汚部屋の片付けブログ調査をもとに汚部屋脱出の糸口を紹介します。
どこからが汚部屋なのだろう、自分の部屋はどのレベル?何で片付けられないのだろう。そのように悩んでいる人も多いでしょう。
毎日同じ部屋で過ごしていると、今の状態が当たり前になって安心している人もいると思います。
しかし、汚部屋を悪化すればダニやゴキブリの温床になって衛生的にも良くありません。
もう手の施しようもないほどゴミ屋敷化している、という人は業者に頼んでスッキリとさせるのも一つの方法です。
汚部屋片付けブログのおすすめ
近年は、汚部屋に関するブログやYouTubeなどの投稿が増えました。そこで汚部屋片付けブログのランキングよりおすすめブログを2つ紹介します。
片付けられない人や、汚部屋脱出法など知りたい人は、参考にしてください。
【汚部屋人気ブログ①】『今度こそ汚部屋脱出』
『今度こそ汚部屋脱出』は、面倒くさがり屋のアラフォー主婦が投稿している「ブログ村」でランキング1位を獲得しているブログです。
築37年の築古物件の汚部屋。物も汚れも溜まり、いい加減今年こそは片付けると言い続けて20年経った今、どのように過ごしているか部屋の様子をアップしています。
2020年1月から投稿がスタートし、汚部屋脱出を目指し日々努力し続けている姿が人気のようです。
(参考:『今度こそ汚部屋脱出』)
【汚部屋人気ブログ②】『汚部屋片付け&掃除日記』
50代の難病を持っている主婦の方が何度も汚部屋脱出に挑み、挫折を繰り返し日々汚部屋と奮闘している様子がつづられています。
独身の頃はきれい好きの祖母と母に助けられていたという投稿者さん。結婚後は誰も片付けてくれない環境となり、いよいよ何とかしなくてはと自覚したようです。
生まれついてのだらしない性格、それを正していこうとブログを投稿しているのだそう。
汚部屋のブログを読んでみると、自分とは違う、こんなにも部屋が散らかってない、という人もいると思います。
いったい、どのくらいのレベルを汚部屋と呼ぶのだろう、そんな疑問を持っている人のために汚部屋のレベルを見ていきましょう。
(参考:『汚部屋片付け&掃除日記』)
汚部屋のレベル【片付けブログ調査】
ここでは、片付けブログ調査の結果をもとに、どこまでが汚部屋なのかを紹介していきます。汚部屋との自覚がない人や、自覚はあるけれども片付けられないという人は、参考にしてください。
汚部屋のレベルを5ステップで紹介
汚部屋とはどのような状態の部屋を指すのか、以下を参考にしてください。
- 汚部屋レベル1:多少散らかっている程度
- 汚部屋レベル2:生活に支障がない程度
- 汚部屋レベル3:足の踏み場がない
- 汚部屋レベル4:悪臭・害虫が発生している
- 汚部屋レベル5:ゴミが背丈まで積み上がっている
多少散らかっている程度の部屋をレベル1とし、段階ごとに示すと上記のようになります。
郵便物がテーブルの上に置いたままになっている、洋服が散乱している程度ならレベル1と判断してよいでしょう。
それが、カップラーメンやコンビニ弁当の食べ残しが散乱してくると汚部屋レベル2になります。
レベル2は汚部屋といっても生活に支障はないので、汚部屋寸前の状態です。このレベルまでは、少し意識を変えてゴミを捨てたり洋服をクローゼットにしまったりすれば、自力で整理できます。
レベル3以上に達してくると、もうどうでもよくなる心理が働いてしまうので、自力で片付けるのは難しくなる場合が多いです。
汚部屋レベルについてさらに詳しく知りたい人は、下記記事も参考にしてください。
⇒汚部屋のレベルと対処方法!どこから片付ける?【プロに依頼しよう】
汚部屋の事例【ビフォーアフター】こんなにもスッキリ
ここでは、汚部屋の事例を3つ紹介します。
部屋がスッキリとすれば気分も晴れやかになります。ただ、手のつけられない状態の汚部屋は、そう簡単に片付けられないので、そうなる前に手を打つことが必要です。
人手不足で進まないゴミ屋敷の不用品処理。お掃除補助を不用品回収業者に依頼した事例です。作業開始後2時間以内に不用品の撤去・屋内清掃まで完了しました。
自宅の片隅にずっと放置していた不用品が山積み。上記事例と同様に、不用品回収業者に依頼しました。
1Kの部屋なので、依頼から即日対応で1時間で片付けは完了しています。
(引用:生活支援かたづけ隊)
上記のようなシンクの汚れは、一般のクレンザーではなかなか落ちません。ここまで汚れがこびりついていると、自分で汚れを落とすのは至難の技です。
汚部屋レベル3以上になると、一人で片付けや掃除をするにはあまりにも時間と労力がかかります。まだ部屋にゴミが散乱している程度なら、悪化しないうちに対策を考えたいものです。
汚部屋脱出法【片付けブログ成功例コツまとめ】
汚部屋にはレベルがあることが理解できたと思います。ここからは、汚部屋を脱出する方法を、片付けブログの成功例から抜粋し、下記にまとめますので参考にしてください。
汚部屋の片付けは何から始めればいいの?
汚部屋片付けのファーストステップは、片付けの方針を決めることです。その際、エリア別にするか品目別にするかの2つで考えると動きやすくなります。
エリア別とは、キッチンシンクの下や、洗濯機のラック、テレビボードの収納などです。定位置に置いてある物がいるのか要らないのかチェックします。
また、分別によって変わってくるゴミの日を確認することも大事です。可燃ゴミがいつ出せるのか、不燃ゴミは週何回出せるのかなどを知っておくことで、捨てる意識が働きます。ゴミの一覧表があれば、目に見える位置に貼っておくのも効果的です。
汚部屋の断捨離手順
汚部屋の断捨離の手順は次の4ステップになります。
- 断捨離手順ステップ①:使っていないものを大量処分
- 断捨離手順ステップ②:スポットごとに片付けする
- 断捨離手順ステップ③:ゴミの種類ごとに片付けする
- 断捨離手順ステップ④:物の住所を決める
生活する上で本当に必要なもは、案外少ないものです。特に、汚部屋は不要なものがほとんどの場合も。
要らない物を大量処分すると本当に必要な物が見えてきて、気持ちもスッキリします。ある程度片付いたら、物の住所を決めて使ったら返すことを習慣にしましょう。
なお、汚部屋の片付けステップや掃除の手順についてさらに詳しく知りたい人は、下記記事も併せてご覧ください。
汚部屋はなぜ生まれる?【ブログ実例まとめ】
汚部屋は住みにくいと分かっていても、なかなか脱出できない人も多いでしょう。どうして汚部屋は生まれてしまうのでしょうか。
ここでは汚部屋になりやすい人の特徴を3つ紹介します。
もともと捨てられない性格
生まれつきや育った環境などから、もともと物を溜め込みやすい性格の人がいます。捨てられない、もったいない、理由はどちらにしても買っては溜め込む習慣があるのが特徴です。
いつか使うだろう、何かのタイミングで捨てればいいだろうと思っているうちに汚部屋になることもあります。
頭では不衛生、火事の元になると分かっていないながら片付けできない人です。
仕事優先で家事が面倒
仕事が忙しく、家事をまったくしない人もいます。職場ではきんとした身なりで仕事をしているのにも関わらず、家のことには無頓着な人も案外多いものです。
自宅に戻ったら寝るだけの生活を繰り返し、山積みになったゴミに埋もれながら生活している人もいます。
ストレスがたまっている
ストレスがたまっていて、片付けや掃除を放棄する人も多いです。これは、病気という可能性もあります。
ストレスの場合は、自分でも気づかない場合も多く、体がダルくて家事が手に付かない、頭が痛くて動けないなど、重症となるケースも少なくありません。
手の付けられない汚部屋はワンナップLIFEにお任せ!
今回は、汚部屋の片付けブログ調査をもとに、汚部屋脱出の糸口を紹介しました。
汚部屋にはレベル1から5まであり、少し物が散乱しているくらいなら意識と習慣を変えれば自力で片付けができるでしょう。
しかし、現状たいしたことはないと感じていても
- 汚部屋のレベルに達している
- 汚部屋になりそうな気質を持っている
このような場合は、業者に片付けしてもらうのがおすすめです。
そして、食べ残しが大量にある、異臭が部屋中に漂っているなど、生活に支障をきたすレベルの汚部屋は、不用品回収業者の『ワンナップLIFE』へご相談ください。
ワンナップLIFEは、業界最安値&即日回収をモットーに、お客様に高評価をいただいております。
大量の生ゴミや大型家具などもスピーディーに回収。お客様にとって一番お得なプランを提案します。
ぜひ、汚部屋の片付けに長年悩んでいる方は、お気軽に電話や24時間受付メールにてお問合せください。
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ホームページを見て、最初に思い描いていたプランよりも上の金額のプランになり驚きましたが、説明が丁寧で納得したのでお願いしました。 見積依頼のメールに荷物の大きさを追記したので、その段階で少し助言をいただけるとより安心感が得られると思います。 年末間際の依頼にも関わらず、メール対応、見積訪問、運び出しを迅速に対応していただきました。 機会がありましたら、またお願いしたいと思います。
迅速、ご丁寧な対応いただきましてありがとございます。また機会があれば利用させていただきます。🙇♀️
対応も丁寧で即日対応いただき早くて助かりました。
早急に対応して頂き、 大変助かりました。 丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。
丁寧な説明と迅速な作業に大変助かりました。ありがとうございました!爽やかイケメンのイワタさん、大変お世話になりました!
柔軟を対応をしていただき、丁寧に運んでくださりとても好印象でした。頼んでよかったです!
とても親切で対応も早く、丁寧かつスピーディーでした。対応してくれた岩田さんとロバートさんは信頼もできます。 次回もワンナップライフさんにお願いしたいと思います。
見積もりの時から説明が明快で、安心感がありました。 また、当日は荷物の内容がだいぶ変わったのですが(大物家具が減り小物袋が増えたなど)、臨機応変に対応していただきとても助かりました。 他の業者さんにも見積もり取ったのですが、他事業者の方が少し安かったのですが、でもワンナップさんの担当者の方の説明や多少の変更対応力を信頼してこちらに頼みました。 一緒に作業に来られた外国籍の方の対応も真面目で丁寧で好感が持てました。 とても良かったです。お世話になりました。
短い時間で丁寧にご対応頂きました。
直ぐに伺ってくれて料金も安く満足です。
対応の速さに大変助かりました! お昼に電話をして、夕方に来てくださいました。引越しで急ぎでしたので、迅速にありがとうございました!
岩田さん、夏川さんに作業をしていただきました。非常に迅速かつ丁寧な作業のみならず、ご説明も親切で話しやすく、無理な要望もたくさんきいてくださり、お願いして本当に良かったです。お引っ越し、不用品回収業者をお探しの方は、ワンナップライフの岩田さん、夏川さんをおすすめします!必ず満足出来る仕事をしてくださいます! ありがとうございました!!!
迅速に対応していただき助かりました。 ベランダ(かなり広い)の重い鉢やプランターなどガーデニング用品の引き取りを依頼。仕事が早くすべてきれいに片付けていただき、ベランダだけでなく気分もすっきりしました。
素早い対応で対応で助かりました。 当日の追加に応じていただきありがとうございました。
不用品回収の見積もりの対応が良心的で 誠実でした。オススメの業者さんです。
爽やかなお兄さんが迅速に対応してくれました! 相見積もりしたら他の会社より3万近く安くなったのでオススメ!
この度引越し後の不用品回収でお願いさせて頂きました。 お電話から作業終了までとても丁寧にご対応頂き、料金説明も明瞭で不安感など全くありませんでした。 今回、岩田さんという方にご対応頂いたのですが、とても笑顔が爽やかな方で、様々な要望も笑顔でお応え頂いたりと大変有難かったです。 本当にこちらの会社にお願いして良かったと心から思っています。
とてもいい対応をしてくれました!
丁寧で迅速な対応でした!また機会があればお願いしたいです。
凄く助かりました
メールでの初期対応~見積~不良品回収までのすべての流れが早くて素晴らしかったです。 メールについて、土曜の20:00ころに見積申し込みをしたのですが、30分後くらいに返信をいただき、2日後に見積&不良品回収で調整いただけました。とても急ぎだったので大変助かりました。 見積&不良品回収当日、遅れなく指定の時間帯で来ていただきました。またとても感じの良い従業員さんで安心してお任せできました。見積金額も想定よりも安くてよかったかなと思います。 不良品の回収もとてもてきぱきしており、30分以内で全て完了いただけました。
丁寧に対応いただきました。 ありがとうございました。
最初に見積もりもしていただき、後日に回収していただきました。 単に見積もりするだけではなく、料金を抑える方法なども教えていただきました。 当日回収にあたったスタッフの方もとても丁寧で、こちらである程度、アドバイス通りに分解などしておけば、当日、当初の見積もりよりも料金も下げてくれました。 ちなみに、前日の見積もりも出張費はかからず、無料でやっていただけました。 何かあればまた利用したいです。
急な粗大ゴミ回収のお願いでしたが敏速な対応と親切な説明で料金も納得出来ました。 又何かあったらお願いしたいと思いました。
見積もり予約から回収まで24時間以内で完了しました。回収時は見積もりとベットの解体を含め30分で全て完了しました。 休みが限られている中で、時間に余裕がなかったので助かりました。 予算よりちょっと高めでしたが、小物まで全て持って行っていただいたので満足しています。
回収業者初利用の為相対評価ではない 引っ越し前の粗大ごみ回収で利用 ベッドフレーム、棚、椅子、机などの処分を依頼 体積で見積もると考えていたので軽トラのSパックで回収できると目算していたが、回収物の面積で計算するのでS~Mパックの間相当の27Kの見積もりになると言われた。 元々荷物が乗った軽トラで来たので妥当かどうかは不明。 追加でギターを回収してもらうことになり最終は30Kとなった。 スタッフの対応が悪いなどはなく、評価サイトを見ていると50Kになるような業者もいた為、納得の上対応してもらった印象。
大変親切に丁寧に対応いただきました。事前に電話で何時に来るかも連絡があり大変印象が良かったです。明るき対応、はっきりとした説明、良心的な価格と、全て満足でした。 ありがとうございました。
素早い対応に非常に助かりました。 対応してくれた方も親切で、こちらにお願いしてよかったです。
引越し時に出た不用品の回収を依頼した所、すぐに対応していただけた。 当日までの連絡はメールでのやり取りでしたが、素早い返答があり、当日に来てくださった作業員の方も丁寧に説明・作業をしてくれ、自分が選んだ料金プランの範疇で追加の不用品回収もしてくれました。 今回急ぎの依頼だったのですが、webフォームからの問い合わせ、回収までの対応が早く、とても助かりました。 また機会があればこちらにお願いしたいと考えています。
見積もり後の追加料金なしで家具やゴミを全部片付けてくれました、来てくれた方の接客もとても良く大満足です!
今までの業者様で1番対応がよかったです!またお願いしたいです!
突然の依頼にも当日対応していただけて、作業も素早く安心感がありました。 また処分が必要になった時はお願いしたいと思います。
不要品の回収をお願いして、迅速かつ丁寧な対応で凄く安心してお任せできました。かなり満足です。また、お願いしようと思います。ありがとうございました。
転勤の為、実家を整理した際の 不用品処分を依頼しました。 見積の説明も分かりやすく 積込みもスムーズで早めに終わりました。 また機会があればお願いしようと思います。
爽やかな人が来てくださり、とても良くしていただきました。大変お世話になりました。
実家の物置倉庫の整理をしていると粗大ゴミがでたのですが、実家との距離が遠く廃棄するのに長期間かかりそうだなぁと思っていました。少しでも早く廃棄したかったため、インターネット検索ででてきたワンナップさんにご連絡させてもらいました。このようなことは初めてで不安でしたが、親身にお話してくださり安心しました。とにかく対応が丁寧かつ迅速で、次回も是非お願いしたいです!タイミングがよく即日のご対応本当にありがとうございます!!
見積をいただいた業者の中で一番安かったこと、また担当者の対応が非常に良かったことから、お願いしました。 見積も当日の回収も非常にスムーズだったので、こちらにお願いしてよかったです。 また引越しなどの際は利用したいです。
対応がとても良く親身になって話を聞いて下さいました。 当日も人柄も良く、こちらが不安に思ってた所解消して下さり料金も納得のいく形でした。 細々した物がある中スピーディに回収して下さり片付けが終わりました。 後日の家具の引っ越しも対応して貰えるので満足しています。
2回目です。 数社見積もりの結果、やはりこちらにお願いすることにしました。 手際よく、感じもいいので、今後もお願いしようと思っています。
作業も手早く、お気遣いも素晴らしい!!当日での作業だったのですが、ありがとうございます。
引越しの為初めて利用させていただきました。 お盆の連休中にも関わらずメールの返事も早く好印象。当初の予定より荷物が増えてしまったのもあり、少し金額は高くついてしまいましたが想定内だったのでそのまま回収。 金額に関しての内訳も丁寧に説明いただき納得の内容でした。 ただ、御社サイト内のパックプラン説明。どのくらいの量で大体Sパックになるか、実際の事例や大体の目安品目の記載があるとわかりやすいなと少し思いました。今回もSパックで収まるかなとギリギリ期待してはいたんですが実際見積もりしてもらったらMパックだったのでもう少し追加出来たのかなとちょっと思ってしまったので(笑) 対応頂いた岩田さん、もう一人のスタッフの方。暑い中、素敵な笑顔ありがとうございました。また利用させていただきます。
台風の中でも、日時の都合や作業も丁寧に対応して頂きとても良かったです。接遇もしっかり指導されていて、好印象がもてました。
急な見積もりの依頼も時間通りに来ていただき、他社と比較したが半額程度だった。 見積もりの方も引き取りを対応してくださった方もとても丁寧で感じが良かった。
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。