トースター自体、小型家電リサイクル法の対象品目となっているため、各自治体のルールに従って処分する必要があります。
必要なくなったトースターは場所を取るため早めに処分したいですよね。しかし、どうやって捨てれば良いのか、廃棄の仕方が分かりにくいのが現実かと思います。
そこで本記事では、トースターの処分方法について、メリット・デメリットを挙げながら様々な方法について解説していきます。ぜひ参考にしてください。
トースターの処分方法7選
早速トースターの処分方法について解説していきます。
- 自治体に回収を依頼する
- 不燃ゴミとして出す
- 粗大ゴミとして出す
- 家電量販店に処分を依頼する
- 小型家電回収ボックスに出す
- リサイクルショップに持っていく
- フリマアプリ・ネットオークションに売り出す
- 不用品回収業者に依頼する
トースターの処分方法は大きく分けて以上の7つがあります。
それぞれの処分方法にメリット・デメリットが存在するため、自分に合った処理の仕方を見つけてください。順に解説してきます。
自治体に回収を依頼する
まずはじめに紹介する処分方法は、自治体に回収してもらう方法です。
自治体に引き取ってもらう際の引き取り方法は「不燃ゴミ」と「可燃ゴミ」の2種類の出し方があります。
以下で記述しますが、トースターは小型家電リサイクル法に該当する商品であるため、自治体によっては回収方法が異なる可能性があります。
事前に自治体のホームページ等で確認しておきましょう。
不燃ゴミとして出す
不燃ゴミとして処分する場合、自治体で指定されているゴミ回収日に回収場所に持っていくことで処分してもらえます。
不燃ゴミは一般に1辺が30cm未満のものである必要があります。
しかし、自治体によって基準が異なる場合も多いため、確認が必要です。
粗大ゴミとして出す
粗大ゴミとしてトースターを処分する場合、1辺が30cm以上である必要があります。
トースターは大きいものが多いため、トースターの多くは粗大ゴミとして処分することになるでしょう。
粗大ゴミの処分の流れは以下を参考にしてください。
- 自治体に電話やサイト上から申し込む
- 回収してもらうために必要な処理券を購入する(コンビニや郵便局などで購入可能)
- 処理券を処分予定の不用品に貼り付ける
- 回収日に指定場所まで持ち運ぶ
粗大ゴミで処分するメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | ・自治体に処分してもらえるので安心感がある |
デメリット | ・費用がかかる
・処分に至るまでの工程が多い ・自分で指定場所まで持ち運ぶ必要がある |
家電量販店に処分を依頼する
大型家電量販店では、法に基づいてトースターの処分を検討してくれる場所が数多く存在します。そこで、家電量販店に処分を依頼することも廃棄方法の1つです。
買替えが必須なところも存在しますが、新しいトースターの購入を考えている人にとってはおすすめの処分方法です。
まずはじめに、メリット・デメリットを紹介します。
メリット | ・買い替え時のタイミングで伺うため、自分の都合で訪れやすい |
デメリット | ・費用がかかる
・持ち運ぶ必要がある ・状態によっては引き取ってもらえない可能性がある |
次に、具体的な処分先です。
以上の3つに関する具体的な情報について、順に記載していきます。
エディオン
エディオンは回収してもらいたい不用品の大きさによって回収費用が異なります。
以下ではトースターに該当する小型サイズの家電の条件に関してだけ記載します。
より詳しくはエディオンのホームページをご覧ください。
- 1人で運ぶことが可能なもの
- 取り外し工事が必要なく、使用できるもの
- 縦・横・高さの合計が120cm以下
- 重さが10kg以下
小型家電の回収費用は550円(税込)です。上記サイズに収まらない場合は中型家電以上で引き取ってもらうことになります。
ケーズデンキ
ケーズデンキも同様に回収してもらう不用品の大きさによって回収費用が異なります。
オーブントースターの場合だと、回収費用は550円(税込)です。
回収自体は店舗での引き取りと出張引き取りを行っています。
しかし、回収引き取りは550円(税込)に加えて別途費用が必要です。事前に把握しておきましょう。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでも、エディオンやケーズデンキと同様に不用品の大きさに合わせて回収を行ってくれます。
1番小型の「1」に分類されています。
「1」の基準は以下の通りです。
- 重量が10kg以下
- 縦・横・高さの合計が100cm以下
基準段階が「1」の場合は550円(税込)で引き取ってもらえます。
サイズオーバーの場合は「2」以上になることを留意しておきましょう。
いずれの処分方法を選択しても最低550円で済みます。
近くの家電量販店に1度問い合わせを行い、実際に引き取り処分を行っているのかを確認するのが良いでしょう。
小型家電回収ボックスに出す
トースターは小型家電リサイクル法の対象です。
小型家電リサイクル法とは、小型家電に含まれる金属を回収して資源の有効化に活かすための取り組みです。小型家電には様々な金属が使用されている一方で、有効活用されずに埋められたりしているのが現実です。
トースター自体にはあまり多くの希少金属が使われてはいませんが、少しでも資源の有効活用に繋がるように処分を検討してみましょう。
具体的な処分方法は以下の4つが存在します。回収方法は各自治体によって定められています。
- イベント回収→イベントの開催に合わせて回収
- ボックス回収→公共施設や家電量販店などに設置し、回収
- ステーション回収→資源ゴミの回収日に合わせて回収
- ピックアップ回収→不燃ゴミとして集められたゴミから選別して回収
事前に自治体のホームページなどを確認して処分しましょう。
メリット | ・資源の再利用に貢献できる |
デメリット | ・回収ボックスまで自分で持ち運ぶ必要がある |
トースターに合わせて電子レンジもリサイクル料金を支払わずに処分することが可能ですので検討してみてください。
リサイクルショップに持っていく
リサイクルショップで引き取ってもらい、現金化してもらう処分方法は場合によっては魅力的です。
買い取ってもらうためにはいくつか条件があります。
- パナソニックやアラジンなどの大手メーカーに限る
- 状態が良く、十分使える
故障していて、備品が揃っていない場合などは買い取ってもらえないことに繋がるため、良い状態を保つようにしておきましょう。
メリット | ・現金化することが可能 |
デメリット | ・自分で店舗まで持ち運ぶ必要がある
・良い状態の大手メーカー品しか買い取ってもらえない |
フリマアプリ・ネットオークションに売り出す
不用品をお金に換える別の処分方法としては、メルカリやジモティー、Yahoo!オークションなどのフリマアプリ・ネットオークションを活用する方法です。
いずれのアプリ・サイトで行う場合でも大まかな流れは以下の通りです。
- サイト・アプリにログインする
- 処分したい商品の説明や写真を掲載する
- 買い手が見つかり次第、やりとりを進める
- 入金の確認次第、配送する
自分で売却値段を設定するため、家電量販店などで売却するよりも高く売れる可能性があります。
一方で個人間でのやりとりになるため、トラブルが発生しやすいことは否めません。
最小限のリスクで処分を行うためにも以下の点に注意しましょう。
- 商品のデメリットや買い手にとってマイナス面に成り得る要素を詳細に記述する
- 写真を様々な角度から撮影し、検討しやすいように配慮する
- 「記載文に関して理解できる人」だけに購入してもらうよう記述する
以下のメリット・デメリットも参考にしてください。
メリット | ・金銭的なメリットを得ることが可能 |
デメリット | ・処分までの工程が多い
・必ず売れるとは限らない ・個人間でのトラブル発生の可能性がある |
不用品回収業者に依頼する
上記のいずれの方法でも納得のいく処分方法が見つらない場合や、上記のいずれの方法よりも簡単に処分を行いたいと考えている方は不用品回収業者へ依頼しましょう。
費用こそかかるものの、大変早く処分手続きを済ませてくれ、実際の回収も最短当日で行ってくれます。以下にまとめた利点などを参考に検討してください。
メリット | ・自分の都合に合わせて回収日時を設定できる
・重いものを自分で運ぶことなく処分が可能 ・トースター以外の不用品も合わせて回収してもらえる |
デメリット | ・費用がかかる |
トースターを処分する際の注意点
トースターをどういった形で処分するにしても以下の注意点に関しては理解しておきましょう。
- 地域ごとにゴミ出しのルールが異なる
- 悪徳な不用品回収業者に注意する
当然と言えば当然の注意内容ですが、適切な処分を行う為にも事前に把握しておきましょう。以上の2点に関して順に解説していきます。
地域ごとにゴミ出しのルールが異なる
トースターは小型家電リサイクル法の対象品目に該当しますので、自治体によって処分方法が異なります。
不燃ゴミや粗大ゴミとして処分するだけではないため、先程も触れましたが以下の処分方法を把握してきましょう。
- イベント回収
- ボックス回収
- ステーション回収
- ピックアップ回収
上記のように、自治体では様々な処分方法で不用品を回収しています。事前把握が必須です。
悪徳な不用品回収業者に注意する
高額な金属製品を狙った悪徳な不用品回収業者が後を絶ちません。
不用品回収業を行うためには「古物商許可」や「一般廃棄物収集運搬許可」等の許可が必要です。しかしそういった許可証を持たずに不当に回収し、レアメタルなどの重要な金属などだけを取り出し、山に捨てる等の行為が相次いでいます。
こういった悪徳商法をしている業者だけが捕まれば良いのですが、依頼した側も罰せられる可能性があるため細心の注意を払う必要があります。
そのために以下の点を留意しておいてください。
- 無料回収を謳いながらトラックで徘徊している
- チラシに住所や社名、許可証の保持を示す情報などが記載されていない
- 事前に無料の見積もりを行ってくれない
まとめ トースター処分を検討なら
本記事では7つのトースターの処分方法について解説しました。
- 自治体に回収を依頼する
- 不燃ゴミとして出す
- 粗大ゴミとして出す
- 家電量販店に処分を依頼する
- 小型家電回収ボックスに出す
- リサイクルショップに持っていく
- フリマアプリ・ネットオークションに売り出す
- 不用品回収業者に依頼する
処分の仕方は様々で、それぞれ一長一短なところがあります。
処分方法に悩んだ際には不用品回収業者への依頼を検討しましょう。
「ワンナップLIFE」では、依頼後最短25分で駆けつける処分の早さを実現しています。
より具体的な利点は、以下の通りです。
- 思い立ったその日でも即日対応可能
- 電話を受けてから最短25分で到着
- 早朝・深夜でも対応可能
- 10分間お片付けサービスがついている
- トラック巡回システムですぐ来て欲しいときにもに対応
- 見積もり無料
- 明確な料金体系で追加料金なし
- クレジットカード利用可能
トースターの他に処分を検討している不用品があれば合わせて回収します。
24時間365日営業していますので、お困りの時はいつでもご連絡ください!
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。