鷲見真希
整理収納バービースタイル株式会社 代表取締役
鷲見真希
整理収納バービースタイル株式会社 代表取締役
整理収納アドバイザー1級、ルームスタイリスト1級、整理収納教育士の資格を持ち、5,000件以上の整理収納を手がける片付けの専門家。
個人宅や企業の片付けサポート、セミナー講師として活躍。
バービースタイルはNPO法人ハウスキーピング協会が公に認証する「整理収納サービスキャリア認定制度」において、2018年には「ゴールドランク」という最高ランクの整理収納サービス提供者として認定。
皆様、こんにちは!鷲見真希です。
「全捨離」は、家の中の約8割の物を手放し、空間を整えることで、心身のリフレッシュや運気向上を目指すライフスタイルです。
物への執着を減らすことで、心の自由度が高まり、より豊かな暮らしへとつながります。
全捨離をきっかけに大量の不用品を一度に処分する際は、不用品回収業者の利用が効率的です。
バービースタイルでは、一人一人に合った方法でお片付けをお手伝いします。
ぜひお気軽にご相談ください。
ものが溢れ、生活がごちゃごちゃしていると感じていませんか?そんな状況では、家の中がスッキリせず、心まで重くなってしまうでしょう。
「全捨離」は、片付かない家の悩みを解消し、新しい生活スタイルを提供してくれる対策です。試した人からは、「すごい効果がある」との声も。「『全捨離したら人生すべてが好転する話』という本が売れているほど」という事実が示すように、全捨離は多くの人に影響を与えています。
この記事では、全捨離と断捨離の違いから、実践方法、得られる効果まで、分かりやすく解説します。記事を読めば、心も空間もスッキリする全捨離の魅力が理解できます。誰でも簡単に読める内容なので、「全捨離」の世界への第一歩を踏み出す際にご活用ください。
「全捨離」とは?【人生が変わった人も】
「全捨離」とは、家にある物の約8割を手放し、維持することを目指すライフスタイルです。全捨離の基本理念は、ものについたネガティブなエネルギーを払い、家をパワースポットのようにすることです。
一方「断捨離」とは、不要なものを減らすことに重点を置き、ものへの執着を手放すことを目的としています。断捨離は、ヨガの教えに基づいており、物質的なものだけでなく、心の執着からも自由になることを促す行為です。
「全捨離」と「断捨離」の違い
「全捨離」と「断捨離」の最大の違いは、アプローチと焦点です。
「全捨離」は、まず物理的なものを徹底的に手放すことから始まり、心の執着については後回しにします。
対して「断捨離」は、ものを手放すことと同時に、心の中の余計な執着や混乱も手放すことを重視することです。
全捨離では、家の中の物を8割手放し、状態を維持することで、家自体がパワースポットとなり、運気の向上を目指します。断捨離の場合、物理的な空間だけでなく、心にも余裕が生まれるとされていることが違いです。
「全捨離」のすごい効果
「全捨離」のすごい効果は以下のとおりです。
- スッキリした空間と心地よい生活が得られる
- ものへの執着が減り心が軽くなる
- 不思議と運気が上がる
- ものの価値を見極める力が身につく
- 家族との関係性が改善する
それぞれ詳しくみていきましょう。
スッキリした空間と心地よい生活が得られる
全捨離を実行することで、物理的な空間が広がり、生活環境が整います。不要なものを取り除くことにより、床面積が増え、掃除がしやすくなるからです。
掃除が容易になると、清潔で整頓された環境を保ちやすくなり、清々しい気持ちを引き出し、心地よい生活を促進します。ものが少なくなることで、必要なものだけに囲まれたシンプルで心地よい生活空間が生まれるのです。
ものへの執着が減り心が軽くなる
全捨離を通じて、ものへの執着が減少し、心が軽くなります。不要なものを手放すことで、物質的なものに対する依存度が減り、心の自由度が高まるからです。ものを減らすことにより、残ったものに対しての価値観が変わり、大事にするようになります。
ものが少なくなると、部屋がスッキリとして思考がクリアになり、望む現実を引き寄せやすくなるという効果も。ものを手放すことで、自分を大切にするという意識が高まり、精神的な負担が軽減されます。
不思議と運気が上がる
全捨離を実践すると、運気が上がるという体験が多く報告されています。全捨離によって生活環境が整い、心の安定やストレスの軽減が運気の向上に繋がるからです。
物理的な空間が広がることで、心にも余裕が生まれ、日々の生活がポジティブな方向に変化します。全捨離により生まれる整理整頓された環境は、心の平穏をもたらし、運気を高める要因となり得ます。
ものの価値を見極める力が身につく
全捨離を通じて、ものの価値を見極める力が身につくこともあります。不必要なものを手放すプロセスでは、どのものに実際に価値があるかを見極める必要があるからです。
自分にとって本当に重要なもの、感情的な価値があるもの、実用的な価値があるものを区別する能力が磨かれます。ものの本質的な価値に対する理解が深まり、ものへの執着を減らし、生活をよりシンプルにすることが可能です。
家族との関係性が改善する
全捨離を行うと、家族との関係性も改善される可能性があります。共有スペースを整理し、ものが少なく快適な環境を作ることで、家族全員の心地よさが向上するからです。
全捨離を実践することで、自分自身がシンプルライフのロールモデルとなり、家族に良い影響を与えられます。家族がお互いのものを尊重し合い、共有のスペースにはものを置かないように交渉することが重要です。全捨離によって、家族間のコミュニケーションが促進され、お互いの価値観や意見を尊重する関係が築かれます。
「全捨離」のやり方
「全捨離」のやり方は以下のとおりです。手順どおりに進めれば、誰でも簡単に「全捨離」を進められます。
- 床面積を広げる
- 1ヶ月使わないものは思い切って捨てる
- 床をきれいにする
- 部屋の各エリアを整理・整頓する
- 捨てるものと残すものの基準を設けて処分する
各ステップごと解説してきます。
STEP1:床面積を広げる
全捨離の最初のステップは、床面積を広げることです。不要なものを処分し、部屋の床面積を確保することで、空間が広がり、より作業しやすい空間が生まれます。床面積が広がると、部屋がより開放的になり、掃除がしやすくなるからです。
スペースが広がることで、家族が集まりやすくなり、家庭内の交流も活発になる可能性があります。床面積を広げることは、全捨離の基本であり、生活空間を改善するための重要なステップです。
STEP2:1ヶ月使わないものは思い切って捨てる
全捨離のプロセスにおける重要なステップの一つが「1ヶ月使わないものは思い切って捨てる」という原則です。全捨離の目的は、家の中にあるものの約8割を手放すことにあります。
初めての全捨離では、何を捨てるべきか迷うかもしれません。しかし、1ヶ月以上使っていないものを手放す基準を設けることで、決断がしやすくなります。実際に必要なものとそうでないものを区別しやすくなり、効果的な全捨離が可能です。
STEP3:床をきれいにする
全捨離の次のステップは「床をきれいにする」ことです。床面積を広げることに加えて、床自体の清潔を保つという意味も含まれます。部屋の床が綺麗であれば、部屋全体の雰囲気が大きく変わります。
掃除を容易にし、環境を整えることで、心の余裕も生まれます。全捨離のプロセスでは、部屋の各エリアに焦点を当て、必要なものと不要なものを明確に分類し、効率的に掃除を進めることがおすすめです。
衣類やキッチン用品などの特定のエリアを定め、それぞれのエリアを順に整理していくと、作業が容易です。自分の持ちものと向き合い、何が真に必要かを考える機会にもなります。
STEP4:部屋の各エリアを整理・整頓する
全捨離の過程で部屋の各エリアの整理・整頓は非常に重要です。整理・整頓では、家の中の異なる部分、例えばリビング、キッチン、寝室などを個別に整理します。
各エリアを整理するときには、その場所にあるものをすべて出して、何が必要で何が不要かを判断してください。断捨離を行うことで、それぞれのエリアがすっきりし、ものを探すために費やされる時間が減ります。
必要なものだけが残ることで、より効果的な収納方法を見つけることが可能です。家全体がより機能的で快適な空間に変わります。
STEP5:捨てるものと残すものの基準を設けて処分する
捨てるものと残すものの明確な基準を設けることは、全捨離において非常に重要です。ものを「必要」「不要」「保留」の3つに分類しましょう。特に不要なものは処分します
過去1年間使用していないものや、今後も使用しそうにないものは不要と判断してください。必要なものを選ぶときには、本当に自分にとって価値があるかどうかを考えることが大切です。
自分にとって本当に大切なものを見極めることができ、買いものに対する考え方や決断力が変わることもあります。保留にしたものは定期的に見直し、最終的に必要か不要かを決めることが重要です。
「全捨離」のコツ【玄関からキッチンまで!】
「全捨離」のコツは以下のとおりです。コツを押さえることで、誰でも効果的に「全捨離」を進められます。
- 玄関の靴は収納する
- 玄関に傘立てを置かない
- 下着・靴下は新調する
- キッチンに何も置かない
- もったいない精神は捨てる
以下、それぞれのコツについて詳しく解説します。
玄関の靴は収納する
全捨離において、玄関の靴を適切に収納することは重要です。玄関は家の入り口であり、運気が入ってくる場所とされています。玄関が整理整頓されていると、良い運気を招き入れやすくなります。
靴は玄関の見た目を大きく左右する要素の一つです。適切に収納することで、玄関をすっきりとさせられます。
整理整頓された玄関は、家全体の雰囲気を明るくする効果もあります。適切に靴を収納することは、全捨離のプロセスの一環として、家のエネルギーフローを改善し、良い運気を呼び込む助けになるとされているのです。
玄関に傘立てを置かない
全捨離において、玄関に傘立てを置かないことは、スペースを有効活用し、玄関をスッキリさせるための一つの方法です。代わりに、キッチン用のタオルバーを下駄箱の扉に取り付けることで、濡れた傘を一時置きする場所として活用できます。
長傘や折りたたみ傘を整理しておくのに便利です。使用後には干して乾かし、収納スペースに戻すせます。玄関が常に整理整頓され、清潔感が保たれるでしょう。
下着・靴下は新調する
全捨離の実践において、下着や靴下の新調は重要な役割を果たします。下着や靴下は身体に直接触れるアイテムです。運気の向上に貢献すると考えられています。
身体に直接触れるアイテムが、心理的な影響をもたらすという考えに基づいています。新しい下着や靴下を身につけることで、新鮮な気持ちになり、気分を一新させることが可能です。
キッチンに何も置かない
キッチンに余計なものを置かないことは、全捨離において重要な考え方の一つです。キッチンのカウンターやテーブルの上をもので溢れさせないことで、空間が広く感じられ、清潔感が保たれます。
全捨離の目的は、スペースを有効活用し、ものの少ないシンプルな生活を目指すことです。キッチンスペースを整理し、必要最低限のものだけを置くことで、快適で機能的なキッチン空間を作り出せます。
もったいない精神は捨てる
全捨離において「もったいない精神」を捨てることも、重要なポイントです。不要なものを手放すときの精神的な障害を取り除くことを意味します。
多くの人が不要なものを手放せない理由の一つは「もったいない」と感じることです。しかし、もったいない精神を手放すことにより、ものの過剰な蓄積を避け、生活空間をすっきりと保つことが可能になります。
ものを手放す際は、現在の生活にどれだけの価値をもたらしているかを考えることが重要です。不要なものは思い切って手放しましょう。
「全捨離」の実施を検討しているなら
全捨離を実施することで、人生が大きく変わることが期待できます。シンプルでスッキリとした生活空間は、日々のストレスを軽減し、心身ともに健やかな状態を保つのに役立つからです。
しかし、すべてのものを自分一人で処理するのは大変な労力。特に大きな家具や家電など、自分では運び出すことが難しいものも多いです。
全捨離をしたいときは、不用品回収業者「ワンナップLIFE」の利用を検討してみてください。ワンナップLIFEは、家具や家電の回収など幅広く対応できる不用品回収業者です。回収後のリサイクルや適切な処分にも取り組んでおり、環境にも配慮しています。
全捨離の過程で出た大量の不用品に困ったら、ワンナップLIFEのウェブサイトからフォームで問い合わせるか、LINEで気軽に相談してみてください。全捨離を成功させ、新しい生活をスタートさせるために、ワンナップLIFEが全力でサポートします。
>> 無料見積もりはこちら
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ホームページを見て、最初に思い描いていたプランよりも上の金額のプランになり驚きましたが、説明が丁寧で納得したのでお願いしました。 見積依頼のメールに荷物の大きさを追記したので、その段階で少し助言をいただけるとより安心感が得られると思います。 年末間際の依頼にも関わらず、メール対応、見積訪問、運び出しを迅速に対応していただきました。 機会がありましたら、またお願いしたいと思います。
迅速、ご丁寧な対応いただきましてありがとございます。また機会があれば利用させていただきます。🙇♀️
対応も丁寧で即日対応いただき早くて助かりました。
早急に対応して頂き、 大変助かりました。 丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。
丁寧な説明と迅速な作業に大変助かりました。ありがとうございました!爽やかイケメンのイワタさん、大変お世話になりました!
柔軟を対応をしていただき、丁寧に運んでくださりとても好印象でした。頼んでよかったです!
とても親切で対応も早く、丁寧かつスピーディーでした。対応してくれた岩田さんとロバートさんは信頼もできます。 次回もワンナップライフさんにお願いしたいと思います。
見積もりの時から説明が明快で、安心感がありました。 また、当日は荷物の内容がだいぶ変わったのですが(大物家具が減り小物袋が増えたなど)、臨機応変に対応していただきとても助かりました。 他の業者さんにも見積もり取ったのですが、他事業者の方が少し安かったのですが、でもワンナップさんの担当者の方の説明や多少の変更対応力を信頼してこちらに頼みました。 一緒に作業に来られた外国籍の方の対応も真面目で丁寧で好感が持てました。 とても良かったです。お世話になりました。
短い時間で丁寧にご対応頂きました。
直ぐに伺ってくれて料金も安く満足です。
対応の速さに大変助かりました! お昼に電話をして、夕方に来てくださいました。引越しで急ぎでしたので、迅速にありがとうございました!
岩田さん、夏川さんに作業をしていただきました。非常に迅速かつ丁寧な作業のみならず、ご説明も親切で話しやすく、無理な要望もたくさんきいてくださり、お願いして本当に良かったです。お引っ越し、不用品回収業者をお探しの方は、ワンナップライフの岩田さん、夏川さんをおすすめします!必ず満足出来る仕事をしてくださいます! ありがとうございました!!!
迅速に対応していただき助かりました。 ベランダ(かなり広い)の重い鉢やプランターなどガーデニング用品の引き取りを依頼。仕事が早くすべてきれいに片付けていただき、ベランダだけでなく気分もすっきりしました。
素早い対応で対応で助かりました。 当日の追加に応じていただきありがとうございました。
不用品回収の見積もりの対応が良心的で 誠実でした。オススメの業者さんです。
爽やかなお兄さんが迅速に対応してくれました! 相見積もりしたら他の会社より3万近く安くなったのでオススメ!
この度引越し後の不用品回収でお願いさせて頂きました。 お電話から作業終了までとても丁寧にご対応頂き、料金説明も明瞭で不安感など全くありませんでした。 今回、岩田さんという方にご対応頂いたのですが、とても笑顔が爽やかな方で、様々な要望も笑顔でお応え頂いたりと大変有難かったです。 本当にこちらの会社にお願いして良かったと心から思っています。
とてもいい対応をしてくれました!
丁寧で迅速な対応でした!また機会があればお願いしたいです。
凄く助かりました
メールでの初期対応~見積~不良品回収までのすべての流れが早くて素晴らしかったです。 メールについて、土曜の20:00ころに見積申し込みをしたのですが、30分後くらいに返信をいただき、2日後に見積&不良品回収で調整いただけました。とても急ぎだったので大変助かりました。 見積&不良品回収当日、遅れなく指定の時間帯で来ていただきました。またとても感じの良い従業員さんで安心してお任せできました。見積金額も想定よりも安くてよかったかなと思います。 不良品の回収もとてもてきぱきしており、30分以内で全て完了いただけました。
丁寧に対応いただきました。 ありがとうございました。
最初に見積もりもしていただき、後日に回収していただきました。 単に見積もりするだけではなく、料金を抑える方法なども教えていただきました。 当日回収にあたったスタッフの方もとても丁寧で、こちらである程度、アドバイス通りに分解などしておけば、当日、当初の見積もりよりも料金も下げてくれました。 ちなみに、前日の見積もりも出張費はかからず、無料でやっていただけました。 何かあればまた利用したいです。
急な粗大ゴミ回収のお願いでしたが敏速な対応と親切な説明で料金も納得出来ました。 又何かあったらお願いしたいと思いました。
見積もり予約から回収まで24時間以内で完了しました。回収時は見積もりとベットの解体を含め30分で全て完了しました。 休みが限られている中で、時間に余裕がなかったので助かりました。 予算よりちょっと高めでしたが、小物まで全て持って行っていただいたので満足しています。
回収業者初利用の為相対評価ではない 引っ越し前の粗大ごみ回収で利用 ベッドフレーム、棚、椅子、机などの処分を依頼 体積で見積もると考えていたので軽トラのSパックで回収できると目算していたが、回収物の面積で計算するのでS~Mパックの間相当の27Kの見積もりになると言われた。 元々荷物が乗った軽トラで来たので妥当かどうかは不明。 追加でギターを回収してもらうことになり最終は30Kとなった。 スタッフの対応が悪いなどはなく、評価サイトを見ていると50Kになるような業者もいた為、納得の上対応してもらった印象。
大変親切に丁寧に対応いただきました。事前に電話で何時に来るかも連絡があり大変印象が良かったです。明るき対応、はっきりとした説明、良心的な価格と、全て満足でした。 ありがとうございました。
素早い対応に非常に助かりました。 対応してくれた方も親切で、こちらにお願いしてよかったです。
引越し時に出た不用品の回収を依頼した所、すぐに対応していただけた。 当日までの連絡はメールでのやり取りでしたが、素早い返答があり、当日に来てくださった作業員の方も丁寧に説明・作業をしてくれ、自分が選んだ料金プランの範疇で追加の不用品回収もしてくれました。 今回急ぎの依頼だったのですが、webフォームからの問い合わせ、回収までの対応が早く、とても助かりました。 また機会があればこちらにお願いしたいと考えています。
見積もり後の追加料金なしで家具やゴミを全部片付けてくれました、来てくれた方の接客もとても良く大満足です!
今までの業者様で1番対応がよかったです!またお願いしたいです!
突然の依頼にも当日対応していただけて、作業も素早く安心感がありました。 また処分が必要になった時はお願いしたいと思います。
不要品の回収をお願いして、迅速かつ丁寧な対応で凄く安心してお任せできました。かなり満足です。また、お願いしようと思います。ありがとうございました。
転勤の為、実家を整理した際の 不用品処分を依頼しました。 見積の説明も分かりやすく 積込みもスムーズで早めに終わりました。 また機会があればお願いしようと思います。
爽やかな人が来てくださり、とても良くしていただきました。大変お世話になりました。
実家の物置倉庫の整理をしていると粗大ゴミがでたのですが、実家との距離が遠く廃棄するのに長期間かかりそうだなぁと思っていました。少しでも早く廃棄したかったため、インターネット検索ででてきたワンナップさんにご連絡させてもらいました。このようなことは初めてで不安でしたが、親身にお話してくださり安心しました。とにかく対応が丁寧かつ迅速で、次回も是非お願いしたいです!タイミングがよく即日のご対応本当にありがとうございます!!
見積をいただいた業者の中で一番安かったこと、また担当者の対応が非常に良かったことから、お願いしました。 見積も当日の回収も非常にスムーズだったので、こちらにお願いしてよかったです。 また引越しなどの際は利用したいです。
対応がとても良く親身になって話を聞いて下さいました。 当日も人柄も良く、こちらが不安に思ってた所解消して下さり料金も納得のいく形でした。 細々した物がある中スピーディに回収して下さり片付けが終わりました。 後日の家具の引っ越しも対応して貰えるので満足しています。
2回目です。 数社見積もりの結果、やはりこちらにお願いすることにしました。 手際よく、感じもいいので、今後もお願いしようと思っています。
作業も手早く、お気遣いも素晴らしい!!当日での作業だったのですが、ありがとうございます。
引越しの為初めて利用させていただきました。 お盆の連休中にも関わらずメールの返事も早く好印象。当初の予定より荷物が増えてしまったのもあり、少し金額は高くついてしまいましたが想定内だったのでそのまま回収。 金額に関しての内訳も丁寧に説明いただき納得の内容でした。 ただ、御社サイト内のパックプラン説明。どのくらいの量で大体Sパックになるか、実際の事例や大体の目安品目の記載があるとわかりやすいなと少し思いました。今回もSパックで収まるかなとギリギリ期待してはいたんですが実際見積もりしてもらったらMパックだったのでもう少し追加出来たのかなとちょっと思ってしまったので(笑) 対応頂いた岩田さん、もう一人のスタッフの方。暑い中、素敵な笑顔ありがとうございました。また利用させていただきます。
台風の中でも、日時の都合や作業も丁寧に対応して頂きとても良かったです。接遇もしっかり指導されていて、好印象がもてました。
急な見積もりの依頼も時間通りに来ていただき、他社と比較したが半額程度だった。 見積もりの方も引き取りを対応してくださった方もとても丁寧で感じが良かった。
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。