【2023年最新】中野区の粗大ゴミ収集|回収できる種類は?申し込み・持ち込み方法・料金解説
中野区で粗大ごみの処分を検討している方々にとって、正しい手続きやルールを把握することは大変重要です。この記事では、中野区での粗大ごみ回収に関する情報を網羅的に解説しています。記事を読むことで、中野区での粗大ごみ処分について適切な方法を学ぶことができ、無駄な手間や時間を節約できます。
粗大ごみの種類や回収できないもの、自治体と回収業者の比較、依頼方法のステップ、搬出が困難な方への対応、持ち込みには対応していないという事実、さらに収集できない粗大ごみまで、すべてを詳しくご紹介しました。中野区で粗大ごみの処分を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
中野区で粗大ごみ回収できるものは?
中野区には粗大ごみ回収できるものとできないものがあります。事前に回収できる品目か確認しておくことで、スムーズな処分につながります。
中野区の粗大ごみの種類
中野区で粗大ごみ回収が可能なものは、「一辺の長さが30cmを超える家具や家電製品」と定義されています。以下に具体例を示します。
- ソファ
- テーブル
- 椅子
- シェルフ
- ベッドフレーム
中野区で粗大ごみ回収できないもの
中野区では、「特定処理困難物」や「家電リサイクル法対象品」、「パソコン」など、一部の品目が粗大ごみとして回収できません。具体的には以下のようなものが該当します。
- エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機(家電リサイクル法対象品)
- パソコン・パソコンディスプレイ
- ピアノ
- オートバイ
- タイヤ
- 消火器
- プロパンガスボンベ
- 高圧ガスボンベ
- 自動車等のバッテリー
- 工業薬品類(塩酸、硫酸、硝酸等)
- マッチ、花火
- 金属粉末(アルミ、鉄、マンガン粉等)
- 灯油
- ガソリン
- 現像液
- 塗料(ラッカー、シンナー等)
- 潤滑油(ブレーキ、エンジンオイル等)
上記の品目は、自治体以外の回収業者や専門の処分場で処理する必要があります。事業活動で生じたごみも粗大ごみ回収の対象外です。中野区では、粗大ごみの持ち込み処分もできませんので、必ず粗大ごみ受付センターで戸別回収を申し込んでください。
中野区での粗大ごみ処分【自治体VS回収業者】
中野区で粗大ごみを処分する方法として、自治体の粗大ごみ回収サービスと民間の回収業者の利用が考えられます。それぞれの特徴と利用条件を比較し、適切な選択をしましょう。
項目 | 中野区の自治体サービス | 回収業者 |
---|---|---|
回収の日時設定 | 事前予約制 | 依頼者と相談 |
電話による申し込み時間 | 8:00~19:00(日曜・年末年始除く) | 24時間365日受付対応している業者が多い |
利用手数料 | 有料粗大ごみ処理券が必要 | 2,000円〜 |
家電リサイクル法対象品目 | 収集できない | 収集可能 |
自宅からの運び出し | 自己責任 | 業者が対応 |
事業系の粗大ごみ回収 | 不可 | 可能 |
中野区の自治体サービスでは、一般住民向けに粗大ごみ回収を行っていますが、事業系の粗大ごみや家電リサイクル法に該当する品目の回収はできません。自宅からの運び出しは基本的に自己責任です。自治体の粗大ごみ回収サービスは住民向けであるため、対象品目やサービス内容に制限があります。
一方、回収業者は、家電リサイクル法に該当する品目や事業系の粗大ごみの回収が可能です。自宅からの運び出しも対応してくれます。ただし、料金や申し込み時間は業者によって異なるため、事前に確認が必要です。
中野区に粗大ごみ回収を依頼する方法
中野区に粗大ごみ回収を依頼する方法は以下の通りです。手順通りに進めれば、スムーズに粗大ごみ回収を完了できます。
- 事前予約
- 粗大ごみ処理券を購入
- 粗大ごみ処理券へ必要事項を記入
- 粗大ごみを指定場所へ排出
STEP1:事前予約
粗大ごみの回収をスムーズに行うために、中野区では事前に予約が必要です。予約をすることで、回収業者が適切な人員や車両を手配し、効率的に回収作業を進められます。
予約は電話またはインターネットで行ってください。粗大ごみの個数・種類・サイズ・重さを伝えます。予約には連絡先の電話番号、氏名、住所も必要です。
電話での申し込みは、粗大ごみ受付センター(電話:03-5715-2255)へ8:00~19:00(日曜日、年末年始を除く)に連絡しましょう。インターネットでの申し込みは、粗大ごみ受付センター(中野区)のウェブサイトから24時間受け付けています。
STEP2:粗大ごみ処理券を購入
粗大ごみ回収には、有料の粗大ごみ処理券が必要です。粗大ごみ処理券は、回収業者が品目に応じた適切な料金を請求するための仕組みです。
粗大ごみ処理券は、中野区内のコンビニエンスストアや地域の取扱店、清掃事務所などで購入できます。購入時には、領収日付印があることを確認しましょう。領収日付印がない処理券は無効となります。
STEP3:粗大ごみ処理券へ必要事項を記入
粗大ごみ処理券には、「お名前か受付番号」を記入し、粗大ごみ1点ごとに見やすい位置へ貼ってください。処理券に記入することで、回収の際に他の品物が誤って収集されることを防げます。処理券に記載された情報が回収業者によって確認されることで、効率的な収集が可能です。
お名前か受付番号を記入することで、回収対象の粗大ごみが正確に把握され、他の品物との混同を防げます。管理人や近隣住民とのトラブルを避けるためにも、粗大ごみ1点ごとに必要な枚数の処理券を貼り付けることが重要です。
STEP4:粗大ごみを指定場所へ排出
粗大ごみ処理券を貼った状態で、収集日当日の朝8時までに指定場所に出してください。一般ごみとは異なる場所に出す必要があることに注意しなければいけません。建物の立地条件などによっては同一場所に出すこともできます。
粗大ごみは、申し込み時に指定された場所に出しましょう。申し込み時に、65歳以上の方や障害者で構成される世帯で、身近な人の協力が困難で自ら屋内から運び出すことができない場合は、中野区の職員がごみを収集に伺います。この場合は、電話で粗大ごみ受付センターに相談してください(電話:03-5715-2255)。
収集日の変更や品目の追加については、予定件数が一杯になってしまうと希望に添えないことがあります。できるだけ早めに連絡することが望ましいです。収集の確認・変更・キャンセルについては、収集日の5日以上前までに連絡してください。
中野区で粗大ごみ搬出が困難な方への対応
中野区では、粗大ごみを排出することが困難な人へのサポートを提供しています。
粗大ごみの排出が困難な方へのサポート
中野区では、65歳以上または障害者で構成される世帯の中で、身近な人の協力が得られず、自力で屋内からごみを運び出せない人に対して、職員がごみを収集しに行きます。自治体は、高齢者や障害者に配慮し、粗大ごみの排出が困難な状況をサポートするために、サポート制度を設けているからです。
腰痛や膝の痛みなどで重い家具を運び出すことが困難な高齢者や、車椅子を利用している障害者がいる場合、粗大ごみ受付センター(電話:03-5715-2255)に相談し、職員が自宅まで粗大ごみを収集に来てもらいましょう。粗大ごみの排出が困難な方は、中野区のサポートを利用して、安心して粗大ごみを処分できます。
廃棄物処理手数料の減額・免除対象者
中野区では、児童扶養手当・特別児童扶養手当、又は生活扶助(生活保護)受給者の方などが、申請により粗大ごみの収集にかかる手数料が減額もしくは免除されます。自治体は、経済的な負担が重い世帯を支援するために、減額・免除制度を設けているからです。
生活保護受給者の場合、生活保護受給証明書(発行から1ヶ月以内のもの)を粗大ごみ受付センターへ提出し、減額・免除対象である旨を申告しましょう。粗大ごみ処理手数料が免除されます。
経済的な負担が重い世帯は、粗大ごみ処理手数料の減額・免除制度を利用して、負担を軽減できます。ただし、インターネット申し込みはできないため、電話での申し込みが必要です(電話:03-5715-2255)。
中野区で粗大ごみの持ち込みはできない
中野区では粗大ごみの持ち込み処分はできません。中野区では粗大ごみの回収を依頼するには、電話やインターネットで申し込みを行い、品目に応じた金額の「有料粗大ごみ処理券」(シール)が必要となります。自治体のシステムは戸別回収を行うためのものであり、持ち込み処分ができない仕組みです。
すぐに粗大ごみを処分したい場合は、不用品回収業者に依頼することがおすすめです。不用品回収業者は、自治体が収集できない特定処理困難物も対応しており、手間や時間を省けます。
急な引越しや大掃除などで、すぐに粗大ごみを処分したい場合にも、不用品回収業者が便利です。ただし、業者によっては費用がかかることもあるため、事前に料金や対応範囲を確認しておくことが重要です。
中野区で収集できない粗大ごみ
中野区で収集できない粗大ごみは以下の通りです。それぞれ適切な方法で処分する必要があります。
- 家電リサイクル法対象の家電製品
- パソコン
- 特定適正処理困難物
- 事業活動で生じたごみ
家電リサイクル法対象の家電製品
中野区で粗大ごみとして収集できない家電製品は、家電リサイクル法対象の家電製品です。家電リサイクル法対象の家電製品は、専門のリサイクル業者によって適切に処理される必要があります。
家電リサイクル法対象の家電製品は、エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機のこと。これらの家電製品は有害物質を含んでいる場合があり、適切な処理が行われないと環境への影響が懸念されるためです。古いテレビには有害な鉛やカドミウムが含まれており、適切な処理が行われないと土壌や水質への影響が考えられます。
家電リサイクル法対象の家電製品は中野区の粗大ごみ収集では対応できません。専門のリサイクル業者に依頼する必要があります。
パソコン
パソコンやパソコンディスプレイは、中野区で粗大ごみとして収集できないものです。パソコンリサイクル法によって適切な処理が求められるため、粗大ごみ収集では対応できません。
パソコンやディスプレイには有害物質が含まれており、適切な処理が行われないと環境への影響が懸念されるからです。パソコンの基板には鉛や水銀、カドミウムなどの有害物質が含まれており、適切に処理されないと土壌や水質の汚染が引き起こされる可能性があります。
パソコンやパソコンディスプレイは中野区の粗大ごみ収集では対応できません。専門のリサイクル業者や家電量販店などに処分を依頼してください。
特定適正処理困難物
特定適正処理困難物とは、中野区の粗大ごみ回収サービスでは収集できません。特定適正処理困難物には以下が含まれます。
- ピアノ
- タイヤ
- バイク
- バッテリー
- 消火器
特定適正処理困難物が特別な取り扱いや処理方法を必要とする理由は、バイクやピアノのようにサイズや重量が大きく、運搬や処理が一般的な粗大ごみと異なるためです。バッテリーや消火器は危険物であるため、専門的な知識と技術が必要となります。
タイヤはリサイクルプロセスが一般的な粗大ごみと異なり、専門業者によるリサイクルが必要です。バッテリーは有害物質を含むため、適切な処理が求められます。
特定適正処理困難物は中野区の粗大ごみ回収サービスでは収集できません。別途専門業者に依頼する必要があります。
事業活動で生じたごみ
事業活動で生じたごみは中野区の粗大ごみ回収サービスでは収集対象外です。事業活動で発生するごみは量や種類が多岐にわたり、一般家庭で発生する粗大ごみとは異なるためです。
事業活動で発生するごみは通常、家庭で出るごみと比べて量が多く、特殊な処理が必要な場合があります。事業者は廃棄物の適切な処理を法律で義務付けられており、自治体の粗大ごみ回収サービスを利用することはできません。
事業活動で生じたごみは、専門の廃棄物処理業者に依頼することが適切です。廃棄物処理業者は、事業活動で発生するごみの適切な処理方法を把握しており、法令に従った適切な処理を行います。事業主として環境への配慮や法令遵守が求められるため、事業活動で生じたごみの処理については、適切な業者を選び、責任を持って対応することが重要です。
中野区で粗大ごみの処分を検討しているなら
中野区で粗大ごみの処分を検討しているなら「ワンナップLIFE」の利用を検討してみてください。ワンナップLIFEは月間1,000件以上の実績を持ち、信頼性と安心感のある不用品回収業者です。トラック積み放題プランが提供されており、大量の粗大ごみを一度に処分できます。
ワンナップLIFEでは出張見積もりが無料で行われ、追加料金が発生しません。キャンセルも可能なので、予定が変更された場合でも柔軟に対応できます。
便利なのは、フォームやLINEを利用して簡単に見積もりができる点です。手間をかけずに、自宅で簡単に粗大ごみ処分の見積もりが取れます。中野区で粗大ごみの処分をお考えの方はワンナップLIFEを活用し、スムーズで効率的な処分を実現しましょう。
中野区の粗大ゴミ回収受付窓口|ごみ処理券のご案内
中野区の粗大ごみ回収の申請受付窓口です。粗大ごみを処分される際の申し込み方法、粗大ごみの出し方・処理券等料金を参考にしてください。
中野区に粗大ごみ回収を依頼する場合
中野区の粗大ごみと特定処理困難物
- 粗大ごみ(収集できる物)
「一辺の長さが30センチを超える家具や家電製品」 - 特定処理困難物(収集できない物)
「ピアノ、タイヤ、バイク、バッテリー、消火器、引火性、有害性、危険性などがあるもの」
中野区に粗大ごみの回収を依頼するには、電話・インターネットでお申し込みをいただき、品目に応じた金額の「有料粗大ごみ処理券」(シール)が必要です。
対象 | 中野区内にお住まいの方 |
---|---|
費用 | 有料 |
申し込み | 事前申込制・予約申込み制 |
持ち込み | 不可 |
申込先 | 中野区清掃事務所 電話: 03-3387-5353 東京都中野区松が丘1-6-3 |
事業系粗大ごみ | 不可 |
中野区の粗大ごみの出し方
- 中野区の「有料粗大ごみ処理券」(シール)の記入欄に、「お名前か受付番号」を書き、粗大ごみ1点ごとに見やすい位置へ貼ってください。
- 有料粗大ごみ処理券は、中野区内のコンビニエンスストアや地域の取扱店、清掃事務所などで販売しています。
- 収集日の当日朝8時までに、粗大ごみ処理券を貼った状態で出してください。
自宅前(アパート、マンションなどは建物の入口付近などわかりやすい場所)などお申し込みになった場所に出してください。
また、65歳以上もしくは障害者で構成する世帯で、身近の人などの協力が困難で自ら屋内から運びだすことが出来ない方は職員がごみを収集に伺います。お電話で粗大ごみ受付センターへご相談ください。(電話:03-5715-2255)
基本的に粗大ごみを出す場所と一般ごみを出す場所は異なるのでご注意ください。(※建物の立地条件などにより同一場所となる場合があります) - 収集の確認・変更・キャンセル等は、収集日の5日以上前までに連絡してください。
収集日の変更や、品目の追加などは、予定件数が一杯になってしまうと希望に添えない場合がありますので、お早めにご連絡ください。
- 不正防止のために、一度貼った粗大ごみシールを剥がすと破れてしまいます。破れた有料粗大ごみ処理券は使用できないのでご注意ください。
- 領収日付印がない有料粗大ごみ処理券は無効となります。ご購入の際に、領収日付印があることをご確認ください。
中野区で粗大ごみとして出せないもの
- エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機
- パソコン・パソコンディスプレイ
- ガスボンベ(プロパン、アセチレン、酸素等)
- 自動車等のバッテリー
- 工業薬品類(塩酸、硫酸、硝酸等)
- マッチ、花火
- 金属粉末(アルミ、鉄、マンガン粉等)
- 灯油
- ガソリン
- 現像液
- 塗料(ラッカー、シンナー等)
- 潤滑油(ブレーキ、エンジンオイル等)
- 自動車等のバッテリー
- プロパンガスボンベ
- 高圧ガスボンベ
- ピアノ
- オートバイ
- タイヤ
- 消化器
中野区の粗大ごみ収集依頼方法・流れ
- 電話もしくはインターネットで申し込み
- 「申込時に必要な事項」
・粗大ごみの個数・種類
・粗大ごみのサイズ・重さ
・電話番号、氏名、住所 - 電話申し込み
粗大ごみ受付センター:03-5715-2255
8:00~19:00(日曜日、年末年始を除く) - インターネット申し込み(24時間受付)
粗大ごみ受付センター(中野区)
粗大ごみに貼るシールと個人情報
粗大ごみに貼り付ける有料粗大ごみ処理券は、粗大ごみを収集する際に誤って他の品物を収集しないため、粗大ごみ回収の依頼者を判別するためのシールです。
- 粗大ごみ処理券に「お名前か受付番号」を記入し、粗大ごみ1点ごとに必要枚数を貼り付けてください。
集合住宅等の粗大ごみ置き場に、前もって出す場合には必ず管理人などと相談し、「名前」または「受付番号」の記載や「収集日順に整理」しておくなど、収集をスムーズに行えるようなご協力をお願いいたします。 - 名前の記載に不安がある場合は受付番号を記入してください。
中野区の粗大ごみの持ち込み・持ち込み場所
中野区では粗大ごみの持ち込み処分はできません。粗大ごみ受付センターで戸別回収をお申し込みください。
中野区の粗大ごみ・臨時ごみ処理手数料等の減免/無料化
減免対象者及び減免内容
- 天災その他大規模災害を受けた方
(管轄清掃事務所の指示による) - 生活保護受給者の方
(生活保護受給証明書※発行から1ヶ月以内のもの。) - 火災等の災害を受けた方
(消防署が発行する、り災証明書の写し) - 児童扶養手当受給者の方
(児童扶養手当証書の写し(※受給者氏名と住所がわかるようにコピーしてください)) - 特別児童扶養手当受給者の方
(特別児童扶養手当証書の写し(※受給者氏名と住所がわかるようにコピーしてください)) - 老齢福祉年金受給者の方
(老齢福祉年金証書の写し) - 私有地内の無主の動物死体の引き取り申請を承認された方
(管轄清掃事務所の指示による) - 中国残留邦人等支援給付受給者の方
(管轄清掃事務所の指示による)
減免申請
粗大ごみ受付センター申込時に、減免対象である旨を申告してください。
※インターネット申し込みはできないのでご注意ください
申請・問合せ窓口
- 中野区粗大ごみ受付センター
電話:03-5715-2255 - 受付時間
8:00~19:00(日曜日、年末年始を除く)
参考)中野区ホームページ
中野区の優良不用品回収業者
中野区で粗大ごみを処分するなら
当サービスでは、中野区で回収できない粗大ごみも収集いたします。
粗大ゴミの処分はお気軽にご相談ください
- 家庭の粗大ごみ・事業系粗大ごみのどちらとも回収いたします。
- 中野区の「有料粗大ごみ処理券」を購入する必要はありません。
- 粗大ごみを自宅前などの収集場所に出す必要はありません。スタッフがお部屋まで引き取りに伺います。
- 申し込みから最短30分でお伺いすることが可能です。
- 定量パック料金設定ですので追加料金は発生いたしません。
- 自治体・事業者様向け、複数社で相見積もり可能です。
LINE@やお電話で簡単にお見積り頂けます。
現場への出張見積もりも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
お見積もり後の追加料金などは一切ございません。もちろんお見積もり内容にご納得いただけない場合は無料キャンセルが可能です。
お客様に安心してご依頼頂くためワンナップLIFEでは特別な研修を受けた専門スタッフが現場へお伺いいたします。
テレビ、洗濯機、空気清浄機など人気家電は不用品処分のその前にまずはお問い合わせください。
01|ゴミ屋敷の不用品処理
人手不足で進まないゴミ屋敷の
不用品処理・お掃除補助をご依頼頂きました。
作業開始後2時間以内に不用品の撤去・
屋内清掃まで完了いたしました。
02|粗大ゴミの即日撤去・片付け補助
長年使用していなかった事務所の
空き部屋に溜まった粗大ごみや不用品の
即日撤去、撤去後の室内清掃までお手伝い、
綺麗な会議室に生まれ変わりました。
03|遺品整理・片付け補助
突然の出来事でお掃除、片付けが
手に付かないまま放置されていた
お部屋の遺品整理、部屋の片付けの
お手伝いをさせていただきました。
04|溜まった不用品の回収
自宅の片隅にずっと放置していた
不用品の山。WEB割引キャンペーンを
ご利用いただきご依頼頂き、即日拐対応・
1時間ですべて回収いたしました。
24時間受付中!
簡単見積もり!
最もお得なプランをご提案!
地域別粗大ごみの出し方
あ行
昭島市、あきる野市、足立区、荒川区、板橋区、稲城市、江戸川区、青梅市、大田区
か行
葛飾区、北区、清瀬市、国立市、江東区、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市
さ行
た行
な行
は行
府中市、八王子市、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、日の出町(西多摩郡)、福生市、文京区
ま行
あ行
か行
川崎市、川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市宮前区、川崎市多摩区、川崎市麻生区、鎌倉市、清川村
さ行
逗子市、相模原市、相模原市中央区、相模原市南区、座間市、寒川町
た行
な行
は行
や行
横須賀市、横浜市、横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ヶ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区、大和市