この記事では、ゴミ屋敷に出る虫について徹底解説します。
物の多いゴミ屋敷には、容赦なく虫・害虫が発生します。しかも、虫の中には、健康に悪影響を与えたり、家自体を食べてしまう害虫もいるため注意が必要です。
本記事では、ゴミ屋敷に出る虫の種類から、自力でできる駆除の方法、再発を防ぐ対策まで解説します。
記事後半では、業者に依頼した際の料金相場についても解説しますので、業者依頼をお考えの方も、ぜひお役立てください。部屋に出た虫にお困りの方は必読ですよ!
ゴミ屋敷に出る虫ベスト10【危険度・駆除の方法も】
それではさっそく、ゴミ屋敷に出る虫トップ10を発表します。危険度と駆除の方法も解説しますので、ぜひお役立てください。
見た目の特徴 | 危険度 | |
---|---|---|
やけど虫 | アリのような形で黒×オレンジ | ★★★★★ |
カミキリムシ | 体長20mm~40mmで首の部分が赤い | ★★★★★ |
チャタテムシ | 体長1mm前後で淡黄色~淡褐色 | ★★★★☆ |
ダニ | 0.2mm前後で目視は難しい | ★★★★☆ |
ヒメマルカツオブシムシ | 幼虫:4mm~5mm白茶まだら・成虫:2.5mm~3mmで白、黒、黄色の3色の毛あり | ★★★★☆ |
蚊 | 4.5mm前後で一筋の白い線入り(ヤブ蚊) | ★★★☆☆ |
ゴキブリ | 成虫:25㎜前後で色は種類によって異なる・卵:小豆状 | ★★★☆☆ |
ウジ・ハエ・コバエ | ウジ:米粒大で乳白色、ハエ:6mm~11mm前後、コバエ:5mm前後以下で黄褐色~黒色 | ★★★☆☆ |
紙魚(シミ) | 1cm前後で銀色、魚に似ている | ★★★☆☆ |
アシタカグモ | 足を伸ばすと10cm前後で白・灰色の毛が生えている | ★★☆☆☆ |
それぞれ解説していきます!
やけど虫
『やけど虫』は、ゴミ屋敷に出る虫の中でも、危険性が高い虫のひとつです。
やけど虫が危険な理由は「インペデリン」という有害物質を含む体液!体液が肌に触れると、火傷したような傷ができます。また、やけど虫の体液が目に入ると失明してしまう可能性があり、素手で触るのは非常に危険です。
見た目がカラフルで小さなお子さんの注意を引きやすく、うっかり触ってしまうケースも少なくないため、見つけたらすぐに駆除しましょう。
駆除する際は「不快害虫エアゾール」を直接噴射します。また、やけど虫は死骸や幼虫もすべて有害ですので、絶対に素手で触れないよう注意してください。
カミキリムシ
「カミキリムシ」は別名『テッポウムシ』とも呼ばれ、普段は木の枝や、幹の中に生息している虫です。しかし、産卵のために家に侵入することがあり、物が多いゴミ屋敷は、格好の産卵場になります。
そして、カミキリムシが危険なのは、家の柱や天井を噛んで劣化させしまうためです。沖縄には、天井や柱などの木の内部をボロボロになるまで、食べて表面を残す種類も!
最悪の場合は家のリフォームが必要になるため、見つけたらすぐに駆除しましょう。カミキリムシは積極的には人間を噛みませんが、非常に強靭な顎を持つため、駆除の際は軍手はマストです。
駆除する際は、不快害虫用エアゾールを使用し、卵を発見した場合はくん煙剤で一掃します。
チャタテムシ
ゴミ屋敷に発生する虫の中には、「チャタテムシ」もあげられます。毒性がなく、人を噛む習性もないことから、危険視されていなかった虫です。しかし、近年の研究で、チャタテムシはアレルゲン誘発物質を発生させることが判明!
そして、日本人のアレルギー性喘息を持つ人の20%程度は、チャタテムシがアレルギー源になっているとも言われています。
喘息は、悪化すると日常生活が困難になる危険な疾患のひとつです。さらに、チャテムシは、畳や床、ビスケットなどの食品を食べるため、見つけたら即駆除しましょう。
チャテムシは、カビを好むため、ゴミ屋敷ではかなりの確率で発生します。不快害虫用エアゾール、くん煙剤、殺虫スプレー全般で駆除できますが、発生の原因になるカビの除去も忘れずに!カビ除去には、エタノールやカビキラーなどが効果的です。
ダニ
「ダニ」もまたゴミ屋敷に多い虫のひとつです。ダニは人間を噛む上、ダニと一緒に生活し続けると、シックハウス症候群を誘発することがわかっています。見つけたら完全に駆除しましょう。
また、ダニの一種である「イエダニ」はネズミに寄生している吸血性ダニで、ネズミがいない限り室内で発生することはありません。
人間を噛むダニは、イエダニの可能性が高いため、ダニだけでなく、ネズミの駆除も必要です。ダニを駆除するには、まずは布団を洗って65度以上の布団乾燥機で乾かします。
ネズミは、自力で完全に駆除するのは難しいため、業者に相談するのがもっともスピーディーかつ確実です。
ゴキブリ
「ゴキブリ」は、汚部屋に発生する確率がもっとも高い虫と言ってよいでしょう。ゴミ屋敷には「暗い・湿気が多い・暖かい・狭い」というゴキブリが好む条件がすべて揃っているためです。
直接的に人間に危害を与えることはありませんが、食中毒の原因になります。また、外見のインパクトが強いため、来客時にゴキブリを発見されると、その後の人間関係にヒビが入る恐れもあるでしょう。
ゴキブリの駆除には、スプレー式の殺虫剤を使います。しかし、ゴキブリは大量発生することが多いため、一匹発見した時点で根絶やしにすることが大切です。
ウジ・ハエ・コバエ
ゴミ屋敷には「ウジ・ハエ・コバエ」も高確率で発生します。ジュースの缶や食べ残しはウジの餌となるため、ゴミ屋敷は、ウジにとって最高の住処です。
ウジは、成長して「ハエ」になると、あちこち飛び回り産卵します。ハエは、目障りなだけでなく、感染症や食中毒の原因になる危険な存在です。繁殖力が強い上、成長のスピードが非常に速いため、1度発生したら、数百匹単位で増えます。
そのため、ウジを見つけたら産卵を始める前に完全駆除する必要があります。うじ専用の殺虫剤が効果的ですが、部屋の生ゴミや食べ残しをすべて処分し、部屋を衛生的な状態にすることも忘れてはいけません。
蚊
汚部屋には「蚊」も多く発生します。なぜなら、ゴミ屋敷はシンクやお風呂に水が溜まったままなことが多く、蚊が卵を産み付けやすい環境だからです。
蚊に刺されると痒いだけでなく、睡眠を邪魔されるため、健康やメンタルに悪影響を及ぼします。また、蚊の中には、テング熱を媒介する種も!
小さな子どもや高齢者は、一度に複数個所を蚊に刺されると発熱してしまうこともあるため、蚊が大量発生する前にしっかり駆除することが大切です。
蚊の駆除には、スミチオンが配合された殺虫剤が適していますが、広範囲に使用すると人体に影響をもたらす可能性があります。蚊が広い範囲で大量発生している場合は、業者に相談しましょう。
ヒメマルカツオブシムシ
「ヒメマルカツオブシ」は、汚部屋に発生する衣類害虫のひとつです。幼虫は暗い場所を好み、かつお節の他、粉ミルクや衣類まで食します。ヒメマルカツオブシムシは、 湿度が高い場所を好むため、クローゼットや、押し入れは、絶好の巣!
人体に直接悪影響を与えることはありませんが、服に虫食いができる前に、徹底的に駆除しましょう。アイロンや乾燥機で65度の熱を加えると死滅します。
駆除した後は、防虫剤や防虫シートを入れて予防しましょう。
紙魚(シミ)
「紙魚(シミ)」もまた、高確率でゴミ屋敷に発生する虫です。人を刺したり、噛むことはありませんが、紙や衣類を食べるため、大切な書籍や衣類がボロボロになる可能性が!
紙魚は、何も食べずに1年程度生きられる上、寿命は8年前後と生命力が強いのが特徴です。駆除しない限り、どんどん増えるため見つけたら完全に駆除しましょう。
駆除の際は、「シフェノトリン」やイ「ミプロトリン」配合の殺虫剤が効果的です。
アシタカグモ
「アシタカグモ」もゴミ屋敷に多い虫です。人間に害は与えず、ゴキブリやハエを捕食してくれる益虫と言われます。しかし、全長15㎝のグロテスクな外見は、見る人に恐怖を与えるため、嫌な人は駆除しましょう。
そして、アシタカグモが発生するということは、餌であるゴキブリもいることが想定されます。アシタカグモの駆除は、市販の殺虫スプレーか冷却スプレーで可能です。
【ゴミ屋敷の虫を駆除した後に】再発を防ぐ4つの対策
ゴミ屋敷の虫は、駆除しても再発してしまうリスクが高いでしょう。そこで、ここでは、虫の発生を予防する方法を4つ解説します。
虫を発生を予防する方法は、以下の4つです。
- 部屋を片付け清潔な状態をキープする
- 業者の定期プランを利用する
- 除湿をする
それぞれ解説していきます。
部屋を片付け清潔な状態をキープする
ゴミ屋敷で虫を再発生させない最大のポイントは、部屋を片付けて清潔な状態をキープすることです。
ゴミ屋敷や汚部屋で虫が出た場合、駆除したとしても、再発生するのは時間の問題です。物が多く、通気性が悪い部屋は、虫にとって最高のコンディションだからです。
虫を駆除した後は、生き残った虫が繁殖しないように、部屋を徹底的に掃除しましょう。
汚部屋を片付ける方法は、下記記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
業者の定期プランを利用する
虫の駆除をした後に、再発を防ぐには綺麗な状態をキープするのがマストです。しかし、多忙な方や、体調がすぐれない方、掃除や片付けが苦手な方は、定期的に掃除をするのが難しいかもしれません。
そんな方は、業者の「定期プラン」を利用すればゴミ屋敷にならず、虫の発生も予防できます。
掃除したい気持ちはあっても、ストレスや持病、精神状態などで掃除が難しいこともあるため、自力では難しいと感じたら、業者の利用を検討しましょう。
片付けができずに悩んでいる方は、下記記事もあわせてご覧ください。
除湿を心がける
虫の発生を予防するには、まずは除湿を心がけましょう。家にわく虫は、多湿が多く、湿度が高いとそれだけで虫が発生しやすくなります。
湿度が55%以下になると生存できない虫も多数いるため、室内には除湿器を置くことをおすすめします。
しかし、除湿器だけではクローゼット箪笥、台所の収納場所などの湿気は除去できません。収納スペースや、家具の裏側には除湿剤を置きましょう。
湿度が低いと虫だけでなくカビの発生も抑制できるため、家が衛生的になるメリットもありますよ!
防虫スプレーやトラップを使う
ゴミ屋敷を綺麗にしても、ふとした拍子に虫が家に侵入し、繁殖してしまう可能性はゼロではありません。虫の多くは、防虫スプレーやトラップを使うことで家の中への侵入を防げます。
家の場所ごとに、効果的なアイテムをまとめました。
おすすめアイテム | |
---|---|
キッチン | ・コバエがホイホイ(アース)
・虫コロリアース凍らすジェット(アース製薬) |
トイレ | ・トイレの虫がいなくなる液剤(キンチョー)
・虫コロリアース(アース製薬) |
お風呂 | ・コバエ侵入ブロックお風呂用(レック)
・排水管用虫よけコーティング(アフピリン) |
リビング・寝室 | ・天然ハーブの虫よけパール(アース製薬)
・虫こないもん3WAY(バルサン) |
虫を駆除した後は、上記の対策をすれば虫の再発を防げるでしょう。
そして、ゴミ屋敷を片付けると、様々な危険から身を守ることができます。ゴミ屋敷になっている方は、この機会に徹底的に片付けてゴミ屋敷から脱出しましょう。
【虫だけではなかった!】ゴミ屋敷に潜む3つの危険
ゴミ屋敷に発生する虫には、健康に害を与えたり、家を劣化させる危険な虫が多数!しかし、ゴミ屋敷には虫以外の危険も潜んでいます。
ゴミ屋敷に潜む危険は以下の3つです。
- 健康への悪影響
- 火災発生リスク
- 近隣住人による訴訟
それぞれ詳しく解説していきます。
健康への悪影響
ゴミ屋敷に潜む最大の危険は、健康状態の悪化です。ゴミ屋敷は、物が多すぎるため、埃がたまりやすいもの。中には、水回りや畳にカビが発生しているケースもあるでしょう。
ハウスダストは、咳、くしゃみ、目のかゆみなどのアレルギー症状を誘発する可能性があります。カビは、真菌性肺炎の要因にもなり、非常に危険です。
そして、部屋がゴミだらけだと、睡眠の質が下がり、ストレスがたまりやすくなり、メンタルヘルスへの影響も懸念されます。
ゴミ屋敷は、虫を駆除しても、部屋の状態を改善しないと健康へのリスクはいずれ高いままです。
火災リスク
ゴミ屋敷は、物が多く、いったん火災が発生すると次々に燃え移り、時に大火事になるリスクがあります。
実際に、ゴミ屋敷の火災事例が全国で報告されています。中には、消化に10時間以上を要したり、家が全焼したケースも!
また、床が見えないほど散らかっているゴミ屋敷は、自然発火して火災が発生するリスクもはらんでおり非常に危険です。
ゴミ屋敷の火災リスクについては、下記記事で詳しく解説していますので、ぜひご一読ください。
近隣住人による訴訟
ゴミ屋敷は、近隣住人との関係が悪化し、時に訴訟になる危険も!実際、ゴミ屋敷からの異臭に辟易したり、火災リスクを懸念した近隣住民が、通報するケースは絶えません。
通報されても、ゴミ屋敷を改善せず住み続けていると、立ち退き要請など行政処分を受ける可能性があります。
訴訟まで発展しなくても、近隣住人との関係が悪化すると生活しにくいもの。健康的な生活を送り、円滑な関係を維持するためにも、ゴミ屋敷は早急に片付けましょう。
【虫の駆除にも対応】ゴミ屋敷に片付け業者がおすすめの理由
最後に、ゴミ屋敷に片付け業者がおすすめの理由を解説します。
- 虫を駆除しつつ掃除・片付け
- ゴミ・不用品もまとめて回収
- スピーディーな対応
- リーズナブルな料金設定
それぞれ解説していきますね!
虫を駆除しつつ掃除・片付け
ゴミ屋敷の虫の駆除と言えば、害虫駆除専門業者を検討する方が多いでしょう。しかし、害虫駆除業者は、虫の駆除が仕事なため、掃除や片付けには対応していません。
しかし、ゴミ屋敷の場合、虫を駆除しても、部屋の環境が改善しない限り高確率で虫が再発します。
片付け業者は、虫を駆除しつつ掃除と片付けもしてくれるため、1度の依頼で家がスッキリしますよ!
ゴミ・不用品もまとめて回収
片付け業者は、様々な種類のゴミ・不用品をまとめて回収してくれます。ゴミ屋敷の場合、室内には大量のゴミや不用品があることが予想されます。
種類や回収日が違うゴミや不用品を処分するには、手間も時間もかかります。しかし、業者に依頼すれば、虫の駆除と一緒にすべて回収・処分してくれるため、利便性抜群ですよ。
スピーディーな対応
片付け業者は、一般的に対応が早いのが魅力です。即日対応の業者も多くワンナップLIFEは、依頼から最短30分で駆けつけ可能!
害虫駆除専門業者に比べ、対応がスピーディーですので、おぞましい虫を発見して、今すぐ駆除して欲しい方にも最適です。
リーズナブルな料金設定
片付け業者は、料金がリーズナブルで、害虫駆除専門業者に比べると半額程度の業者も。しかも、片付け業者の料金には、片付け・掃除・不用品回収料金も含まれるため、コストパフォーマンスが非常に高いと言えます。
ゴミ屋敷の片付けの料金相場は以下です。
間取り | 料金相場 |
---|---|
1R~1K | 3万~4万円 >> 1Kのゴミ屋敷片付け詳細 |
1LDK~2LDK | 5万~7万円 >> 1LDKのゴミ屋敷片付け詳細 >> 2Kのゴミ屋敷片付け詳細 >> 2DKのゴミ屋敷片付け詳細 >> 2LDKのゴミ屋敷片付け詳細 |
3LDK~4LDK | 8万~10万円 >> 3LDKのゴミ屋敷片付け詳細 |
5LDK以上 | 12万円~ |
害虫駆除専門業者は、ゴキブリ除去だけでも2万円~10万円程度ですので、いかに片付け業者の料金がリーズナブルかがわかりますね!
ゴミ屋敷の虫は急いで駆除!見慣れたプロへまずは相談を!
ゴミ屋敷で虫を見つけたら急いで駆除しましょう。気持ち悪いからと後回しにしていると、ますます虫は増え、危険な害虫が発生してしまう可能性も!
自分で虫の駆除をしたくない方や、自力での駆除が難しい虫を見つけた方は、業者に依頼するのがおすすめです。
また片付け代行業者であれば、スピーディーに駆け付け虫を駆除してくれる上、掃除や片付けも依頼することができ、虫の再発も防げます。
ワンナップLIFEは、最短即日の対応が可能ですので、家の虫を今すぐなんとかしたい方には最適です。料金は、業界最安値レベル!相談・見積は無料ですので、まずは気軽にお問合せください。
不用品・粗大ごみのご相談は、ワンナップLIFEへ!
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。