この記事では、蛍光灯の処分方法を7種類ご紹介します。
蛍光灯は処分する際にいくつか注意点があるので、よく理解した上で処分しましょう。
処分方法や注意点の他に、気になる処分費用の相場もまとめました。
不要となった蛍光灯は、正しい方法で片付けてしまいましょう。
割れた蛍光灯など捨て方がわからず放置しがちな蛍光灯を、すっきり処分できる方法を解説します。
蛍光灯の処分方法7選
蛍光灯を処分する方法は7通りあります。
蛍光灯の状況や量、自身にとって処分しやすい方法がどれか考えながらご覧ください。
自治体の燃えないゴミとして出す
家庭から出た蛍光灯は、自治体の燃えないゴミとして処分できます。
各自治体によってルールが異なるので、処分する際にはお住まいの地域の決まりを確認するのが大切です。
市区町村のホームページを見たり電話で問い合わせるなどして、蛍光灯の捨て方を尋ねてみましょう。
たとえば横浜市の場合、週に2回ある燃えないゴミの日に蛍光灯を捨てることができます。
蛍光灯は割れると危ないので、新聞紙にくるむなどして、品名も書いた上で処分しましょう。
粗大ゴミとして処分する
自治体によっては、蛍光灯のサイズが大きい場合粗大ゴミとして扱うケースがあります。
粗大ゴミとして処分する際は費用が発生し、各自治体のルールに沿って処分の手続きを進めなければなりません。
自身で指定の日時に収集所へ持ち込む必要もあるため、手間がかかるのが難点です。
ご家庭で処分を考えている蛍光灯のサイズが大きいときは、粗大ゴミ扱いにならないかの確認をし、どの処分方法で捨てるのが良いか考えてみましょう。
家電量販店に回収を依頼する
家電量販店のなかには、蛍光灯の回収サービスを実施しているところがあります。
回収ボックスが設置してある場合があり、処分したいときに直接持って行けるのがメリットです。
蛍光灯を新しく買い換える際は、無料で引き取ってもらえるケースもあります。
すべての家電量販店で実施しているサービスではないため、お近くの店舗での蛍光灯処分を検討中の人は事前に確認が必要です。
ゴミ処理施設に直接持ち込む
蛍光灯は、ゴミ処理施設に直接持ち込む方法でも処分できます。
地域ごとに整備されているゴミ処理施設に搬入でき、安い料金で不用品を処分できるのが特徴です。
ゴミ処理施設ごとに少しずつ回収料金が異なるものの、数百円程度です。
ゴミ処理施設まで蛍光灯を持っていく手段がある人や、蛍光灯の量が多いときに適した処分方法といえます。
多くのゴミ処理施設において事前予約が必要なので、利用する際は気を付けてください。
自治体の回収ボックスに持ち込む
自治体によっては、蛍光灯を処分できる回収ボックスを設置しているところがあります。
無料で処分でき、好きなタイミングで持ち込めるので手軽です。
公民館やホームセンターなど街の様々な場所に設置されているため、自治体のホームページをチェックしてどこで処分できるか調べてみてください。
一点、回収できるのは割れていない蛍光灯のみなので、処分する予定の蛍光灯の状態を確認しておいてください。
リサイクル業者へ回収を依頼する
オフィスの移転などで大量の蛍光灯を処分したい場合は、リサイクル業者を利用する方法があります。
回収場所への持ち込みが難しいときは、現場まで回収に来てもらえるので便利です。
1㎏あたり〇〇円といった料金で、蛍光灯を回収してくれます。
リーズナブルな料金で、一度に大量の蛍光灯をすっきり片付けられるのが特徴です。
一定量の処分量でないと受け付けてもらえなかったり、お住まいの地域に対応しているリサイクル業者を調べたりといった手間はかかります。大量処分の場合は、次の不用品回収業者を利用すると手軽に片付けられるでしょう。
不用品回収業者に回収してもらう
オフィス移転やゴミ屋敷の掃除のときなどに蛍光灯を処分したい場合、不用品回収業者への依頼がメジャーな処分方法のため、おすすめです。
ガレージや倉庫に溜まった蛍光灯も、まとめて回収してくれます。
不用品回収業者を利用すると、様々な状態の蛍光灯を回収してくれるだけでなく、外す作業からお願いできるのが魅力です。
電話をかけて見積もりの際に立ち会う程度で、当日の作業はすべて任せられます。
不要となった蛍光灯の量が多い、外すところからお願いしたいときなどはそのまま不用品回収業者に相談してみましょう。
蛍光灯処分にかかる費用相場
ここでは、蛍光灯処分にかかる費用の相場をご紹介します。
蛍光灯は、量や状況などに応じて適した処分方法が異なるので、費用相場を参考にしながらベストな方法を見つけてみてください。
(処分方法) | 費用相場 |
---|---|
自治体の燃えないゴミとして出す | 無料 |
粗大ゴミとして処分する | 300円~500円 |
家電量販店に回収を依頼する | 無料または数百円~1,000円程度
※家電量販店によって異なる |
ゴミ処理施設に直接持ち込む | 300円~500円 |
自治体の回収ボックスに持ち込む | 無料 |
リサイクル業者へ回収を依頼する | 1㎏あたり数百円~1,000円程度 |
不用品回収業者に回収してもらう | 単品回収なら数百円
他の不用品もまとめて回収なら25,000円程度~ |
蛍光灯を処分する際の注意点
蛍光灯は、処分する際の注意点を正しく理解しておく必要があります。
以下に4つの注意点を挙げるので、よく確認した上で処分しましょう。
蛍光灯には有害物質が含まれている
蛍光灯には、微量ではあるものの有害物質の水銀が含まれています。
そのため、「水銀使用製品産業廃棄物」として適正に処分することが義務付けられているのです。
平成29年に廃棄物処理法の改正が行われ、水銀を使用した産業廃棄物の扱いが厳しくなりました。
産業廃棄物として処分するのが難しくなり、廃棄の方法や委託できる業者も変更されたのです。
現在、蛍光灯を産業廃棄物として処分する場合、都道府県から水銀使用製品産業廃棄物の収集や処分許可を得ている業者のみが対応できます。
許可を得ていない業者に依頼すると、業者側だけでなく依頼主も責任を問われるため気を付けましょう。
オフィスから出た蛍光灯は産業廃棄物になる
オフィスや工場などから出た蛍光灯は、産業廃棄物となるので注意しましょう。
産業廃棄物は自治体では回収を実施していないので、専門業者に依頼して処分しなければなりません。
ただし、専門業者を選ぶときにも注意が必要です。
自治体からきちんと許可を受けている専門業者のみが、産業廃棄物を処分できます。
蛍光灯には有害物質が含まれるので処分方法に注意が必要という点に加え、どこから出た蛍光灯なのかにも注目してください。
蛍光灯は割って捨てない
蛍光灯を処分するときは、割って捨てないことも覚えておきましょう。
蛍光灯には、わずかではありますが水銀が含まれています。うっかり割れてしまうと水銀が空気中に放出され、吸い込んだ水銀が体内に蓄積されると健康被害が出る可能性があるのです。
水銀の問題だけでなく、割れた蛍光灯を触ってしまい怪我をする恐れもあります。蛍光灯を捨てるときは、割ってしまわないよう細心の注意を払ってください。
処分する際は新聞紙などにくるみ「キケン」と書く
蛍光灯は、処分しているときに割れてしまうのを防ぐため、新聞紙などにくるむのを忘れないようにしましょう。
すでに割れてしまっている蛍光灯についても、新聞紙などにくるんだり箱に入れるなどして破片がバラバラにならないようにしてください。
新聞紙や広告、箱などに包んだ後は、表に「キケン」と書いておきます。そうすると危険なものとして慎重に扱ってくれるので、業者が怪我をするのを防げて安心です。
自身が指定の場所に蛍光灯を運び込む際などにも、くるんであると慎重かつ安全に持ち運べるでしょう。
蛍光灯の処分でお困りなら
蛍光灯を処分する方法について、全部で7種類ご紹介しました。
蛍光灯は、中に含まれる物質や割れる危険性があるため、細心の注意を払いながら処分する必要があります。
どの方法で処分すべきかわからない、量が多くて一人で片付けられないというときは「ワンナップLIFE」がおすすめです。
問い合わせからすぐに駆け付け、無料お見積りから作業完了までスムーズに終わらせてくれます。
オフィスの移転やゴミ屋敷清掃などで大量の蛍光灯があるときも、格安の定額プランで処分が可能です。
蛍光灯以外の不用品があるときにも対応しているため、まずは無料お見積りからお気軽にご相談ください。
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。