オフィス家具の多くは、一般家庭のゴミと違って『産業廃棄物』に該当します。しかし、事務所にあるオフィス家具のすべてが産業廃棄物に分類されるわけでもなく、『事業系一般廃棄物』と呼ばれるものも。
処分するオフィス家具が『産業廃棄物』か『事業系一般廃棄物』かによって対応してくれる業者が異なります。今回は、そんなわかりにくい法人向けのオフィス家具の処分ルールや、費用を抑えた上手な処分方法をわかりやすく解説します。オフィス家具の処分をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
オフィス家具の回収方法4選
オフィス家具の処分方法4選をご紹介します。
回収方法①買い取り業者に依頼する
オフィス家具は、家庭用の家具と比べ頑丈であったり、保存状態が良い場合が多く、年式によってはリサイクルショップで高く売れる場合も十分考えられます。まず年式が新しめのオフィス家具は、買い取り業者で見積もりを取ってもらいましょう。
また、オフィスの移転や引っ越し、廃業等にかかる費用まで考えると、他にも多くの出費があるはずです。価値が多少でも残っているオフィス家具の処分にさらに費用をかけるくらいなら、「売れる物は売って利益を生もう」と考えてみてはいかがでしょうか。ニトリなどの家具量販店での引き取りも一つの方法ですあ、費用がかかります。
回収方法②フリーマーケットやオークションなどで売る
オフィス家具の処分には、フリマアプリやオークションで売却する方法もあります。
フリマサイトでは、買い手がつくまでにそれなりの時間がかかります。「買い取り業者に査定を依頼するかたわらフリマやオークションで売りに出してみる」といったようにいくつかの売却方法を同時進行でやってみても良いでしょう。
どうしても売れそうになければ、「いかに高く売るか」から「いかに安く処分するか」に考え方を変えていくのがいいでしょう。
回収方法③産業廃棄物専門の業者に依頼する
通常のオフィス家具であれば、産業廃棄物収集運搬業許可を持った業者に引き取りを依頼すればいいのかもしれません。しかし、毒性がある廃棄物など特殊な産業廃棄物が出る場合には、その廃棄物処理に特化した専門業者に依頼しましょう。
専門性が高い分、割高になることが多い方法です。
回収方法④不用品回収業者に依頼する
オフィス家具の処分を業者に依頼するなら、不用品回収業者も良いでしょう。
産業廃棄物収集運搬業許可を取得している不用品回収業者は多く、安心して処分を任せられます。また、買取に対応している不用品回収業者もあり、処分費用から差し引いてくれるため、費用を抑えられるでしょう。
不用品回収業者に依頼することのメリットとデメリットを紹介します。
メリット | デメリット |
自分で持ち込まなくても回収してくれる | 悪徳業者の可能性を見極める必要がある |
不用品が大量にあるときに助かる | 料金の基準が分かりづらく幅がある |
自治体で処分できない不用品を回収してくれる | 自治体で処分するより処分料が高い |
必ず事前に見積もりを取り、料金に納得してから依頼しましょう。
オフィス家具の費用相場
不要になったオフィス家具を回収するにあたり、気になるのはやはり回収費用でしょう。
ここでは、回収費用の内訳やその費用の計算方法、買い取り費用の相場を紹介します。
回収費用の内訳
一般的な、回収費用の内訳を見ていきましょう。
- 基本料金
- 回収点数ごとの料金
- 車両代
- 人件費
- 養生費
上記で挙げた内訳を例に、計算方法を見ていきましょう。
基本料金 | 基本料金なしの業者も |
回収点数ごとの料金 | デスクや椅子、キャビネットなどオフィス家具1個ごとの回収費用 |
車両代 | 2tトラックや5tトラックなど車両の大きさで料金が異なる |
人件費 | 作業員1人あたりの費用 |
養生費 | 回収品を傷付けないためのカバーなどの保護費 |
よくある内訳としては上記のようなものになります。
典型的なオフィス家具の買い取り相場
オフィスによくある一般的な家具の相場を見ていきましょう。
- 椅子
- デスク
- プリンター
- パーテーション
- キャビネット
- ロッカー
以下が、回収業者などのサイトに掲載されている一般的な相場の一覧です。
椅子(チェア) | 500円~1500円 |
デスク | 2000円~4000円 |
プリンター | 4000円~5000円 |
パーテーション | 2000円~3000円 |
キャビネット(什器) | 1000円~2000円 |
ロッカー | 2000円~5000円 |
金庫 | 3,000~15,000円 |
パソコン | 2,000円~ |
あくまで相場ですが、目安を知る上では参考になるでしょう。
オフィス家具を安く処分する裏技/コツ
無料にはなりませんが、オフィス家具を安く処分する希望を持つなら不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。特に、トラック積み放題プランを利用することで、より手間もコストも抑えられます。ただし、事業ゴミの処分に慣れている業者を選ぶことが重要です。
不用品回収業者のトラック積み放題プランを利用することで、1台に載せられるだけの不用品を一定の費用で回収を行ってくれます。どの大きさのトラックにするべきかの相談も可能。不用品回収業者は非常にコスト効率が高いです。事業ゴミの処分に慣れている業者を選ぶことでより迅速かつ適切な処分方法を提案してもらえるため、安心して依頼できます。
事業ゴミ回収実績が多数ある「ワンナップLIFE」は、トラック積み放題プランも充実している不用品回収業者です。事業ゴミの処分に慣れたスタッフが多数在籍多くの企業から高い評価を受けており、安心して利用できます。
オフィス家具回収にあたっての注意点
オフィス家具を回収業者に依頼する際に、注意しておきたい点を紹介します。
営業許可証の確認
買い取り業者や不用品回収業者に依頼する際は、業種ごとの許可証を取得しているかの確認が必須です。
中古品の売買を業として行うなら「古物商許可」、産業廃棄物を回収するなら「産業廃棄物収集運搬業許可」といったように、公的な許可が必要です。
許可なく営業している場合は単なる違法業者であり、不法投棄などにより依頼した側にも損害が出る場合があるので十分注意しましょう。
木製家具などは産業廃棄物ではない
木製の家具は「事業系ゴミ」や「事業ゴミ」と呼ばれる『事業系一般廃棄物』に該当します。
そのため、「産業廃棄物」収集運搬業許可を持った業者でなく、「一般廃棄物」収集運搬業許可を持つ業者に回収を依頼しなければなりません。
このあたりの違いはかなりややこしいので、処分しようとしているゴミがどちらに該当するか迷ったら、買い取り業者や不用品回収業者に聞いてみることをおすすめします。
複数業者で見積もり
情報をもとに見積もりを作ってもらうことは、のちのちのトラブルを防止するうえでもとても大事なことです。
そのうえで、費用の安い業者に回収してほしいなら、複数の業者から見積もりをとる流れをおすすめします。
見積もりをじっくり見比べて、条件のもっとも良い業者を選ぶことができるでしょう。
オフィス家具回収ならワンナップLIFEがおすすめ
今回は、オフィス家具回収についてお伝えしてきました。
- オフィス家具の回収は「不用品回収」「産業廃棄物回収」「買い取り」がおすすめ
- 回収の内訳は、基本料金~品目、車両、人件費、品物保護費、その他業者ごとに幅がある
- 回収費用相場は、3000円前後の他、大きさ、数、重さによっても異なる
- オフィス家具の回収はまず「売れる物は売る」から始める
以上のお話でした。
今回の記事を読んで「買取もフリマなども難しそう」と思われた場合は、ぜひ実績のある「ワンナップLIFE」にご相談ください。
「ワンナップLIFE」では、回収に掛かる費用を、片付け・回収も含めたパック料金としており、料金体系が実にシンプルです。
対応時間も年中無休で朝8:00~24:00と長く、急な依頼にもすぐ駆け付けられます。
お問い合わせは、電話やメールでできますので、まずはお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが丁寧に、お困りごとの相談に乗ります。
迷っているなら「ワンナップLIFE」まで、ぜひお問い合わせください。
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。