消火器の処分で悩む人は少なくありません。
日常的に使うものではないため、いざ処分しようと思っても、すぐには方法を思いつきませんよね!
そこで、今回は消火器を正しく処分する方法を徹底紹介します。
あわせて、業者に依頼した時の料金や、業者選びのポイントなどについてもお話ししますので、ぜひご活用ください!
【必読】消火器の処分の基礎知識
消火器は、その成分上、一般ゴミとして出すことはできず、処分の際はいくつか注意点があります。
まずは、消火器の処分に関する基礎知識をご紹介します。
使用期限が過ぎた消火器は処分が必要
消火器を処分するタイミングというと引っ越しが頭に浮かびますが、実は消火器は、使用期限を過ぎると処分が必要です。
消火器の使用期限は、業務用は10年、家庭用は5年と決められています。
なぜ使用期限が過ぎた消火器は処分する必要があるかというと、経年劣化したり、破裂して人身事故を起こす可能性があるからです。
また、5年経っていなくても、以下のケースでは処分する方が良いでしょう。
- 消火器を高温、多湿、潮風が当たる場所に設置している
- 消火器が変形したり大きな傷がついている
各消火器には、「設計標準使用期限」が記載されているので必ず確認して、正しく処分することが大切です。
消火器の処分にはリサイクル料金がかかる
消火器は環境負荷の低減や不法投棄の防止のために、リサイクルされています。
2010年以降の消火器にはリサイクルシールが貼られており、持ち込むだけで処分費用なく処分可能です。
一方、2009年より前に製造された消火器には、リサイクルシールが貼られていないため、処分の際は購入して貼る必要があります。
リサイクルシールはオープン価格のため、シール販売先・消火器引き取り先によって料金が異なりますが、相場は600円前後です。
リサイクルの対象にならない消火器の処分について
消火器の中には、リサイクルの対象にならない消火器もあります。
以下の2つの消火器はリサイクルの対象にならないため、それぞれ処分の仕方も異なります。
- 外国製の消火器
- エアゾール式消火器
外国製の消火器は、製造元や購入先に確認をして指示をあおぎましょう。
エアゾール式消火器は、各自治体のルールに従い「スプレー缶」として処分します。
一般的には、中身を出しきった上で、本体に穴を開けた上で、中身が見えるポリ袋に入れてゴミ回収場に持っていきましょう。
消火器を正しく処分する方法5選
お待たせしました!
ここからは、消火器を正しく処分する方法を徹底解説していきます。
今回はそれぞれの方法のメリット・デメリットも一緒にご紹介しますので、消火器を処分する際の参考にしてください!
特定窓口に消火器の処分を依頼する
消火器は、お近くの特定窓口に依頼することで処分ができます。
特定窓口は、「消火器の販売事業者」や「防災・防犯事業者」など、日本全国に5000箇所程度あります。
メリット
消火器の処分を特定窓口に依頼すると、回収しに来てくれるため、持ち込む必要がありません。
重い消火器を運ぶ必要がないのは、運搬手段がない方にはメリットと言えるでしょう。
デメリット
特定窓口に消火器の処分を依頼すると、通常は「回収料金+運搬費+保管費」がかかります。
また、リサイクルシールが貼られていない消火器の場合は、リサイクルシールも必要にになるため、合計で6,000円を超えることもあるでしょう。
指定取引所に消火器を持ち込む
消火器は、指定取引所に持ち込むことでも処分が可能です。
指定取引所とは、日本消火器工業会やが指定した消火器メーカー営業所や、廃棄物処理業者のことで、日本全国に約200箇所あります。
メリット
自分で消火器を持ち込むため、運搬費と保管費が不要です。
そのため、回収してもらうより安く、2,000円~3,000円程度で消火器の処分をすることができます。
なるべく安く消火器を処分したい方には嬉しいメリットと言えるでしょう。
デメリット
指定取引所は、全国に200箇所しかないため、自宅から近い場所に取引所がないこともあるでしょう。
また、指定取引所の場所によっては、車などの運搬手段がないと持ち込みが難しいのもデメリットです。
引き取り回収ゆうパックを利用する
消火器は「引き取り回収ゆうパック」を利用することでも処分が可能です。
送付は郵便局のゆうパックを使い、郵便局から発送します。
メリット
手続きがシンプルなため、簡単に消火器の処分ができます。
郵便局が近い場合は、運搬の手間もさほどないのもメリットと言えるでしょう。
デメリット
郵便局から消火器回収センターに消火器を送る際は料金がかかります。
1リットル/3kg以下の消火器の処分料金は6,270円と定められており、他の方法と比べると高額です。
しかし、薬剤量3kgを超える消火器や据置式消火器は、引き取り回収ゆうパックは利用できません。
また、郵便局がお近くにない場合は、車などの運搬手段がないと難しいのもデメリットでしょう。
新しい消火器を購入時に引き取ってもらう
消火器は、新しい消火器を購入時に引き取ってもらうことも可能です。
消火器は、消火器メーカー営業所の他、ホームセンターでも購入できます。
メリット
リサイクルシールが貼ってある消火器は無料、ない場合はリサイクルシールの料金のみ(600円前後)と、無料~安価で処分できるのが最大のメリットです。
デメリット
新しい消火器を購入することが条件なため、購入予定がないと利用できない方法です。
新品の消火器を購入せずに、引き取ってもらうには、処分料金とリサイクル料金を支払う必要があり、2,000円~3,000円かかります。
そのため、消火器の買い替えをする方にはメリットが少ない方法と言えるでしょう。
不用品回収業者に依頼する
消火器を処分する方法の中で、一番おすすめなのが不用品回収業者です。
デメリットは強いて言えば料金がかかること。しかし、それを上まわるメリットがあるため、多くの人が不用品回収業者で消火器の処分をするんですよ!
消火器の処分は不用品回収業者がおすすめ【おすすめ理由4選】
ここでは、消火器の処分に不用品回収業者がおすすめの理由を簡単にご紹介します。
好きなタイミングで消火器の処分ができる
不用品回収業者であれば、好きな時に消火器の処分が可能です。
不用品回収業者の中には、24時間365日対応している業者も多数!
中には、最短数十分で駆けつけてくる業者もあるため、すぐに消火器の処分をしたい方にはぴったりです。
消火器の使用期限が切れていることに気づいて不安な方、消火器が変形していて一刻も早く処分したい方も、不用品回収業者なら最短で処分ができます。
手間をかけずに消火器の処分ができる
不用品回収業者に依頼すれば、消火器を処分窓口に持ち込む手間が省けるのもおすすめポイント。
消火器は一番軽いタイプでも約2kg、業務用ともなれば40kgに達するタイプもあるため、自力での運搬には車が必要です。
しかし、不用品回収業者であれば、電話一本で引き取りに来てくれるため、楽に消火器の処分ができますよ!
他の不用品も一緒に処分できる
不用品回収業者に依頼すれば、消火器以外の不用品も一緒に処分してもらえます。
ひな人形や勉強机など、自力での処分が難しいものも、不用品回収業者であればまとめて回収してくれるため、非常に便利です。
引っ越しなどで大量の不用品が出る時にもおすすめですよ!
お得に消火器の処分ができる
不用品回収業者は、お得に消火器の処分ができるのもおすすめの理由です。
不用品回収業者の中には「買い取りサービス」を実施している業者もあり、状態の良い家電、家具、ブランド品、骨董品などを買い取ってくれます。
買取りサービスを利用すれば、結果的に無料で消火器が処分できたり、臨時収入が発生する可能性も!
ただし、買取りサービスを実施していない業者もあるため、業者のHPで確認しましょう。
消火器の処分を不用品回収業者に依頼した時の料金相場
消火器の処分を不用品回収業者に依頼する時、一番気になるのは料金ではないでしょうか?
不用品回収業者は「単品回収」か「トラック乗せ放題」の2つのプランがあります。
消火器の単品回収の料金相場は、小型は2,000円前後、大型でも3,000円程度が相場です。
消火器以外の不用品も一緒に処分したい場合は、トラック乗せ放題の方がコスパが良いためおすすめです。
乗せ放題プランの費用はトラックの大きさによって異なるため、以下の表を参考にしてください。
軽トラック | 2トントラック(S) | 2トントラック(L) | |
処分費用 | 1~3万円 | 3.5万円~ | 5万円~ |
※料金はあくまで相場です。実際の料金は必ず各業者に見積もりを依頼し確認しましょう。
お得に消火器の処分!業者の料金を安くするコツ3選
消火器の処分を業者に依頼した時の料金相場をご紹介しましたが「少し高い」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこでここでは、不用品回収業者でお得に消火器を処分するコツを3つご紹介します。
複数の業者の見積もりを比較・検討する
少しでもお得に消火器の処分をしたいなら、複数の業者を比較・検討しましょう。
優良な業者であれば、作業前に必ず見積もりを作成してくれます。
見積もりを比較すれば、どの業者が一番お得か一目瞭然です。
ただし、一部の業者は見積もりが有料なため、必ず事前に確認しましょう。
割引制度がある業者を選ぶ
不用品回収業者の料金を安く抑えたいなら、割引制度に着目しましょう。
業者によって割引の内容は様々ですが、WEB限定、紹介、リピートなど、必ずHPに記載されています。
割引の適用条件を確認した上で、上手に利用しましょう!
余裕を持って依頼する
消火器の処分料金を少しでも抑えたいなら、余裕を持って依頼しましょう。
不用品回収業者の中には、対応エリアをトラックが巡回している業者もあり、業者のタイミングに合わせると割引してもらえることもあるからです。
また、日曜祭日に追加料金が発生したり、引っ越しが多い繁忙期は料金が上がることもあるため、時間に余裕を持って依頼したいものです。
【消火器の処分にぴったり】不用品回収業者を選ぶポイント5選!
消火器の処分には、不用品回収業者がおすすめです!
とは言え、不用品回収業者であればどこでもよいというわけではありません。
特にネットで業者を選ぶ場合は、悪質な業者に騙されないように厳選する必要があります。
そこで、ここでは消火器の処分で不用品回収業者を選ぶ時のポイントを5つご紹介します。
明朗会計の業者から選ぶ
不用品回収業者を選ぶ上で一番大切ポイントは、明朗会計であることです。
優良業者であれば、必ずHPに料金システムを掲載しています。
それに加え、作業前に無料で見積もりを作成してくれるため、依頼する前に料金を把握することができるのです。
一方、明朗会計でない業者は、一見安くても支払い時に想定外の料金になってしまう可能性があります。
料金トラブルを避けるためにも、不用品回収業者は必ず明朗会計の業者から選びましょう。
急いで消火器の処分をするなら対応の早さを重視する
引っ越しの退去日が迫っている、消火器が使用期限を過ぎている、そんな時は対応が早い業者一択です!
特に使用期限が過ぎている消火器は危険なため、一刻も早い処分が必要です。
24時間365日対応している不用品回収業者を選べば、その日のうちに消火器を処分できるでしょう。
HPに「最短○分以内に到着」など、対応までの目安時間を記載している業者は、対応が早い業者が多くおすすめです!
一般廃棄物収集運搬許可証の有無をチェックする
不用品回収業者を選ぶ時は「一般廃棄物収集運搬許可証」の有無にも着目しましょう。
この資格がない業者は、回収した不用品の処分を他の業者に委託するため、料金が高めに設定されていることが多いためです。
そして、過去には一般廃棄物収集運搬許可証を所有しない業者が、回収した不用品を不法投棄をしていたことが問題になりました。
一般廃棄物収集運搬許可証を所有している業者は、健全な経営の優良業者が多いため、安心して依頼できるでしょう。
口コミ評価もチェックする
気になる不要品回収業者が見つかったら、最後は口コミ評価もチェックしましょう。
口コミはその業者を利用した人の生の声、業者を選ぶ上で貴重な判断材料になるからです。
口コミはなるべく複数の媒体でチェックすることで、信憑性が上がり、より客観的な判断ができます。
Google、SNS、各業者のHP、ランキングサイト、口コミサイトなど、なるべくたくさんの媒体でチェックしましょう。
そして、口コミ評価が極端に低い業者は、何かしら問題がある可能性が高いため、あえて選ばないことをおすすめします。
消火器の処分でお困りなら
今回は消火器を正しく処分する方法を徹底紹介しました。
消火器の処分は意外と手間がかかるものです。
忙しくて時間がない方や、なるべく楽に消火器を処分したい、使用期限が過ぎた消火器をお持ちの方は、ぜひ『ワンナップLIFE』にお任せください!
ワンナップLIFEは「一般廃棄物運搬収集許可」を取得しておりますので、お手頃料金で安心してご依頼いただけます。
作業員が最短25分でお客様のもとに駆けつけますので、一刻も早く消火器を処分したい方にもおすすめです。
相談・見積もりは完全無料ですので、まずはお気軽にご連絡ください!
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。