【2023年最新】文京区の粗大ゴミ収集|回収できる種類は?料金・申し込み&持ち込み方法解説
【2023年最新】文京区の粗大ゴミ収集|回収できる種類は?料金・申し込み&持ち込み方法解説
この記事では、東京都文京区で粗大ごみを出す方法について紹介します。
粗大ゴミはそう頻繁に処分するものでもなく、自治体によって処分方法も異なるため、どう処分すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、文京区で処分できる粗大ごみの種類、処分する流れ、自治体で回収されない粗大ごみの処分方法など、あらゆる疑問点を徹底解説しています。
文京区で粗大ごみの処分にお困りの方は、ぜひお役立てください。
文京区における粗大ごみの種類
文京区における粗大ごみは、下記のような一般家庭から排出される、概ね一辺30cm以上ある大型のごみを指します。
- 布団
- 家具
- 寝具
- 自転車
- スポーツ・レジャー用品
アイロンやドライヤー、小型炊飯器など、一辺が30cm未満の小型家電は不燃ごみとなるので、間違えないように注意してください。
また、傘は基本的に不燃ごみとなりますが、10本以上処分する際には粗大ごみとして扱われます。
180cm以上のものは切断して出す
下記のように一辺が180cm以上になるものを処分する際は、180cm以下になるように切断して排出する必要があります。
- 物干しパイプ ・物干し竿
- はしご
- サーフボード・ウインドサーフィンボード
- カーテンレール
- ウッドカーペット
鉄製の部品が使われているなどの理由で切断が難しい場合は、文京清掃事務所にご相談ください。
文京清掃事務所
電話番号:03-3813-6661
住所:文京区後楽1-7-29
文京区は粗大ごみの持ち込みができない
すぐにでも処分したいからと、粗大ごみを施設まで持ち運んで処分しようと考えている方もいるでしょう。
しかし、文京区には粗大ごみを持込む指定場所がないため、持込みによる処分は不可となっています。
また、文京区外のごみ処理場へ持ち込んだとしても、住んでいる地域以外から運ばれてきた粗大ゴミは対応してもらえません。
早めに処分したいとお悩みなら、民間の不用品回収業者へご相談ください。
文京区の粗大ごみ回収【自治体VS回収業者】
文京区で粗大ゴミを処分するには、自治体に依頼する方法のほか、民間の不用品回収業者に依頼する方法もあります。
自治体と民間の不用品回収業者の特徴を比較しましたので、参考にしてください。
文京区の粗大ごみ回収 | 不用品回収業者 | |
回収にかかる時間 | 1週間ほど(混雑時は3週間以上かかる場合あり) | 最短即日 |
電話受付 | 月曜~土曜の8:00分~19:00分(12月29日~1月3日はお休み) | 8:00〜24:00(回収業者によって異なる) |
利用手数料 | 400円~ | 2,000円~ |
家電リサイクル | 不可 | 可能 |
搬出作業 | 条件により可能 | 可能 |
自治体の場合、料金が安いというメリットがありますが、処分に時間がかかる点や、処分できるゴミが限られている点など、面倒なことが多いのが悩みどころ。
不用品回収業者だと少々費用はかかりますが、処分したいと思ったその日に回収してくれるケースが多く、大半のごみは回収してくれるため、簡単に処分できるのが魅力です。
それぞれでメリットは異なりますが、以下に該当する方は、不用品回収業者がおすすめと言えます。
- 引っ越し前ですぐにでも処分したい
- 面倒な分別をしたくない
- 重たいものを持ち運べない
- あちこちに連絡する手間を省きたい
- 大量の不用品を一気に処分したい
不用品回収業者の中には、『ワンナップLIFE』のように買取サービスを提供しているところもあるので、お得に粗大ごみを処分することも可能です。
文京区での粗大ゴミの出し方
文京区ゴミを出す際は、下記の流れで進めていきます。
- 粗大ごみ回収の予約をする
- 粗大ごみ処理券を購入する
- 粗大ごみ処理券を粗大ごみに貼る
- 指定の場所へ粗大ごみを排出する
流れについて詳しく解説します。
①粗大ゴミ回収の予約をする
まず、文京区の粗大ゴミ受付センターにて予約をします。
電話、もしくはインターネットから予約申し込みが可能です。
電話予約の場合
電話予約をする場合は、下記にご連絡ください。
申込先:文京区粗大ごみ受付センター
電話番号:03-5296-7000
受付時間:月~土曜日(祝日を含む)8:00~19:00
連絡時に、収集日の案内をされるので、忘れないようにメモをしておきましょう。
なお、日曜・祝日の翌日や、3~5月は問い合わせが多く、電話が繋がりにくくなる場合があります。
かけ直しも考慮して、ある程度時間に余裕がある日に申し込みすることをお勧めします。
インターネット予約の場合
スマートフォンやPCで、下記のサイトへアクセスしてください。
「お申し込み」を押し、メールアドレスを登録すると手続きが進められます。
インターネット予約は、年末年始やメンテナンス中を除き、24時間受け付けています。
ただし、インターネット予約で申し込める粗大ごみは、最大10個までとなっているため、それを超える場合は電話にて申し込みをしてください。
②粗大ごみ処理券を購入する
予約を終えたら、粗大ごみの処分にかかる手数料分の「粗大ごみ処理券」を購入しましょう。
文京区で購入できる粗大ごみ処理券は、以下の2種類があります。
- A券…200円
- B券…300円
文京区の粗大ごみ手数料は、すべて400円以上となるため、これら2つの券を複数枚購入することになります。
たとえば、400円の手数料がかかるギターを処分する場合は、200円のA券を2枚購入すればOKです。
粗大ごみ処理券は、文京区内のコンビニエンスストアのほか、下記ページに記載されている商店にて購入できます。
③粗大ごみ処理券を粗大ごみに貼る
粗大ごみ券に「収集日」と「受付番号もしくは氏名」を記載し、処分する粗大ごみの見えやすい位置へ貼り付けます。
書き間違えをした場合は、二重線を引いて新たに書き直してください。
粗大ゴミが複数ある場合は、それぞれに手数料分の粗大ごみ処理券を貼り付けます。
ひとつの粗大ごみに複数枚貼る場合は、重ねて貼らないように注意しましょう。
④指定の場所へ粗大ごみを排出する
予約した当日のAM8時までに、下記の場所へ粗大ごみを排出します。
- 戸建ての場合…玄関先、敷地の入り口などの分かりやすい場所(一般ごみの集積所以外)
- 共同住宅の場合…粗大ごみ置き場、ない場合は1階の共有玄関前の敷地など分かりやすい場所
文京区の粗大ごみ回収は、おおむね朝8時~午後3時半ごろまでに行なわれます。
回収時間に排出が間に合わなかった場合は、また予約を取り直す必要があるため、必ずAM8時までに忘れず排出するようにしましょう。
文京区の粗大ゴミ搬出が困難な人へのサポート
文京区では原則、粗大ごみの排出は自力で行なうようになっていますが、下記に当てはまる場合は、自治体が運び出しをサポートしてくれます。
- 65歳以上の高齢者のみで構成される世帯
- 障がい者のみで構成された世帯
なお、運び出しのサポート相談はインターネットではできません。
文京清掃事務所へ電話にてご連絡下さい。
文京区の粗大ごみ処理手数料減額・免除制度
文京区では、一定の条件を満たした方に限り、粗大ごみ手数料が減額・免除される制度があります。
手数料の減免・免除を受けられる方の条件は以下です。
- 天災や火災、その他大規模災害を受けた方
- 生活保護を受給されている方
- 児童扶養、もしくは特別児童手当を受給されている方
- 老齢福祉年金を受給されている方
- 中国残留邦人等支援給付を受給されている方
それぞれで必要な手続き・書類が異なるため、該当する方は粗大ごみ受付センターまで問い合わせてください。
文京区で粗大ゴミとして回収できない品目
文京区では、下記のように運搬・処理が難しいもの、法律で収集ができないものを回収不可としています。
- 家電リサイクルの対象品目
- パソコン
- 事業活動によって生じた粗大ゴミ
- 危険物および適正処理困難物
それぞれについて、適切に回収する方法を含めて解説するので参考にしてください。
家電リサイクルの対象品目
下記のものは、家電リサイクル法によってリサイクルが義務付けられているため、粗大ごみとして処分ができません。
- テレビ
- エアコン
- 洗濯機・衣類乾燥機
- 冷蔵庫
これらを処分するには、購入した店舗、もしくは家電リサイクル受付センターに依頼して回収してもらう方法があります。
いずれの方法で処分した場合でも、リサイクル料金・収集運搬料金がかかります。
製造メーカーや種類によって料金は異なるため、下記のページで料金をご確認ください。
パソコン
パソコンは「資源有効利用促進法」により、文京区では粗大ごみとしての処分を不可としています。
パソコンを処分する際は、下記3つのいずれかの方法で処分します。
- パソコンメーカーに回収してもらう
- パソコン3R推進協会に回収してもらう
- リネットジャパンに回収してもらう
パソコンのメーカー名が分かる場合は、各パソコンメーカーのサービスセンターに連絡すれば回収してもらえます。
自作パソコンでメーカー名が分からないものや、メーカーが倒産してしまったパソコンは、「パソコン3R推進協会」もしくは「リネットジャパン」にご連絡ください。
手数料はパソコンの種類や回収場所によって異なりますが、パソコンに「PCリサイクルマーク」が記載されていれば、多くの場合、無料で回収してもらえます。
危険物および適正処理困難物
ごみ処理施設での処理が難しい、もしくは処理や搬送に危険を伴う以下のようなものは、粗大ごみとして処分できません。
- バッテリー
- 耐火金庫
- 消火器
- タイヤ
- ピアノ
- 砂・土・泥・ブロック
これらを処分する際は、購入した販売店やメーカーに直接問い合わせてください。
事業活動によって生じた粗大ごみ
事業活動によって排出された粗大ごみは、文京区では回収対応していません。
事業活動によって生じたごみは、文京区の許可を得ている廃棄物処理業者へ、処分を依頼しましょう。
粗大ごみを手間なく処分したいなら不用品回収業者がおすすめ
文京区の自治体へ粗大ごみ処分を依頼すると、処理に1週間ほどかかる場合がほとんどで、繁忙期だと予約をとるだけでも苦労します。
また、重たい粗大ごみの持ち出しや、分別なども自らが行なわなければならず、負担も大きいです。
不用品回収業者に依頼すれば、早ければ即日に処分が可能で、ごみの分別・排出もすべてお任せできます。
自治体では回収が不可能な家電リサイクル対象品も、問題なく回収してくれる業者がほとんどなので、大量のごみや処分の難しいごみにお困りの方は、不用品回収業者に相談することをおすすめします。
文京区で粗大ごみを出すなら
今回は、文京区で粗大ごみを適切に処分する方法について解説しました。
自治体に処分を依頼する場合、回収不可能な不用品があったり、処分に時間がかかったりするなど、処分に苦労する場面が多々生じます。
不用品回収業者なら、ほとんどの粗大ごみを手間なく処分できるうえ、最短即日に回収に来てくれるため、時間的なコストも大きく削減できます。
『ワンナップLIFE』では、8時から24時まで年中無休でご相談を受け付けており、単品の回収から事業ごみの回収、ゴミ屋敷の片付けにいたるまで幅広く対応いたします。
ワンナップLIFEの基本情報
サービス内容 | 不用品回収・ごみ屋敷片付け・遺品整理・ハウスクリーニング |
対応エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 |
受付時間 | 8:00〜24:00・年中無休 |
電話番号 | 0120-836-897 |
料金目安 | トラック載せ放題プラン:16,280円(税込み)~ |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
割引サービス | 2回目以降20%オフ |
料金一律でお得な「載せ放題プラン」も用意しているので、粗大ごみと一緒に大量の不用品を処分したい方にもおすすめです。
お見積もりも無料で受け付けていますので、文京区で粗大ごみの処分にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
文京区の粗大ゴミ回収受付窓口|ごみ処理券のご案内
文京区の粗大ごみ回収の申請受付窓口です。粗大ごみを処分される方は、指定の出し方・持ち込み方法・処理券等料金を参考にしてください。
文京区に粗大ごみ回収を依頼する場合
文京区の粗大ごみと特定処理困難物
- 粗大ごみ(収集できる物)
「日常生活に伴って家庭から出た家具・電化製品などの「大型ごみ」(一辺の長さがおおむね30cm以上のもの)」
※解体しても粗大ごみとなります。 - 特定処理困難物(収集できない物)
「バッテリー・金庫・消火器・自動車・オートバイ・タイヤ・ピアノ等の特殊なごみ」
区に粗大ごみの処理を依頼するには、事前に電話もしくはインターネットでお申し込みをいただき、品目に応じた金額の「有料粗大ごみ処理券」(シール)が必要です。
対象 | 文京区内にお住まいの方 |
---|---|
費用 | 有料 |
申し込み | 事前申込制・予約申込み制 |
持ち込み | 不可 |
申込先 | 文京清掃事務所 電話: 03-3813-6661 東京都文京区後楽1-7-29 |
事業系粗大ごみ | 不可 |
文京区の粗大ごみの出し方
- 文京区の「有料粗大ごみ処理券」(シール)の記入欄に、「氏名(集合住宅の場合は部屋番号も記入) もしくは受付番号と、 収集予定日」を書き、粗大ごみの見やすい箇所に品物1点ごとに貼ってお出しください。
- 有料粗大ごみ処理券は、文京区内の「有料粗大ごみ処理券取扱所」の標識のあるお店やスーパーマーケット、コンビニエンスストア、商店、文京清掃事務所などで販売しています。
- 収集日の午前8時までに出す必要があります。
粗大ごみは自宅の前、マンション等の集合住宅にお住まいの方は建物の1階出入り口スペース等の収集できる場所に出してください。
また、運び出しが困難な高齢者、身体に障害のある方、妊産婦のみでお住まいの方に対して、粗大ごみの運び出しサービスを実施しています。ご利用の方は文京本郷粗大センター(電話番号:03-3815-5310)にお電話ください。
粗大ごみを出す場所と資源・ごみを出す場所は異なるのでご注意ください。(※建物の立地条件により同一場所となる場合があります) - 収集の確認・変更・キャンセル等をされる場合は、収集日の2日以上前(日曜日を除く)までにご連絡をお願いします。
- 不正防止のため、一度貼ったシールを剥がすと破損してしまいます。破損した納付券は使用できないのでご注意ください。
- 領収日付印がない納付券は無効となります。ご購入の際に、領収日付印があるか、ご確認をお願いいたします。
文京区で粗大ごみとして出せないもの
- 有害性・危険性のあるもの
- 著しく悪臭を発するもの
- 家屋の解体などに伴うごみ(土砂、コンクリート、ブロック塀、廃材、建具、洗面台など)
- その他特殊なもの(ガスボンベ、石油類(ガソリン・軽油・灯油・シンナー・塗料など)、工業製品、花火マッチ、バッテリー、タイヤ、ピアノ、耐火金庫、土・砂など)
- エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコン・パソコンディスプレイ
- 自動車、オートバイ(二輪車)、消火器
- 長さが概ね180cmを超えるもの(物干し竿など)
- 太さが概ね30cmを超えるもの (木の幹など)
文京区の粗大ごみ収集依頼方法・流れ
- 電話もしくはインターネットで申し込み
- 「申込時に必要な事項」
・粗大ごみの種類とサイズ
・粗大ごみの個数
・電話番号、氏名、住所 - 電話申し込み
粗大ごみ受付センター:03-5296-7000
月曜日~土曜日 8:00~19:00(※祝祭日も受付) - インターネット申し込み(24時間受付)
粗大ごみ受付センターホームページ(文京区)
粗大ごみに貼るシールと個人情報
粗大ごみに貼り付けるシール(有料粗大ごみ処理券)は、粗大ごみを収集する際に誤って他の品物を収集しないための物です。
- 粗大ごみ処理券に、収集予定日と受付の際にお伝えする受付番号、又は名前をご記入のうえ、必要枚数を粗大ごみ1点ごとに見やすい箇所に貼り付けてください。
集合住宅等の粗大ごみ置き場に、前もって出す場合には必ず管理人などと相談し、「氏名」または「受付番号」の記載や「収集日順に整理」しておくなど、収集をスムーズに行えるようなご協力のほどお願いいたします。 - 氏名の記載に不安がある場合については、代わりに受付番号やイニシャルを記入していただくことが可能ですので、お申込み時にお申出ください。インターネット申込みの場合は、備考欄に記載してください。
文京区の粗大ごみの持ち込み・持ち込み場所
文京区では粗大ごみの持ち込み処分はできません。粗大ごみ受付センターへ戸別回収をお申し込みください。
文京区の粗大ごみ・臨時ごみ処理手数料等の減免/無料化
減免対象者及び減免内容
- 天災その他大規模災害を受けた方
(管轄清掃事務所の指示による) - 生活保護受給者の方
(生活保護開始(決定)通知書の写し 又は、証明書の原本) - 火災等の災害を受けた方
(消防署長の「罹(り)災証明書」) - 児童扶養手当受給者の方
(児童扶養手当証書の写し(※写しは表面、裏面とも必要です)) - 特別児童扶養手当受給者の方
(特別児童扶養手当証書の写し(※写しは表面、裏面とも必要です)) - 老齢福祉年金受給者の方
(老齢福祉年金証書の写し) - 中国残留邦人等支援給付受給者の方
(支援給付交付決定本人確認証の写し)
減免申請
粗大ごみ受付センター申込時に、減免対象である旨を申告してください。
※インターネットでは申し込みできないのでご注意ください
申請・問合せ窓口
- 粗大ごみ受付センター
電話:03-5296-7000 - 受付時間
月曜日~土曜日 8:00~19:00(※祝祭日も受付)
参考)文京区ホームページ
文京区の優良不用品回収業者
文京区で粗大ごみを処分するなら、ワンナップLIFEへ
当サービスでは、文京区では収集出来ない粗大ごみも回収することができます。
粗大ゴミの処分はお気軽にご相談ください
- 家庭からでる粗大ごみ・事業系粗大ごみにかかわらず回収可能です。
- 文京区の「有料粗大ごみ処理券」を購入する必要はありません。
- 粗大ごみを指定の収集場所に出す必要はありません。
スタッフがお部屋まで引き取りに伺います。 - ご連絡をいただいてから最短30分でお伺い可能です。
- 定量パック料金設定ですので、追加料金は発生しません。
- 自治体・事業者様向け、複数社で相見積もりができます。
LINE@やお電話で簡単にお見積り頂けます。
現場への出張見積もりも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
お見積もり後の追加料金などは一切ございません。もちろんお見積もり内容にご納得いただけない場合は無料キャンセルが可能です。
お客様に安心してご依頼頂くためワンナップLIFEでは特別な研修を受けた専門スタッフが現場へお伺いいたします。
テレビ、洗濯機、空気清浄機など人気家電は不用品処分のその前にまずはお問い合わせください。
01|ゴミ屋敷の不用品処理
人手不足で進まないゴミ屋敷の
不用品処理・お掃除補助をご依頼頂きました。
作業開始後2時間以内に不用品の撤去・
屋内清掃まで完了いたしました。
02|粗大ゴミの即日撤去・片付け補助
長年使用していなかった事務所の
空き部屋に溜まった粗大ごみや不用品の
即日撤去、撤去後の室内清掃までお手伝い、
綺麗な会議室に生まれ変わりました。
03|遺品整理・片付け補助
突然の出来事でお掃除、片付けが
手に付かないまま放置されていた
お部屋の遺品整理、部屋の片付けの
お手伝いをさせていただきました。
04|溜まった不用品の回収
自宅の片隅にずっと放置していた
不用品の山。WEB割引キャンペーンを
ご利用いただきご依頼頂き、即日拐対応・
1時間ですべて回収いたしました。
24時間受付中!
簡単見積もり!
最もお得なプランをご提案!
地域別粗大ごみの出し方
あ行
昭島市、あきる野市、足立区、荒川区、板橋区、稲城市、江戸川区、青梅市、大田区
か行
葛飾区、北区、清瀬市、国立市、江東区、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市
さ行
た行
な行
は行
府中市、八王子市、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、日の出町(西多摩郡)、福生市、文京区
ま行
あ行
か行
川崎市、川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市宮前区、川崎市多摩区、川崎市麻生区、鎌倉市、清川村
さ行
逗子市、相模原市、相模原市中央区、相模原市南区、座間市、寒川町
た行
な行
は行
や行
横須賀市、横浜市、横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ヶ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区、大和市