くてよかったかなと思います。 不良品の回収もとてもてきぱきしており、30分以内で全て完了いただけました。
丁寧に対応いただきました。 ありがとうございました。
最初に見積もりもしていただき、後日に回収していただきました。 単に見積もりするだけではなく、料金を抑える方法なども教えていただきました。 当日回収にあたったスタッフの方もとても丁寧で、こちらである程度、アドバイス通りに分解などしておけば、当日、当初の見積もりよりも料金も下げてくれました。 ちなみに、前日の見積もりも出張費はかからず、無料でやっていただけました。 何かあればまた利用したいです。
急な粗大ゴミ回収のお願いでしたが敏速な対応と親切な説明で料金も納得出来ました。 又何かあったらお願いしたいと思いました。
見積もり予約から回収まで24時間以内で完了しました。回収時は見積もりとベットの解体を含め30分で全て完了しました。 休みが限られている中で、時間に余裕がなかったので助かりました。 予算よりちょっと高めでしたが、小物まで全て持って行っていただいたので満足しています。
回収業者初利用の為相対評価ではない 引っ越し前の粗大ごみ回収で利用 ベッドフレーム、棚、椅子、机などの処分を依頼 体積で見積もると考えていたので軽トラのSパックで回収できると目算していたが、回収物の面積で計算するのでS~Mパックの間相当の27Kの見積もりになると言われた。 元々荷物が乗った軽トラで来たので妥当かどうかは不明。 追加でギターを回収してもらうことになり最終は30Kとなった。 スタッフの対応が悪いなどはなく、評価サイトを見ていると50Kになるような業者もいた為、納得の上対応してもらった印象。
大変親切に丁寧に対応いただきました。事前に電話で何時に来るかも連絡があり大変印象が良かったです。明るき対応、はっきりとした説明、良心的な価格と、全て満足でした。 ありがとうございました。
素早い対応に非常に助かりました。 対応してくれた方も親切で、こちらにお願いしてよかったです。
引越し時に出た不用品の回収を依頼した所、すぐに対応していただけた。 当日までの連絡はメールでのやり取りでしたが、素早い返答があり、当日に来てくださった作業員の方も丁寧に説明・作業をしてくれ、自分が選んだ料金プランの範疇で追加の不用品回収もしてくれました。 今回急ぎの依頼だったのですが、webフォームからの問い合わせ、回収までの対応が早く、とても助かりました。 また機会があればこちらにお願いしたいと考えています。
見積もり後の追加料金なしで家具やゴミを全部片付けてくれました、来てくれた方の接客もとても良く大満足です!
今までの業者様で1番対応がよかったです!またお願いしたいです!
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。