引っ越しや買い替えなどでやむなく仏壇の処分が必要になることがあります。
しかし、いざ処分となると、大事なものなだけにどう処分するか悩みますよね?
費用もかさみそうな気がしますが、できれば無料か一番安い方法でとお考えの方に!
仏壇の処分は、多少手間は掛かっても自分で無料で処分できる方法もあります。
知っておきたい魂抜きなどの供養、宗教・宗派についても詳しく解説。
自分に合った仏壇処分の方法を、ぜひ見付けてみてくださいね。
仏壇の処分は宗教ごと異なるルールがある
『閉眼供養(へいがんくよう)』と『開眼供養(かいがんくよう)』という言葉をご存じでしょうか?
- 閉眼供養:仏壇から魂を抜く(魂抜き)の儀式
- 開眼供養:新しい仏壇に、魂を入れる(魂入れ)を行う儀式
宗教や宗派によっても魂抜きや魂入れのルールは異なりますが、先に仏壇の処分方法から解説していきます。
仏壇の処分は自分でできる?処分方法は4つ
仏壇の処分は、まず、お寺や業者に自分で持ち込む方法があります。
運搬の手間はありますが、回収費用が掛からない方法です。
しかし、無料で引き取ってもらえるか、費用が発生するかは持ち込み先によって異なるでしょう。
ではその持ち込み先を4つご紹介します。
お寺に相談
普段からお付き合いのある菩提寺があれば、まずはそちらで相談されるのが最良です。
菩提寺がない場合は、近くで供養やお焚き上げを受け付けているお寺を探して相談してみましょう。
お寺で供養を依頼する場合は、『お布施』を納めることになります。
メリット | デメリット |
引き取りと同時に供養もしてもらえる | 閉眼供養料・処分料が寺院により異なる |
処分がスムーズ | 仏壇を引き取らない寺院もある |
仏具店に相談
仏具店の場合は、古い仏壇の処分を引き取りから処分まで行ってくれるので、手間が掛かりません。
ただし、新しい仏壇を購入すると古い仏壇をひきとってもらえる、古い仏壇を処分するときに新しい仏壇を割り引いてくれるという形になることがほとんどです。
古い仏壇の処分だけとなると費用が高くなることは否めないでしょう。
メリット | デメリット |
処分と閉眼供養を同時にできる | 処分費用が高い傾向 |
宗教・宗派などの制約なし |
粗大ごみで処分
仏壇を位牌やリン、ロウソク立てなどの仏具を収納するためだけに使っていた場合は、仏壇自体に魂はないので、そのまま粗大ごみという形で処分できます。
住んでいる地域の自治体のルールに従い、必要なサイズに解体するか小さい仏壇ならそのまま自治体指定の場所に出しておけばOKです。
自治体では処理にかかる手数料券を販売しています。処分の申込予約が必要な場合も多いのでお住まいの自治体ホームページなどで確認しましょう。
メリット | デメリット |
処分費用を安く抑えられる | 収集サイズを超えたり、解体しても粗大ごみに該当する自治体の場合は手数料がかかる |
個別に収集できるので手軽に依頼できる | 自治体により収集してもらえない場合がある |
不用品回収業者に依頼
自宅まで回収しに来てもらえるので、自分で運ぶ手間がありません。
連絡すれば、回収に来てくれる日程を相談しその日に合わせて自宅前に出しておけます。
地域によっては仏壇サイズなどで、料金に幅が出ることも。そのため、複数業者の検討をおすすめします。
メリット | デメリット |
自宅まで引き取りに来てもらえる | 粗大ゴミの処分手数料と比べると割高 |
仏壇処分のタイミング
先祖代々の大切なものなだけに、判断に迷いがちな仏壇処分のタイミングを解説します。
大切なものであっても負担を感じながら放っておくのは得策ではありません。日常のスペースを圧迫したり、管理できないなら手放したほうがいい場合が多いでしょう。
引っ越し(遠方への転居・相続など)
仕事の転勤や、結婚後の新居への引っ越し、相続などがあっても、仏壇の移動ができる場合は、処分する必要がないことも多いでしょう。
特に引っ越し先が遠方の場合、引っ越し費用はなるべく抑えたいものですよね。「遠方へ引っ越す場合、前後で魂抜きは必要か?」といったことは、宗派によっても異なります。まずは、菩提寺に相談してみましょう。
>> 引っ越し時は早めの処分がおすすめ!トラック積み放題プランがおトク!
買い替え(新居でスペースがない・傷みが激しいなど)
買い替えのタイミングは、新居にスペースがなかったり、仏壇そのものの痛みが激しいなどの場合です。
住まいが変わって新居に仏壇を置くスペースがない場合は、小さいサイズの「ミニ仏壇」などもありますので、仏壇店などで見せてもらうといいでしょう。
あまりにも痛みが激しいなどの場合は、修理が難しい可能性があります。
こういう場合も買い替えになるでしょう。
後継者がいない(仏壇管理者の逝去)
仏壇処分のタイミングとして、後継者の逝去などもあり得ます。
それまで仏壇を管理していた管理者が逝去されて、その後引き取ってもらえる後継者がいないという場合です。
通常、管理者亡きあとは管理者の長男・長女が仏壇を継承するものです。
次男や次女でも継承できるのですが、みな嫁いでしまい継承できるものがいない場合は、処分するほかありません。
遺品整理と同時に仏壇を処分する方もおられます。『ワンナップLIFE』では、遺品整理についての記事を公開しておりますので、ぜひ参考してみてください。
仏壇の処分でかかる費用相場
仏壇の処分をするにあたり、一番気になるのが費用面です。
この記事で紹介した4つの処分方法それぞれにかかる費用相場をまとめました。
処分方法 | 費用相場 |
①お寺に相談 | 10,000円~100,000円 |
②仏具店に相談 | 20,000円~80,000円 |
③粗大ごみで処分 | 500円~1,000円 |
④不用品回収業者に依頼 | 8,000円~29,000円 |
①お寺に相談
お寺の場合は、持ち込みか引き取り、仏壇の大きさや宗派によっても費用(お布施)に差が出ます。
②仏具店に相談
仏具店の場合は、比較的低価格で古い仏壇を引き取ってもらえることもあります。
③粗大ごみで処分
仏壇をご本尊としてでなく仏具の収納場所として使っていた場合の処分方法です。安価な処分が可能です。
④不用品回収業者に依頼
不用品回収業者なら、仏壇周りで不要になったものも一緒に回収してもらえます。
不用品回収業者には、時として不法投棄や過剰請求などのトラブルの事例もあるので、いくつかの業者を比べてじっくり探すこと、「古物商許可証」を持っているかどうか確認することが重要です。
仏壇の処分前にやっておくべきこと
ご本尊として大切に使われていたなら、仏壇の処分前に必ずやっておくべきことは以下の通りです。
- 親戚に連絡
- 仏壇と遺影や掛け軸も魂抜き
- 仏壇の中身をチェック
- 宗教や宗派ごとのルールを確認
この4つのについてそれぞれ解説します。
親戚に連絡
一番はじめにやっておきたいことは、親戚に仏壇を処分したい旨の報告も兼ねて相談の場を設けることです。
長い間、家族を見守ってきた仏壇には、特別な想い入れがあるものです。処分について、快く思わない人がいる可能性もあります。
話し合いをする際は、仏壇の処分を考えたいきさつや管理者の考えをきちんと話して、それに対する親族の考えも受け止めます。
管理者の独断で勝手に処分してしまうことは避けたほうがいいでしょう。
仏壇と遺影や掛け軸も魂抜き
仏壇の上に個人の遺影や掛け軸を飾っていた場合、仏壇の処分と一緒に魂抜きはしておいたほうがいいでしょう。
そもそもは遺影は仏教がお釈迦様によって開かれたときは、写真はありませんでした。
そのため仏教には、関係ぶかいものではなかったのです。
遺影は、写真が普及したことによって新たにできた風習です。
しかし、長きに渡り仏壇と共にその場所にあったものは、遺影のほかにも次のものがあります。
- 遺影
- 掛け軸
- 位牌
- 仏像
宗教・宗派によっては仏壇と同様に「魂が宿っている」という考えがあることから、仏壇処分に際してはお寺への相談をおすすめします。
仏壇の中身をチェック
忘れてならないのが仏壇の中身のチェックです。
仏壇には細かな引き出しがたくさんあり、その中には個人の貴重品が入っていることもあります。
通帳や家系図など、その家の大切なものが入っている可能性があるので、必ずチェックを忘れないようにしたいですね。
宗教や宗派ごとのルールを確認
供養に関してはその家の宗教や宗派によって異なります。名称も違って混乱しやすいので菩提寺に相談するのが確実です。
たとえば、魂抜きは、宗教や宗派によって「お性根抜き(おしょうねぬき)」や「撥遣供養(はっけんくよう)」などともいいます。
仏壇を処分するときは『閉眼供養』、新しい仏壇にしたら『開眼供養』は多くの場合、実施することになるでしょう。
一般的宗派のルール |
|
浄土真宗のルール |
|
仏壇の処分が難しいと感じたら
今回は仏壇の処分についての方法や、宗教・宗派の違いについて紹介してきました。
- 仏壇処分には「お寺に相談」「仏具店に相談」「粗大ごみで処分」「不用品回収業者に依頼」の方法がある
- 仏壇処分のタイミングは「引っ越し」「買い替え」「後継者がいない」などがある
- 仏壇処分に掛かる費用相場は、粗大ごみや不用品回収なら比較的安く処分できる
- 仏壇処分の際は、「親戚と相談」「遺影と位牌の魂抜き」「仏壇の中身チェック」「宗派・宗教のルールを確認」
今回の記事を読んで「仏壇の処分はやっぱり自分では難しいな」と感じたなら、ぜひ『ワンナップLIFE』にご相談ください。
『ワンナップLIFE』では、回収にかかる費用を片付け・回収も含めたパック料金としており、料金体制が実にシンプルです。
対応時間は年中無休で8:00~24:00と長く、いつでも気軽にご依頼いただけます。
経験豊富なスタッフが親切・丁寧にご相談をお受けします。
ぜひ『ワンナップLIFE』までお電話ください。
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。