ダンボールの捨て方でお困りですか?
ネットショッピングをする機会が多い今日。小さな商品でも大きめのダンボールで送られてくることもあり、気づかない間にダンボールが溜ってしまいますよね。
しかし、ダンボールを捨てる時にはいくつか注意しなければいけないことがあります。
そこで、今回はダンボールの捨て方と回収の仕方をわかりやすく説明します。
ダンボールの捨て方でお困りの際に、ぜひご活用ください!
ダンボールの正しい捨て方とは?注意点5選
みなさんはダンボールには「正しい捨て方」があることをご存じですか?
正しくない捨て方をすると、他の人に迷惑がかかったり、収集してもらえない可能性があります。
そこで、ここではダンボールの捨て方と注意点をわかりやすくご紹介します!
1. 捨てる前に自治体のHPで分別を確認する
ダンボールは状態によって『資源ゴミ』と『可燃ゴミ』のいずれかに分別されます。
一般的には、状態が良いダンボールはリサイクル可能なため資源ゴミです。
一方、汚れたダンボールは可燃ゴミとして他のゴミと一緒に出します。
また、自治体によっては、「食べ物が入っていたダンボールは可燃ゴミに分別する」など独自のルールを設けているところもあるため、事前に各自治体のHPでしっかり確認しましょう!
2. 大量のダンボールを資源ゴミとして捨てない
ついつい溜め込んでしまうダンボール。
一度に捨てたくなるものですが、大量のダンボールをゴミ捨て場に廃棄するのは避けましょう。
スペースによっては他の人がゴミを出せなくなってしまうこともあり得るので、エチケットとして大量のダンボールは数回に分けて捨てるのが正解です。
そして、ダンボールを捨てる時は、サイズごとにまとめて紐で結わえるなどして、収集しやすくしておきましょう。
ちなみにダンボールをガムテープでまとめると、リサイクルできなくなるので必ず紐を使いましょう。
3. 可燃ゴミの場合は細かく刻む
汚れたダンボールなど可燃ゴミとして出す時は、あらかじめ小さく刻んでから可燃ゴミ用の袋に入れて出します。
可燃ゴミ用の袋以外の袋では収集してもらえないこともあるため、必ず自治体指定の可燃ゴミ専用袋を使いましょう。
また、回収日を厳守し、ダンボールが大量にある場合は数回に分けて捨てることをおすすめします。
4. ダンボールについたガムテープは剥がす
うっかり忘れがちなことですが、ダンボールに付着したガムテープは全部剥がしておきましょう。
ダンボールは紙と木なので資源ゴミか可燃ゴミに分別されますが、多くの自治体でビニール製のガムテープは不燃ゴミとして出す必要があります(布製・紙製のガムテープは可燃ゴミです)。
エチケットのためだけでなく、環境を守るためにもダンボールのガムテープは完全に剥がしてから捨てましょう。
5. 宛名ラベルなどは剥がしておく
ガムテープ同様、うっかりしがちなものに「宛名ラベル」があります。
名前や住所が書かれている宛名ラベルをそのまま捨てると、個人情報漏えいに繋がることもあるので必ず剥がしておきましょう。
また、宛名ラベルがビニールで保護されている場合は、ビニール部分は不燃ゴミとして捨てる必要があるので注意しましょう!
ダンボールを回収してもらう方法4選
ここまで、ダンボールの正しい捨て方をご紹介してきましたが、お役に立ちましたでしょうか。
ダンボールの捨て方には意外と細かい決まりがあるので、大量にある場合はかなり面倒です。
そのため、ダンボールが大量にある場合は回収してもらった方が圧倒的に楽なのです!
そこで、ここではダンボールを回収してもらう方法を3つご紹介します。
1. 不用品回収業者に依頼する
一度に大量のダンボールを処分したいなら、不要品回収業者に頼む方法が最もスピーディーでしょう。
自分の予定に合わせて回収しに来てもらえる上、ダンボール以外の不用品も一緒に回収してもらえるので、一度に大量の不用品を処分することができますよ!
特に、多忙で自分でゴミをまとめられない場合は、一から不用品回収業者がやってくれて負担が少ないのもメリットです。
不用品回収業者にダンボールの回収を依頼する場合の料金については、後で詳しくご紹介しますね!
2. 引っ越し業者に引き取ってもらう
引っ越しで大量のダンボールが出るときは引っ越し業者にそのまま持ち帰ってもらうことができます。
多くの引っ越し業者では引っ越しの際の不要なダンボールの回収もパック料金に入っています。
しかし、業者やパックによっては料金に含まれないこともあるので、事前に確認しましょう。
これから引っ越し予定がある人は、あらかじめダンボールの回収が含まれているパックで契約するとよいでしょう。
3. 古紙回収業者に依頼する
ダンボールの回収は古紙回収業者も行っています。
古紙回収業者とはネーミング通り「古紙」を専門に回収している業者です。
古紙回収業者は新聞、雑誌、そしてダンボールなどを回収した後に販売することで利益を得ているため、ダンボールを無料で回収してくれることも!
ただ、回収してもらえるダンボールは良い状態のもののみで、まとまった量がないと回収してもらえません。
さらに業者によっては運搬費や回収手数料がかかるため、依頼する前に必ず料金を確認しましょう。
4. エコボックス(資源回収ボックス)を利用する
スーパーの中には、『エコボックス』を設置し、不要なダンボールを回収するサービスを行っているところがあります。
店外に設置してある場合は24時間好きな時にダンボールを捨てることができるため好評です。
エコボックス、eボックス、資源回収ボックスなど名称は様々ですが、全国的に、取り組むスーパーは増加傾向にあります。
スーパーの中には、ダンボールの重量に応じてポイントをつけてくれるところも!
ただし、油染みがあったり、汚れていたりしてリサイクルできないダンボールは回収してくれないため、ゴミを出す感覚で利用しないよう気をつけましょう。
ダンボールを回収してもらう不用品回収業者を選ぶポイント5選
ダンボールを回収してもらう方法をご紹介しましたが、やはり大量のダンボールを一度に回収して欲しいなら不用品回収業者が一番おすすめです。
とは言え、初めて依頼する場合はどの業者に依頼してよいか迷ってしまいますよね!
そこで、ここでは不用品回収業者を選ぶときのポイントをご紹介します。
不用品回収業者を選ぶときのポイントは、以下の4つです。
- 明朗会計かつ予算内の業者を選ぶ
- 対応の早さで選ぶ
- 一般廃棄物処理の資格がある業者を選ぶ
- プライバシー保護の有無
- 口コミ評価も参考にする
明朗会計かつ予算内の業者を選ぶ
不用品回収業者選びで一番大切なのは明朗会計であること。
不用品回収業者の料金システムは業者によって異なりますが、優良業者であれば必ずHPに料金プランや料金表が記載されています。
回収してもらうダンボールが大量の場合や、ダンボール以外のものも回収してもらいたい場合は、見積もりを作成してくれる業者を選べばさらに安心でしょう。基本的に見積もり以外の料金が発生することはないので、予算内でダンボール回収をしてくれる業者が見つかります。
最終的に、お任せする業者は料金相場も参考にして選択することが大切です。
なぜなら、料金相場に比べ極端に安い業者は、格安に見えても、会計時に想定外の料金を提示してきたり、違法なダンボールの捨て方をしている可能性もあり、逆に高くつくことが多々あるからです。
複数の業者に見積もりを依頼し、相場感を掴んだ上で候補を絞れば確実でしょう。
対応の早さで選ぶ
ダンボールを少しでも早く回収して欲しい場合は、対応の早さで業者を選びましょう。
不用品回収業者の中には「即日対応」してくれる業者も多数あります。
対応エリアを巡回しているスタッフがいる業者や、作業員の数が多い業者、そして地元密着業者は対応が早い傾向があるのでぜひ参考にしてください。
また、多くの不用品回収業者は、HPに対応時間を記載していますが、これはあくまでも目安です。
実際の対応時間は予約状況などによって異なることが多いので、必ず電話で確認しましょう!
一般廃棄物収集運搬許可がある業者を選ぶ
ダンボール以外の不用品も回収してもらいたい時は、「一般廃棄物収集運搬許可」がある業者がおすすめです。
なぜかと言うと、一般廃棄物収集運搬許可を持たない業者は回収した不用品をを自社で処理できず別の業者に委託するため、利用料金が高くなりがちだからです。
特に不用品を大量に回収してもらう場合は、その量に比例して料金も高くなりがち。
少しでも安く不用品を回収してもらいたい場合は、「一般廃棄物収集運搬許可」の有無にも着目しましょう。
プライバシーに対する配慮の有無
不用品回収業者を選ぶときは、プライバシーに対する配慮の有無までチェックしておくといいでしょう。
例えば1人暮らしの女性のニーズに応えて、女性スタッフを派遣するサービスを行っている業者も。
また、名前や住所などの個人情報が入った書類を回収する際は、適切な処理をしてから破棄すると明言している業者を選べば、個人情報が漏えいする不安が少なくなります。
掃除や部屋の片付けも一緒に依頼する場合は、ロゴなしのトラックで来てくれたり、私服で作業してくれる業者を選ぶと、ご近所にバレることがないでしょう。
プライバシーの保護に努める業者は、丁寧な作業も期待できますね。
口コミ評価も参考にする
気になる不用品回収業者が見つかったら、ぜひ口コミもチェックしてみましょう!
口コミは実際にその業者を利用した人の生の声、業者選びにおいてはとても有効な情報だからです。
口コミ評価が高い業者は一般的に明朗会計で対応もスピーディーでコスパが良い優良業者が多いです。
逆に口コミの評価が極端に低い業者は、料金トラブルがあったり、対応に時間がかかったり、作業がずさんだったりと何かしら問題がある可能性があるので、選ばない方が賢明でしょう。
そして、口コミには電話での対応、実際の対応スピード、作業員の態度など、HPを見ているだけではわからない情報もたくさん書かれているので侮れません!
口コミは以下の媒体で簡単にチェックできます。
- 業者のHP
- ランキングサイト
- SNS
1つの媒体だけでなく、複数の媒体の口コミをチェックすれば信憑性もアップします。
また、本サイトでもエリアごとの不用品回収業者のおすすめランキングを発表しているのでぜひ参考にしてくださいね!
ダンボールを回収してもらう料金相場について
不用品回収業者を選ぶとき、料金が一番気になるポイントという人は多いのではないでしょうか?
また、予算を決める上でも料金相場を知ることは非常に大切です。
不用品回収業者にダンボールを回収してもらう場合は「トラック積み放題」が主流。その回収料金は、使用するトラックの大きさによって変わります。
以下の表をおおよその目安にしてみてください。
軽トラック | 2トントラック(S) | 2トントラック(L) | |
処分費用 | 1~3万円 | 3.5万円~ | 5万~ |
※業者によっては作業員が増えると追加料金が発生したり、さらに車両料金、駐車料金などが別途発生することもあります。そのため、最終的な料金は必ず見積もりで確認してください。
ダンボール以外の不用品も回収してもらえるので、片付けなどで大量のゴミが出る場合などにもおすすめです。
また、不用品回収業者の中には、部屋の片付けや片付け後の清掃、そして不用品の買い取りなどを行っている業者もあるのでぜひチェックしてみましょう!
ダンボールの捨て方に困ったら不用品回収業者がおすすめ
今回はダンボールの捨て方と回収方法についてご紹介しました。
ダンボールは正しく捨てることが大切ですが、量が増えると自力で捨てるのは大変です。
そんな時は不用品回収業者にダンボールを回収してもらうのがもっとも簡単でスピーディーでしょう。不用品回収業者に家の中にある粗大ゴミもまとめて処分してもらったり、家の片付けサービスや掃除まで一気にやってもらったりするのもおすすめです。
不用品回収業者の『ワンナップLIFE』では、大量のダンボールの回収も行っています。お見積りや相談は完全に無料です。大量のダンボール処分を検討している人は、『ワンナップLIFE』までお気軽にご相談ください。
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
とても気持ちのいい対応でした。料金もお安く、満足です。ありがとうございました。
2025年6月29日 見積りから回収まですべて同日 最適プランでその場で料金確定 次もお願いします
初めて利用しました。相見積もりを3社からいただき、一番安く、明細もわかりやすく、対応も良さそうだったのでお願いしました。手違いで見積もり時と回収日時が変更になりましたが、きちんと対応していただきました。安心して依頼できる業者様だと思います。 機会があればまたお願いしたいと思います。 知人にも紹介したいです。
担当の髙橋さん、迅速丁寧でプロフェッショナルです!引越し前のバタバタ時に大変助かりました。オススメします。
引越しででた不用品の回収で利用しました。担当いただいた高橋さんは下見の時から話ししやすく、印象が良かったので安心してお願いできました。見積もり時より不用品の量がかなり増えてしまった為、前日に電話で相談したところ、トラックをサイズアップして対応いただけました。もちろん費用は変わりましたが、明朗会計で良心的な上、会計後に見つけた荷物もおまけで引き取っていただきました。おかげで無事引越しを完了することができました。ありがとうございました。
他の業者は態度の悪い海外の方ばかりでしたが、こちらは爽やかで笑顔のお兄さんが対応してくれました。 料金も他社の見積もりよりも安く、回収当日も壁に傷などつけないように細心の注意を払ってくれました。 出る時は、楽しく仕事ができました!と笑顔で言ってくださり、ここに頼んで良かったと心から思いました。 また機会がありましたらこちらにお願いさせていただきます。
複数の業者に見積りを取りましたが、ここが圧倒的に安かったので決めました。 当日は、見積もり時点から回収物の内容が若干変わったのですが、追加料金もなく柔軟に対応してくれました。 もしまた機会があれば、ワンナップLifeさんにお願いしたいと思います。 担当して頂いたイケメンのTさん、有難うございました!
電話や接客の応対がものすごく丁寧。 土曜の午前に見積もり依頼し、昼には回収しに来る迅速さは凄い。 2人で来て1人が回収している間にもう1人が支払い等の接客を済ますタイプ。 時間にして10分もかからずに終わりました。 料金も見積りもメールと電話での金額と同じで追加請求も一切無く、目の前で双方がしっかり確認した上での支払いで安心出来た。 領収書も信頼出来るサイトでWebでしっかり見れます。
すごい対応が早い!助かりました🙏
狭い階段で大変だったでしょうに。 引取りに関してもそうですが、見積りの段階から、とてもテキパキと作業をして下さいました。 安心してお任せできますよ。
問い合わせから日時決めも迅速で、当日もとても丁寧に対応くだりました。作業してくださる方も丁寧な作業で安心しました。
ホームページを見て、最初に思い描いていたプランよりも上の金額のプランになり驚きましたが、説明が丁寧で納得したのでお願いしました。 見積依頼のメールに荷物の大きさを追記したので、その段階で少し助言をいただけるとより安心感が得られると思います。 年末間際の依頼にも関わらず、メール対応、見積訪問、運び出しを迅速に対応していただきました。 機会がありましたら、またお願いしたいと思います。
対応も丁寧で即日対応いただき早くて助かりました。
早急に対応して頂き、 大変助かりました。 丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。
丁寧な説明と迅速な作業に大変助かりました。ありがとうございました!爽やかイケメンのイワタさん、大変お世話になりました!
柔軟を対応をしていただき、丁寧に運んでくださりとても好印象でした。頼んでよかったです!
とても親切で対応も早く、丁寧かつスピーディーでした。対応してくれた岩田さんとロバートさんは信頼もできます。 次回もワンナップライフさんにお願いしたいと思います。
見積もりの時から説明が明快で、安心感がありました。 また、当日は荷物の内容がだいぶ変わったのですが(大物家具が減り小物袋が増えたなど)、臨機応変に対応していただきとても助かりました。 他の業者さんにも見積もり取ったのですが、他事業者の方が少し安かったのですが、でもワンナップさんの担当者の方の説明や多少の変更対応力を信頼してこちらに頼みました。 一緒に作業に来られた外国籍の方の対応も真面目で丁寧で好感が持てました。 とても良かったです。お世話になりました。
短い時間で丁寧にご対応頂きました。
直ぐに伺ってくれて料金も安く満足です。
対応の速さに大変助かりました! お昼に電話をして、夕方に来てくださいました。引越しで急ぎでしたので、迅速にありがとうございました!
岩田さん、夏川さんに作業をしていただきました。非常に迅速かつ丁寧な作業のみならず、ご説明も親切で話しやすく、無理な要望もたくさんきいてくださり、お願いして本当に良かったです。お引っ越し、不用品回収業者をお探しの方は、ワンナップライフの岩田さん、夏川さんをおすすめします!必ず満足出来る仕事をしてくださいます! ありがとうございました!!!
迅速に対応していただき助かりました。 ベランダ(かなり広い)の重い鉢やプランターなどガーデニング用品の引き取りを依頼。仕事が早くすべてきれいに片付けていただき、ベランダだけでなく気分もすっきりしました。
素早い対応で対応で助かりました。 当日の追加に応じていただきありがとうございました。
不用品回収の見積もりの対応が良心的で 誠実でした。オススメの業者さんです。
爽やかなお兄さんが迅速に対応してくれました! 相見積もりしたら他の会社より3万近く安くなったのでオススメ!
とてもいい対応をしてくれました!
丁寧で迅速な対応でした!また機会があればお願いしたいです。
凄く助かりました
メールでの初期対応~見積~不良品回収までのすべての流れが早くて素晴らしかったです。 メールについて、土曜の20:00ころに見積申し込みをしたのですが、30分後くらいに返信をいただき、2日後に見積&不良品回収で調整いただけました。とても急ぎだったので大変助かりました。 見積&不良品回収当日、遅れなく指定の時間帯で来ていただきました。またとても感じの良い従業員さんで安心してお任せできました。見積金額も想定よりも安くてよかったかなと思います。 不良品の回収もとてもてきぱきしており、30分以内で全て完了いただけました。
丁寧に対応いただきました。 ありがとうございました。
最初に見積もりもしていただき、後日に回収していただきました。 単に見積もりするだけではなく、料金を抑える方法なども教えていただきました。 当日回収にあたったスタッフの方もとても丁寧で、こちらである程度、アドバイス通りに分解などしておけば、当日、当初の見積もりよりも料金も下げてくれました。 ちなみに、前日の見積もりも出張費はかからず、無料でやっていただけました。 何かあればまた利用したいです。
急な粗大ゴミ回収のお願いでしたが敏速な対応と親切な説明で料金も納得出来ました。 又何かあったらお願いしたいと思いました。
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。