片付け110番を利用しようと考えている方、こういった悩みはありませんか?
「片付け110番の利用メリットは?」
「片付け110番に悪い口コミがあるのはなぜ?」
片付け110番は実績のあるサービスではありますが、本当に依頼すべきなのか、依頼する前に詳細を知っておくべきでしょう。
本記事では、片付け110番のリアルな口コミや評判を詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
片付け110番の基本情報
口コミ・評判の紹介前に、片付け110番の基本情報について触れておきますね。
以下を参考にしてください。
サービス名 | 片付け110番 |
---|---|
運営会社 | リベラルマーケティング株式会社 |
代表者 | 代表取締役 繁田 薫 |
許認可 | 古物商許可証 第721020022796号 他 |
本社所在地 | 〒700-0951 岡山市北区田中143-118 |
片付け110番は、全国規模でサービスを提供する不用品回収サービスです。
しかし、全国全てに拠点を置いている訳ではなく、以下の該当地域では片付け110番の支社が設立されていません。
- 北海道
- 千葉県
- 奈良県
- 福岡県
上記地域にお住まいの場合、依頼先を検討し直してみても良いでしょう。
下記口コミを紹介していきますので、依頼の際の検討材料・判断材料にしてもらえればと思います。
様々な不用品を気軽に引き受けてくれるサービスで、1点だけの引き取り依頼からゴミ屋敷対応まで柔軟に対応してくれるのは高評価ポイントでしょう。
片付け110番の口コミ・評判
では、本題である、片付け110番の口コミ・評判について順に紹介していきます。
片付け110番の口コミ
まず、口コミに関して、悪い口コミと良い口コミの2種類に分けて順に紹介していきます。
悪い口コミ
ロフトベッドは分解したのですが、廃棄するのにお願いしました。
最初に電話した時は受付の女性の方に料金をお聞きしたところ、分解済みなので6000円前後です。また担当者から電話をさせてもらいます。と言われ、数時間後電話がかかってきたのですが、もう一度料金をお聞きしましたところ、35000円です。
思わず耳を疑いました。
6000前後と言われてたんですがと言うと、そんな料金では無理無理とぶっきらぼうに言われました。
この方適正価格と言うのがないらしく、あまりにも酷いので、もちろんキャンセルしました。引用元:ゴミナビ!
LINEで見積り
パソコン、デスクチェア、電子レンジ、掃除機で12000
掃除機くらいはサービスしますよ。PS3と炊飯器は+1500~
との事
基準がわからない。
あげく担当者の発言が「案件ください^_^」
この業者大丈夫?引用元:ゴミナビ!
ネットで探して、見積もりしてもらったら電話が来て、18500円ですって言ってました。次の日、おじさんから電話が来て、またまた見積もりで最高25000円…口籠っていました。4日後、引き取りに来たのは若い30代くらいの人。金額の説明に25000円プラス税との事。段々値上げされ、最初の電話の金額ってなんなん?まあ、良いかとお願いしたら、荒い荒い!玄関の上がり框から引き戸のレールの上から傷まみれにされました。
奥の部屋からテレビ一式持ち出す時も怖いくらいに荒い!まあ、想像はしてたので、何か有るとは思ってました。でも、面倒だから何も言ってません。他の人の口コミ見てたらうなずけます!
全くお勧め出来ません。トラブル承知の上なら大丈夫でしょうけど……
次はないです。引用元:ゴミナビ!
かなり不信感を抱いている方が多いです。
他にも似たような口コミがあり、不満を抱えている方が多く見られました。
良い口コミ
続いて良い口コミです。
片付けが苦手で掃除をしないまま3年が経っていました。部屋はゴミやモノで溢れかえった状態で、どこから手を付けたらいいのか分からず、困り果てて依頼をすることに。秘密を厳守してくれることなど、親身になって相談に乗ってくれました。依頼したところ、本当にキレイな部屋に。お願いして本当に良かったと思っています。
引用元:部屋をすっきり!片付けのコツ完全ガイド
掃除や片付けをせずどうにもならない状態になっていました。「どうにかしないといけない」と思い、業者に依頼することを決意。東京片付け110番さんの実際の見積もり額がリーズナブルだったことが決め手になりました。来てくださった作業員の方が気さくな方だったので、本当に依頼して良かったと思いました。まるで自分の家じゃないみたいにキレイになりましたよ。
引用元:部屋をすっきり!片付けのコツ完全ガイド
アパートの大家です。住んでいる方から苦情があり、その人の様子を見に行ったところ、その部屋はゴミ屋敷状態…。困り果てて業者に見積もりを出していただいた時に、その丁寧な対応に惹かれて、ここに決めました。住人の方にもアドバイスをしてくれたそうで、その対応に選んで正解だったと思っています。部屋が元のきれいな状態になってよかったです。
引用元:部屋をすっきり!片付けのコツ完全ガイド
口コミを見ると、汚部屋の片付けには非常に力になってくれる模様。
大量に処分してもらいたいものがある場合は依頼してみると良いかもしれません。
片付け110番の評判
片付け110番の評判はいくつかあり、片付け110番ならではの点もあるため、あわせて解説します。
- ご相談件数年間10万件以上
- 賠償責任最大一億円保証
- 金属類の査定・買取実績多数
全国規模でのサービス展開を行っているため、相談件数は非常に多くなっています。
また、ホームページ等に大きく記載されてあるのが、賠償責任の充実です。万が一、人身・物損等の被害が発生した場合には保証が適応されるため、依頼の際の安心材料になると思います。
さらに、片付け110番は査定・買取を積極的に行っているため、引き取りの際にまとめて金属類を処分したいと考えている場合は同じタイミングで処分できます。
依頼検討の際には、以下の評判を抑えておくと良いでしょう。
片付け110番のサービス特徴を知っておこう
ここで、片付け110番のより詳細なサービス内容について触れていきます。デメリット・メリットそれぞれを順に解説していきますね。
片付け110番に依頼するデメリット
まず、片付け110番に依頼するデメリットは以下3点が挙げられます。
- 各都道府県に支社が設立されていない
- 口コミに悪い評価が多数
- 依頼料金にばらつきがある
先程触れましたが、以下の地域には片付け110番の支社が設立されていません。
- 北海道
- 千葉県
- 奈良県
- 福岡県
そのため、該当地域にお住まいの場合は依頼先を変更する必要があります。
また、口コミを調べてみたところ、9割近くは低評価です。「二度とお願いすることはない」といったフレーズが散見され、利用者からの評価は高くないように思えます。
さらに、階段料金や出張人数によって、引き取ってもらうモノが同じでも料金にばらつきが発生します。そのため、依頼場所によっては他社比較することが大事になります。
片付け110番に依頼するメリット
次に、片付け110番の依頼メリットを2点紹介します。
- 24時間365日対応可能
- 無料見積もり&最短即日対応
年中無休で活動しているため、緊急の場合や、なるべく早く片付けたい場合などは非常に助かります。
また、無料で見積もりを行ってくれ、依頼当日に訪問してくれるスピード感も、こちらが長い間待つ手間が省け、よりスムーズに事が進みます。
依頼の際には上記の片付け110番のメリット・デメリットを参考にしてください。
片付け110番の料金・支払い方法は?
ここで、気になるであろう料金体系や支払い方法についても紹介していきますね。
片付け110番には、これといった料金体系がないのが回答です。どういうことか、以下にまとめましたので参考にしてみてください。
料金体系
以下が片付け110番の料金目安です。
料金 | 目安 |
5,500円(税込)~ | 押し入れ・クローゼット~1K程度の量 |
16,500円(税込)~ | 1K~1DK程度の量 |
33,000円(税込)~ | 1DK~一軒家 |
これだけではイメージがしにくいかもしれませんので、片付け110番の引き取り例を以下挙げました。
搬出物 | 料金(税込) | |
押し入れ・クローゼット~1K程度の量 | こたつ、鏡台、カラーボックス、イス、ラック、テレビ台 | 22,990円 |
押し入れ・クローゼット~1K程度の量 | 冷蔵庫、洗濯機、シングルベッド、ガスコンロ、椅子、カーペット | 39,710円 |
1K~1DK程度の量 | 本棚、タンス3点、食器棚2点、布団・毛布5枚、衣装ケース6点、その他 | 95,000円 |
1K~1DK程度の量 | 冷蔵庫、洗濯機、小型家電、シングルベッド枠、学習机、自転車、布団 その他 | 49,500円 |
1DK~一軒家 | 冷蔵庫、テレビ、洗濯機、食器棚、ベッド、電子レンジ、椅子、布団、タンス その他 | 286,000円 |
1DK~一軒家 | カーペット、毛布、中身入りダンボール数箱、ゴミ数袋、小型家電 | 104,500円 |
1人で運べる重さ・大きさであることや、搬出の際に階段を使う必要がある、といった理由から、同じ搬出物でも場所によって料金が異なるようです。
支払い方法
支払い方法は原則以下の2点です。
- 現金
- クレジットカード
場所によっては、請求書払いに対応していることがありますので、支払いの前段階で一度伺ってみるのが良いでしょう。
原則、キャンセル料金はかかりませんが、以下の場合にはキャンセル料金が必要なため、注意が必要です。
- 作業日当日のキャンセル
- 特殊車両手配後・多数の作業員手配後のキャンセル
- その他、不適切なキャンセル
なるべくキャンセル扱いされないためにも、吟味の上、依頼することにしましょう。
料金を安く抑えるコツ
料金を上手く抑えるためには、以下の3点を実施してみることをオススメします。
- 料金に間違いが無いか、尋ねる
- 値段交渉をしてみる
査定を行っている存在が人間である以上、査定額に間違いは発生します。そのため、「想定より高いなぁ」と感じた場合は、素直に担当業者の方に質問してみましょう。意外と間違いが見つかるかもしれません。
また、ダメ元でも良いので値段交渉してみると良いです。
片付け110番ならではのお得キャンペーン
片付け110番では、お客様限定のキャンペーンを実施しています。
内容としては、過去に片付け110番に依頼したお客様(回数・金額問わず)に、毎月抽選で超豪華プレゼントが当たる特別企画、というものです。
無料で何度でも参加出来るプレゼント企画が行われているため、依頼後は適度にホームページをチェックして、気軽にキャンペーンに参加してみるのがオススメですよ。
ぼったくり・悪徳業者の回避のために知っておくべき2点
最後の章では、不用品回収業者に依頼する際に、事前に注意しておきたい点についてお伝えします。
近年、悪徳商法を行う不用品回収業者が増えていますので、以下に留意しながら依頼を進めてみてください。
見積もりをしてもらえるのか
1つ目は、依頼先の不用品回収業者が見積もりを行ってくれるかどうか、という点です。
現在、多くの業者が無料で見積もり・相談等を実施してくれます。しかし、一部では有料で見積もりを行う業者が残っているのが現状。
有料であっても、見積もりを行ってくれる時点である程度安心感はありますが、必ず避けるべき業者は見積もりを行ってくれない場合です。見積もりを実施してくれない場合、回収後、高額な回収料金を提示される恐れがあります。
ホームページやチラシに見積もりサービスが存在するのかは記載されていますので、一度確認後、依頼するのがオススメです。
信頼できる業者であるのか
次に注意しておきたい点は、依頼予定の業者が信頼に値するかどうか、です。
電話でのやりとりや、ホームページ情報の見やすさ、実際に無料で出張・見積もりのやりとりをしてもらった際の対応の仕方など、料金を支払う前に優良業者なのか否かといったことを見分けられると思います。
注意深く観察し、依頼して、気持ちよく不用品を引き渡すことができるのか、しっかりと見極めることが大切です。
口コミや前評判だけではなく、実際に目で見て判断するのが良いでしょう。
片付け110番でOK?口コミ評判から不用品回収の依頼先を決めたなら
本記事では、片付け110番に関する評判・口コミ、料金体系などについて解説しました。
口コミの代表例は以下の通りです。
悪い口コミ
- 対応が雑なこ多い多い
- 料金設定が不明瞭
良い口コミ
- ゴミ屋敷対応が素晴らしい
- 充実した保証付き
「正直不安要素が大きいかも…」と感じた際には、『ワンナップLIFE』にお任せください!
お手軽な値段で依頼できる上に、最短25分で依頼先まで駆けつけます!
不用品の数は問いません。1つであっても、複数点であっても、迅速に対応させていただきます。
無料でフォーム見積もり・LINE相談を承っていますので、お気軽にご連絡ください!