三郷市の粗大ゴミ回収受付窓口|ごみ処理券のご案内
三郷市の粗大ごみ回収の申請受付窓口。
粗大ごみを処分するための、戸別収集の予約方法・持ち込み方法・処理手数料などを解説しました。
三郷市に粗大ごみ回収を依頼する場合
三郷市の粗大ごみと特定処理困難物
- 粗大ごみ(収集できる物)
「家庭で使用していた物で、最長辺が60cmを超え、2m未満(竿もの除く)のもので1点(1組)の重量が概ね50kg以内であるもの」 - 特定処理困難物(収集できない物)
「自動車解体部品(バンパー・ホイール・タイヤ等)、オートバイ(原付含む)、灯油・ガソリン・オイル、消化器、ピアノ、耐火金庫・ボウリングの球、大型温水器、プロパンガスボンベ、農薬などの薬品、建築廃材・畳、土・石・コンクリ・モルタル」
三郷市で粗大ごみを処理するにはお電話で戸別回収を依頼する、もしくは三郷市不燃物処理場へ持ち込んで処分します。
対象 | 三郷市内にお住まいの方 |
---|---|
費用 | 有料 |
申し込み | 事前申込制・予約申込み制 |
持ち込み | 可 |
申込先 | 粗大ごみ受付センター 電話:0120-805-383 |
事業系粗大ごみ | 不可 |
三郷市の粗大ごみの出し方
- 収集日の前日までに粗大ごみ受付センターへ戸別収集の予約申込をします。
- 粗大ゴミは収集当日の午前8時30分までに予約の際に指定された場所にお出しください。(品物に「収集日・名前」を書いた紙を貼るなど分かるようにしてください。)
- 粗大ごみの運び出しが困難な場合は、三郷市シルバー人材センターで運び出し作業のお手伝いをしているのでご利用ください。(電話:048−952−0866)
- 収集日当日に在宅している場合は、その場で現金でお支払いください。
※収集当日に不在の場合は、前日までに市役所、不燃物処理場、みさと団地出張所のいずれかでお支払いください。 - 度に収集できるのは10点までです。
三郷市で粗大ごみとして出せないもの
三郷市で収集できない粗大ごみ
- テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機
- パソコン
- 事業ごみ
- 自動車解体部品(バンパー・ホイール・タイヤ等)
- オートバイ(原付含む)
- 灯油・ガソリン・オイル ガソリンスタンド等
- 消化器
- ピアノ
- 耐火金庫・ボウリングの球
- 大型温水器
- プロパンガスボンベ
- 農薬などの薬品
- 建築廃材・畳、土・石・コンクリ・モルタル
三郷市の粗大ごみ収集依頼方法・流れ
- 電話で申し込み
- 「申込時に必要な事項」
・住所、氏名
・品物の種類、数量、サイズ - 電話申し込み
粗大ごみ受付センター:0120-805-383
平日 8:30~17:00(祝休日・年末年始を除く)
※変更がある場合は必ず前日までにご連絡ください。
三郷市の粗大ごみの持ち込み・持ち込み場所
- 持ち込み場所
三郷市不燃物処理場(三郷市幸房1314) - 受入時間
平日・第1日曜・第4土曜 8:30~17:00(祝休日・年末年始を除く)
※事前予約不要 - 手数料
10kgあたり200円 - その他
三郷市に居住していることが分かる本人確認書類(運転免許証等)をご持参ください。
LINE@やお電話で簡単にお見積り頂けます。
現場への出張見積もりも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
お見積もり後の追加料金などは一切ございません。もちろんお見積もり内容にご納得いただけない場合は無料キャンセルが可能です。
お客様に安心してご依頼頂くためワンナップLIFEでは特別な研修を受けた専門スタッフが現場へお伺いいたします。
テレビ、洗濯機、空気清浄機など人気家電は不用品処分のその前にまずはお問い合わせください。
01|ゴミ屋敷の不用品処理
人手不足で進まないゴミ屋敷の
不用品処理・お掃除補助をご依頼頂きました。
作業開始後2時間以内に不用品の撤去・
屋内清掃まで完了いたしました。
02|粗大ゴミの即日撤去・片付け補助
長年使用していなかった事務所の
空き部屋に溜まった粗大ごみや不用品の
即日撤去、撤去後の室内清掃までお手伝い、
綺麗な会議室に生まれ変わりました。
03|遺品整理・片付け補助
突然の出来事でお掃除、片付けが
手に付かないまま放置されていた
お部屋の遺品整理、部屋の片付けの
お手伝いをさせていただきました。
04|溜まった不用品の回収
自宅の片隅にずっと放置していた
不用品の山。WEB割引キャンペーンを
ご利用いただきご依頼頂き、即日拐対応・
1時間ですべて回収いたしました。