この記事では、座布団の処分方法について徹底解説します。
捨てる機会がそう多くはない座布団は、いざという時の処分に悩みがち。
「押し入れにしまいっぱなしの座布団を整理したい」
「和室を改装したので座布団が不要になった」
「手間をかけずに大量の布団類を処分したい」
断捨離やライフスタイルの変化で、座布団を持て余している方に役立つ情報をお届けします。労力いらずのお得な方法も後半ご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
座布団の処分方法6選【手軽な捨て方を!】
早速、座布団の処分方法を見ていきましょう。処分したい座布団の量や状態によって、処分方法を検討してみてください。
- 不用品回収業者に依頼する
- 自治体の一般ゴミとして処分
- 自治体の粗大ゴミとして処分
- フリマアプリで売却する
- ジモティなどでゆずる
- 寄付する
順番に解説していきます。
不用品回収業者に依頼する
まとまった量の座布団を処分したい場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
一枚の座布団は軽くても、枚数が多くなるとかなりの重量。ゴミ回収場所まで運搬するのも一苦労です。その点、不用品回収であれば、自宅まで取りに来てくれるうえに、搬出・運搬まですべてお任せできます。
一番手間をかけずに座布団を処分できる方法と言えるでしょう。
自治体の一般ゴミとして処分
布製のカバーと中綿の座布団であれば、自治体の燃えるゴミで処分も可能。自治体指定のゴミ袋に収まるようなら、そのまま回収してもらえます。
ただし、粗大ゴミの基準(一辺30cm以上、一辺50cm以上など)に達するサイズの座布団は、粗大ゴミとして出す必要があります。
ハサミなどで地道に細かくすれば燃えるゴミとして出せる自治体もありますが、事前にルールをしっかりチェックするようにしてください。
自治体の粗大ゴミとして処分
一辺50㎝以上の座布団は、本来粗大ゴミで捨てなければいけない自治体がほとんど。指定袋に入らない大きさや量の座布団は、粗大ゴミとして指定された回収場所で処分する必要があります。
粗大ゴミとして処分する場合は、予約が必須です。即日処分は難しいだけでなく、繁忙期などかなり先の日程しか予約が取れないこともしばしば。処分すべき日程が決まっている場合は、避けたほうが無難と言えるでしょう。
フリマアプリなどで売却する
フリマアプリで座布団を出品するケースもあります。不特定多数のユーザーがチェックするので、リサイクルショップなどで買取してもらうより高値で売れる可能性も少なくありません。
状態の良いもの、セットの枚数が揃うもの、デザイン性のあるもの、などが買い手のつきやすい傾向にあります。
ただし、必ずしも売れるとは限らないという点に注意が必要です。また、送料や手数料などの諸経費を考慮しつつ価格設定するのも、難易度の高い点と言えるでしょう。
ジモティなどでゆずる
売却できない座布団なら、ジモティーでの無料出品や知人にゆずるなどの方法もあります。比較的状態の良い座布団なら、引取り手が現れる可能性もあるでしょう。
引き渡しの方法を事前にすり合わせておくと、送料などの出費が減りますよ。
ジモティでも必ず引き取ってもらえるとは限らないので、確実に処分したい場合は、他の方法を検討してください。
寄付する
座布団を必要としている団体に寄付する方法もあります。
例えば、老人ホームや公民館などの福祉・公共施設は、大勢の人が集まる場面が多いため座布団は重宝されるでしょう。
ただし、送料は自分で負担する必要があります。寄付を受け付けていない団体に送りつけるのもNG。必ず事前に詳細を確認しましょう。
座布団の捨て方徹底比較【処分方法ごとの費用も】
次に、それぞれの処分方法の特徴や費用相場を比較してみましょう。
処分方法 | 処分費用 | 注意点・条件など |
---|---|---|
不用品回収業者 | 3,000円~ | 複数の座布団やその他の不用品をあわせて処分すると、コストパフォーマンスが高い。 |
自治体燃えるゴミ | ほぼ無料 | 指定袋に入るなら、袋代金のみ。粗大ゴミに指定される自治体もある。 |
自治体粗大ゴミ | 200円~800円 | 限られた日程しか予約できない。大量の座布団も自分で指定場所まで運ぶ必要がある。 |
フリマアプリで売却 | 無料 | 収益の可能性がある一方で、売り手がつかないケースもある。 |
ジモティなどでゆずる | 交渉次第 | 直接引き渡しを設定すれば、諸経費は無料。 |
寄付する | 送料 | 送料は自己負担。処分のタイミングで募集しているとは限らない。 |
費用面だけで比較すると、自治体で処分する方法が確実で安いと言えますが、複数の座布団を好きなタイミングで処分したい場合は、不用品回収業者が便利と言えますね。
不用品回収業者のパックプランなら、処分したいものが多いほど割安になるので、座布団以外の不用品もお得に断捨離できますよ。
座布団処分時の注意点【捨て方のポイントも】
座布団処分時の注意点も見ていきましょう。
- 座布団には寿命がある
- 放置しておくとカビやダニの繁殖に
- 素材によっては分別が必要
上記3点を、それぞれ解説していきます。
座布団には寿命がある
座布団の寿命は8~10年程度とされています。とは言え、座布団の使用頻度や素材によって、寿命は大きく変動するでしょう。毎日使用している座布団は、必然的にもっと早く寿命を迎えてしまいます。
古い座布団を無理に使い続けると、姿勢が悪くなるなどのデメリットも。座り心地も悪くなるので、早めに処分したほうが良いですね。
放置しておくとカビやダニの繁殖に
綿が入っていて保温性のある座布団は、内部があたたかく湿気を溜め込みやすい形状。古い座布団を放置しておくと、カビやダニの温床になりやすい点に注意が必要です。
カビやダニはアレルギーや喘息の原因となり、健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。気付かないうちに内部で繁殖している場合もあるため、使用期間が長い座布団は早めの処分が安心です。
素材によっては分別が必要
座布団のカバーは布製がほとんどですが、その中身は綿、羽毛、ウレタン、ポリエステルなどさまざま。自治体によっては、素材ごとの分別が求められる場合があります。
適切な分別を怠ると収集されないため、事前にルールを確認しましょう。
座布団処分時に断捨離したいアイテム
座布団の処分時には、他にも断捨離したいものが出てくるのではないでしょうか。押し入れの中で放置されがちなアイテムに目を向けてみましょう。
- 布団・枕・毛布
- こたつ・こたつ布団
- 押入れに眠っている古い家電
上記それぞれ、チェックしてみてください。
布団・枕・毛布
押し入れにしまい込んだままの布団や枕、毛布は、古い座布団同様、ダニやカビの宝庫と化しているケースが大いにありえます。実家の片付けなどで長年使用していない寝具があるようなら、あわせて断捨離しましょう。
古い座布団や寝具を処分して収納スペースをすっきりさせれば、新しい寝具を迎える準備も整いますよ。
布団や毛布の捨て方は、それぞれ以下の記事をチェックしてみてください。
こたつ・こたつ布団
座布団と一緒に使用している古いこたつやこたつ布団も、断捨離対象と言えます。
使わない季節には場所をとるこたつや厚いこたつ布団は、いざ引越しする時にもかなりかさばって邪魔になりがち。
近年は省エネタイプやデザイン性の高い暖房器具も多いので、新しいライフスタイルにシフトするのも得策ですよ。
こたつやこたつ布団の処分方法は、以下記事でそれぞれ解説しています。
押入れに眠っている古い家電
古い家電も押し入れにしまい込んでいませんか?
古くて音のうるさい扇風機や、久しく広げていない折りたたみベッドなど、長期間使っていない家電や家具は、今後も使用する可能性は低いはず。断捨離の良い機会として、思い切って処分しましょう。
扇風機、折り畳みベッドそれぞれの処分方法については、以下記事で詳しく解説しています。
座布団類の大量処分なら回収業者へ【3大利用メリット】
最後に、座布団を不用品回収してもらうメリットをお伝えします。
- 季節の変わり目でも回収してもらいやすい
- 座布団の状態や量を気にする必要がない
- 他の不用品もまとめて回収
上記3点、参考にしてください。
季節の変わり目でも回収してもらいやすい
不用品回収業者は、年中無休で稼働しているケースが多く、スケジュールを柔軟に調整してくれるのが大きなメリット。
自治体の粗大ゴミ回収が混み合う季節の変わり目や引越しシーズンでも、希望の日程で引き取ってもらいやすいでしょう。
座布団の状態や量を気にする必要がない
汚れや傷みがあって売却は難しい、押し入れ内に在庫が大量にある、などのケースも、不用品回収業者に依頼すれば丸ごと引き取ってもらえます。
枚数の多い座布団セットでも、指定場所へ運ぶ手間や分別が不要。自宅で待機しているだけで処分がかないます。
大掃除や引っ越し、実家の片付けなどで経年劣化した大量の座布団が出てきても、安心してお任せできるサービスと言えますね。
実家を片付ける際のコツやポイントは、以下記事を参考にしてください。
他の不用品もまとめて回収
不用品回収の一番のメリットは、なんといってもコストパフォーマンス抜群の安心パックプラン。
自治体で処分するとそれぞれ回収予約が必要な複数のアイテムも、不用品回収なら一度にまとめて回収してもらえます。
不用品の量にあわせて選んだトラックに載せるだけ載せて基本価格は据え置き、というお得さは、他の処分方法にはないメリットですね。
一度に大量のゴミを処分したい場合は、以下記事をチェックしてみましょう。
座布団処分はワンナップLIFEで手軽に解決!
座布団の捨て方や、各処分方法のメリット・デメリットなどをお伝えしました。
座布団を処分する際に極力手間をかけたくない方や、和室の断捨離を計画している方は、不用品回収業者への依頼をおすすめします。
不用品回収作業のプロが揃う「ワンナップLIFE」では、大量の座布団も押し入れ内の不用品も、すべて一気に回収可能。
相談・見積もりともに無料なので、電話をはじめメールフォームやLINEから、まずはお気軽にお問い合わせください。
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。