佐々木善伸
みんなの町の水道職人/業務部(課長)
佐々木善伸
みんなの町の水道職人/業務部(課長)
中部から九州まで幅広い地域に対応し、水道局指定工事店として信頼を築き、累計30万件以上の作業実績のあるみんなの町の水道職人にて、勤続10年以上・作業実績は2,500件以上。確かな技術と卓越した知識により、どんな難しい水道の問題でも迅速に解決します。
記事をご覧いただいている皆様、はじめまして!みんなの町の水道職人の佐々木です! 今回こちらの記事を監修させていただきました。 トイレのつまりによって水位が下がるという現象、つまりが進行すると完全に水が流れなくなる可能性もあるので、早めの対策をおすすめします。 具体的な原因と対策についても詳しく説明していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。 なお、自分で解消できない場合は、どんな問題でも迅速に解決する当社にお気軽にご相談ください!
不要になったヘアアイロンを処分したいけれど、どこに捨てればいいのかわからず困っている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、ヘアアイロンの正しい処分方法を7つ詳しく解説します。また、ヘアアイロンの処分にかかる費用一覧や、ヘアアイロンを捨てるときの注意点なども併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
ヘアアイロンの処分方法7選
「もう使えなくなったヘアアイロンを捨てたい」「まだ使えるけど新しく買ったから不要になった」など、ヘアアイロンを処分したいシーンはさまざま。
以下では、ヘアアイロンの処分方法を7つご紹介します。自分にあった処分方法を選んで正しくへアイロンを捨てる参考にしてくださいね。
不燃ゴミとして自治体で処分する
不要になったヘアアイロンは不燃ゴミとして自治体で処分することが一般的です。自治体ごとに決められた曜日に、不燃ゴミとして処理することで、無料でヘアアイロンを捨てられます。
ただし、自治体によってはヘアアイロンは、不燃ゴミで捨てられないことも。「住んでいる市町村の名前 ヘアアイロン 不燃ゴミ」と調べて、不燃ゴミで捨てられることを確認した上で、ゴミ出しをすることをおすすめします。
粗大ゴミとして有料で回収してもらう
自治体で不燃ゴミとして捨てられない場合は、粗大ゴミとして有料で回収してもらうことをおすすめします。
粗大ゴミとしてヘアアイロンを捨てる際は、自治体にある粗大ゴミ受付センターに問い合わせをし、ゴミ収集に来てもらわなければなりません。もしくはる粗大ゴミ受付センターに直接ゴミを持って行きましょう。
粗大ゴミ受付センターを通して、ヘアアイロンを処理する場合、有料の粗大ゴミ回収シールをゴミに貼る必要があります。粗大ゴミ回収シールはスーパーや、郵便局などで購入できます。
小型家電回収ボックスで処分する
「粗大ゴミとして処理するのはお金もかかる上に、めんどくさそう……」と考える人もいるのではないでしょうか。
ヘアアイロンは小型家電リサイクル法と呼ばれる法律の対象であるため、小型家電回収ボックスで回収してもらえます。小型家電回収ボックスには、大きく分けて以下の4種類があります。
ボックス回収 | 家電量販店やスーパーなどに設置されるボックス。土日でもヘアアイロンを処分できる |
---|---|
イベント回収 | フリーマーケットやリサイクルイベントなどにある回収ボックス。不定期で開催されるため、すぐに捨てることは難しい |
ステーション回収 | 資源ゴミの日に出されるリサイクルボックス。決められた日時に出す必要がある |
ピックアップ回収 | 不燃ゴミとして出すことでステーションで分別される。実施していない自治体もある |
使いやすい回収方法を利用して、ヘアアイロンを処分しましょう。
家電量販店に持っていく
ボックス回収を行っていない家電量販店でも、不要なヘアアイロンの処分が可能です。
回収方法や料金などは、家電量販店によって異なります。また、同じ会社でも回収を実施しているお店としていないお店があるので、事前に確認してから来店した方がいいでしょう。
フリマアプリやオークションサイトで売る
まだ使用できるヘアアイロンの場合は、フリマアプリやオークションサイトで売るのも一つの手です。
誰かにリユースしてもらうことで、お小遣いを稼ぎながら地球にやさしい行動をとれます。自分の使い慣れているフリマアプリを使用し、出品してみましょう。
フリマアプリは、出品から梱包まで自分の手作業で行う必要があります。時間や手間がかかってしまいますが、すぐに処分する必要がない人や、お小遣い稼ぎをしたい人は試してみてはいかがでしょうか。
リサイクルショップに持ち込む
「出品や梱包などはめんどくさくてやりたくない」という人には、リサイクルショップに持って行って引き取ってもらうことをおすすめします。
大切に使っていたヘアアイロンは、メーカーによってリサイクルショップでも高額で引き取ってもらえる可能性があります。フリマアプリで出品するよりは値段が下がってしまうかもしれませんが、梱包などの手間がないため不慣れな人でも簡単に売ることが可能です。
一方で、傷がたくさんついているヘアアイロンは受け取りを拒否されることも。古いヘアアイロンはメルカリで売るか、ゴミとして処分することをおすすめします。
不用品回収業者にまとめて処分してもらう
「ヘアアイロン以外にも捨てたい家具家電がたくさんある……!」という人もいるのではないでしょうか。
不用品がたくさんある場合は、不用品回収業者にまとめて処分してもらうことをおすすめします。不用品回収業者は1点からでも回収してくれる会社もありますが、何点かまとめて捨てることでコスパよく処分することが可能です。
ヘアアイロンの処分を機に、ドレッサー・鏡台/洗面台まわりの断捨離を行い、いらない家具家電を一気に処分してみてはいかがでしょうか。
ヘアアイロンの処分にかかる費用一覧
ヘアアイロンの処分方法を7つご紹介しました。どの方法が一番お得にヘアアイロンを処分できるか、気になる人も多いのではないでしょうか。
以下では、ヘアアイロンの処分にかかる費用を表にして詳しくご紹介します。
不燃ゴミとして回収 | 無料(ただし、自治体によっては捨てられない) |
---|---|
粗大ゴミとして回収 | 有料。自治体にもよるが200〜300円前後 |
小型家電回収ボックス | 無料 |
家電量販店 | 家電量販店によっては無料 |
フリマアプリ・リサイクルショップ | 無料。数百円から数千円の収入になる |
不用品回収業者 | トラック積み放題プラン1万円程度~ >> 料金を確認する |
ヘアアイロン1点の処分で不用品回収業者が利用されるケースは稀ですが、一度にたくさんの家具家電を処分する場合のコストパフォーマンスは非常に高いです。自分にあったヘアアイロンの処分方法を選んで、捨ててみましょう。
ヘアアイロンを処分する際の注意点
「ヘアアイロンを捨てると発火したりしないかな?」と不安に思う人もいるのではないでしょうか。以下のヘアアイロンを処分する際の注意点を参考にして、自信を持ってヘアアイロンを捨てられるようになりましょう。
ガス式ヘアアイロンは使い切ってから処分する
電気式のヘアアイロンを使っている人が多いですが、ガス式ヘアアイロンを使用している人もいるでしょう。
ガス式ヘアアイロンは火災につながる可能性があり非常に危険です。自治体収集で処分する場合は自治体に連絡を取り、不安なら業者にお任せしましょう。また、ガスの入ったカートリッジを使い切ってゴミに出すようにすることを徹底することをおすすめします。
可燃ゴミで捨てない
可燃ゴミ、いわゆる「燃えるゴミ」でヘアアイロンを捨ててはいけません。
ヘアアイロンは金属を使用しているため、燃やすことはできません。焼却施設の故障につながったり、環境汚染になったりするため、燃えるゴミでは捨てないようにしましょう。
悪質な不用品回収業者に依頼しない
一度にたくさんの家具家電を処分しようとしている人は、悪質な不用品回収業者に注意が必要です。
悪質な不用品回収業者は「無料回収」や「巡回トラック」などと偽り、結果的に高い料金を請求する「ぼったくり」を行っています。とにかく安くゴミを処分したいという気持ちを利用され、ぼったくり被害にあわないように注意しましょう。
ぼったくり被害にあわないためには料金がわかりやすい「積み放題プラン」を利用することをおすすめします。不用品回収業者「ワンナップLIFE」では、トラックのサイズごと金額が決まっているわかりやすいプランを採用。すべてコミコミの料金なので、ぼったくりの被害に遭うことはありません。
「ワンナップLIFE」の積み放題プランが少しでも気になる人は、無料見積もりを取ってみましょう。
>> お得な「トラック積み放題プラン」の無料見積もりを取ってみる
ヘアアイロン処分やドレッサー・洗面台周りの断捨離なら!
本記事では、不要になったヘアアイロンの処分方法や、処分にかかる費用、処分する際の注意点などをご紹介しました。
いらなくなった不用品がたくさんある場合は、不用品回収業者に依頼をすると一度に捨てられ、お部屋もすっきりするでしょう。ヘアアイロンをはじめとする不用品でお困りの方は、誠実な片付け回収屋「ワンナップLIFE」にまずはご相談ください。
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。