この記事では、汚部屋から脱出してミニマリストになる方法を徹底解説します。
部屋に物が溢れている、足の踏み場がない、ごみが散乱しているなど、いわゆる「汚部屋」は、さまざまなリスクがあるため、早急に脱出したいものです。
本記事では、汚部屋を脱出するための具体的な方法に加え、きれいな部屋をキープして、ミニマリストになる方法も解説します。
記事後半では、自力で汚部屋を片付けられない場合の対処法もご紹介しますので、ぜひお役立てください。汚部屋を脱出してミニマリストになりたい方も必読ですよ!
汚部屋住人でもミニマリストになれる?【基礎知識】
この数年、断捨離ブームが続いており、それに伴い「ミニマリスト」という言葉も広く知られるようになりました。しかし、ミニマリストの意味を正しくは理解していない方も少なくないのではないでしょうか。
ここではまず、ミニマリストについて簡単に解説します。
ミニマリストとは?
ミニマリストとは『不要な物は持たず、自分にとって必要最低限な物だけで生活する人』のことです。
語源は英語の「Minimal(最小限の)」で、2010年ごろにミニマリズムという言葉が誕生し、現在では、ライフスタイルのひとつとして、広く受け入れられています。
ミニマリストは物を捨てまくることではない
断捨離やミニマリストというと、物を捨てまくるというイメージをお持ちの方もいるかもしれません。しかし、ミニマリストは、自分にとって必要最低限な物を選択し暮らすことです。
とにかく物を捨てたり、必要な物まで捨ててしまうことではありません。また、ミニマリストに似た言葉に「シンプリスト」がありますが、シンプリストは、生活全般の無駄を省きシンプルに生きることです。
「断捨離っておかしいんじゃないの?」と思われる方は、ぜひ下記記事もあわせてご覧ください。
芸能人・著名人のミニマリスト
この数年、ミニマリストを目指す人が増えています。芸能人や著名人にもミニマリストは多数!
ミニマリストの芸能人・著名人には以下があげられます。
- ROLAND
- 中田敦彦
- 佐藤健
- HYDE
- 堀江貴文
- 北川景子
- 平野ノラ
- 千秋
- 小倉優子
人気の芸能人・著名人のミニマリストが多数。それは、ミニマリストに多数のメリットがあるからです。また、汚部屋やゴミ屋敷を脱出して、ミニマリストになったブロガーの記事もネットでは大人気!
片付けブログや汚部屋の片づけの成功例を知りたい方は、ぜひ下記記事もチェックしましょう。
【汚部屋の人必見】ミニマリストのメリット5選
ここでは、ミニマリストになるメリットを解説します。ミニマリストのメリットは以下の5つです。
- 経済状態が良好になる
- 時間を有効に使えるようになる
- 健康状態が良好になる
- ストレスが軽減する
- 人間関係が良好になり楽しい
それぞれ解説していきます。
経済状態が良好になる
ミニマリストになると、経済状態が良好になります。ミニマリストは、自分にとって必要な物を見極め、最低限の物で生活することです。無駄な物を買わなくなり、お金がたまりやすくなる、ということですね!
また、汚部屋の方がミニマリストになる場合、断捨離はマスト。断捨離をすると、自分にとっては不要でも売ればお金になるものが見つかり、臨時収入になる可能性もあるでしょう。
時間を有効に使える
ミニマリストになると、時間を有効に使えるようになるのもメリットと言えます。物が少ないため、掃除にかかる時間が圧倒的に短縮されます。汚部屋になっている方の中には、片付けや掃除が苦手な方も多いかもしれません。
しかし、ミニマリストになれば掃除が簡単になり、短時間で済ませることができますよ。どこに何があるかを把握できるため、物を探す手間が省けるのもうれしいポイントです。
健康状態が良好になる
ミニマリストになるために、汚部屋を片付けると、部屋が清潔になり健康状態が良好になります。汚部屋は、物が多いうえ掃除が行き届いておらず、埃がたまりがちです。
ハウスダストは、アレルギー症状を誘発することが医学的に証明されていますので、アレルギー症状でお悩みの方は、ミニマリストになれば症状が改善される可能性があります。
また、汚部屋はハウスダストに加え、カビや害虫が発生するリスクも。害虫の中には、健康に悪影響を与える虫もいるため、部屋が汚部屋になっている方は、下記記事でご確認ください。
ストレスが軽減する
汚部屋にお住まいの方が、ミニマリストになるとストレスが改善されるメリットもあります。部屋を片付けて清潔な状態になると、睡眠の質がアップし、それに伴いストレスが軽減されるためです。
ミニマリストの寝室は例えるならホテルの部屋。ホテルの部屋は、居心地の良さを追求し、上質な睡眠を提供できるように作られています。
家よりホテルの部屋でくつろげる方は、ミニマリストになればきっとQOLが上がるでしょう。
人間関係が良好になる
汚部屋の方がミニマリストになると、人間関係が良好になるメリットも。汚部屋やゴミ屋敷は、人を招くのに抵抗を感じるものですが、ミニマリストになれば、常に部屋がすっきり片付き清潔なため、気軽に人を呼ぶことができます。
会社の同僚、ママ友、友人などを家に招くことで、人間関係が円滑になり、付き合いの幅が広がりますよ!
断捨離には、さまざまなメリットがあります。さらに詳しく知りたい方は、下記記事もあわせてご覧ください。
汚部屋住人からミニマリストへの5ステップ【片付くコツも】
それではさっそく、汚部屋から脱出してミニマリストになるための手順を解説します。手順は以下です。
- 自分にとって必要な物をリストアップする
- ゴミをまとめる
- 断捨離する
- 掃除する
- 必要なものを収納する
以下、各ステップについて詳しく見ていきます。
STEP1.自分にとって必要な物をリストアップする
ミニマリストになるために、まず最初にする事は、自分にとって必要な物を見極め、リストアップすることです。ミニマリストは、決して捨てまくることではありませんので、誰かにとって不要でも、自分にとって必要な物なら捨てる必要はありません。
一般的なミニマリストの持ち物は以下です。
- 生活必需品
- 必要最低限な服
- 趣味関連グッズ
生活必需品は、ベッド、洗濯機、冷蔵庫などの家具・家電です。冷蔵庫を持たない人がミニマリストを名乗る人がいますが、生活に不便さを感じたらそれはもはやミニマリストではありません。
快適な暮らしができる最低限の家具・家電は必要です。同様に、服も過剰に捨てる必要はありません。趣味関連グッズも、自分にとって必要であれば大切に保管しましょう。
上記を踏まえた上で、紙に必要な物を書き出すと、ミニマリストとしての自分を想像しやすくなり、片付けのモチベーションもアップするでしょう!
STEP2.ゴミをまとめる
汚部屋の中には、ゴミが多量にあるはずです。生ゴミ、空き缶、ペットボトル、粗大ゴミなど、今後使わないし売れもしない「明確なゴミ」をまとめましょう。
ゴミをまとめる際は、以下の道具をそろえておくとはかどりますよ!
用途・注意点 | |
---|---|
ゴミ手袋 | 手の汚れ・ケガを防ぐ |
ゴミ袋 | 生ごみ・不燃ゴミ・燃えるゴミをそれぞれ準備する |
ビニール紐 | 処分する新聞・本を束ねる |
段ボール箱 | ゴミの運び出しや処分する服・本を入れる |
ゴミ袋は、各自治体の指定したゴミ袋を種類別に用意しておきましょう。ゴミをまとめる際は、部屋にゴミを置くスペースを作るのがポイントです。ゴミを部屋の外やベランダに出すと、近隣から苦情が寄せられることがあるため注意してください。
ゴミや粗大ゴミを分類して、指定された日に出すのが難しいと感じる方は、不用品回収業者に依頼することも検討しましょう。おすすめの回収業者を知りたい方は、ぜひ下記記事もチェックしてくださいね。
STEP3.断捨離する
汚部屋のゴミをまとめたら、次は断捨離です。
断捨離とは「自分に必要な物を見極め、不要な物を手放す」のがコンセプト。ミニマリストの意味そのもの。汚部屋から脱却して、ミニマリストになるには必須のステップと言えるでしょう。
断捨離をする際は、あらかじめ設定したルールに基づき「必要なもの」と「不要なもの」に分類するのが基本です。以下の物は持っていても、今後使わない可能性が高いため、処分しましょう。
- 1年以上使っていない物
- サイズが変わった服
- タグがついたままの服
- 結婚式の引き出物
- 不揃いの食器
- 成長した子供の勉強机
- 弾いていないピアノ
使わないけど捨てられないものは、写真として保存したり、荷物保管サービスを利用することも検討しましょう。
断捨離のコツをさらに詳しく知りたい方は、ぜひ下記記事もご覧ください。
関連記事 | |
---|---|
服 | →服の断捨離はもったいない?【着ない服を捨てるメリット5選】 |
下着 | →下着の断捨離完全ガイド【注意点・捨てずに再利用する方法も】 |
クローゼット | →クローゼット断捨離のコツを徹底解説【挫折しない作業手順】 |
リビング | →リビングの断捨離を成功させるには?【挫折しない簡単なコツも紹介】 |
本 | →本を断捨離する方法を徹底解説【読書好きのための選別基準も】 |
断捨離が終われば、汚部屋の片づけは半分以上終わったも同然です。ちなみに、断捨離には部屋が片付く以外のメリットも多数あります。断捨離の知られざるメリットを知りたい方は、下記記事もご一読ください!
STEP4.掃除する
汚部屋からゴミと不用品がなくなったら、次は掃除です。不要な物を処分しても、部屋が汚いとミニマリストのメリットは十分に実感できません。汚部屋は、埃が多いだけでなく、家具の裏にカビが発生していたり、床が黒ずんでいることが多いため、徹底的に掃除しましょう。
また、カビが生えている場合は、同時に害虫が発生している恐れも。自力での害虫の駆除が難しいと感じたら、業者に依頼しましょう。見るのすら嫌なゴキブリなどの害虫も業者であれば、最短即日で駆除してもらえますよ!
STEP5.必要なものを収納する
最後に、必要なものを順番に収納していきます。ものが部屋に散らばった状態だと、すぐに汚部屋に逆戻りしてしまう可能性が高いためです。ミニマリストの部屋は物が少ないだけでなく、綺麗に収納されているものです。
頻繁に使うものは、取り出しやすい場所に収納し、収納する場所を固定すると、綺麗な状態をキープしやすくなりますよ。また、小物を収納する際は、100均などで売っている透明の収納ケースが役立ちます。
以上が完了すれば、汚部屋から脱却してミニマリストの仲間入りです!
【汚部屋住人からミニマリストへの道】業者の手も借りつつがおすすめ!理由4選
汚部屋を片付けミニマリストになる方法を解説しました。しかし読者の方の中には、自力では難しいかもと感じた方もいらっしゃるかもしれません。そんな時は、片付け代行業者に依頼すると、誰でも簡単にミニマリストになれるでしょう。
ここでは、汚部屋の住人からミニマリストになるために業者がおすすめの理由を解説します。
片付け代行業者がおすすめの理由は以下です。
- ゴミや不用品を丸投げできる
- 好きな時に断捨離できる
- サービス内容が豊富
- 片付けのコツが身につく
それぞれ解説していきます。
ゴミや不用品を丸投げできる
業者は、ゴミや不用品の回収から処分までを一度に請け負ってくれます。汚部屋は、ゴミや不用品の量が多く、分類して指定の方法で回収してもらうだけでも、かなりの労力を要します。
また、大型家具や家電は運搬手段がないと処分が難しいことも。ミニマリストになりたくて、不要な物を手放したいけれど、一連の作業を考えるとやる気がなくなる方は、業者に依頼しましょう。
「パックプラン」は、一度に大量の不用品やゴミの処分をつめるため、リーズナブルな料金で依頼できますよ。お得なパックプランについて詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。
好きな時に断捨離ができる
業者は、好きな時に汚部屋の断捨離ができるのもおすすめの理由です。今すぐ部屋をすっきりさせて、ミニマリストにになりたいという方や、急な来客予定で焦っている方は、最短即日で汚部屋から脱出できますよ。
ワンナップLIFEは依頼から最短25分で作業員が到着します。汚部屋やゴミ屋敷のように、物が多いケースでも、最短即日で断捨離できるのは、業者ならではでしょう。
片付けのコツが身につく
読者の方の中には、ミニマリストになりたい、片付けたいけどやり方がわからない方もいらっしゃるはず。業者に依頼すれば、片付けのコツが身につきます。
プロの断捨離や片付け、掃除は見ているだけで得るものが多いもの。業者の中には、汚部屋にリバウンドさせないポイントをアドバイスしてくれることも。
おすすめの片づけ代行業者は下記記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
サービス内容が豊富
片付け代行業者は、サービス内容が豊富なのもおすすめの理由です。業者の中には、ゴミ・不用品の回収、片付け、掃除のすべてに対応している業者も。また、カビ除去などの特殊清掃や、害虫駆除に対応している業者もあります。
ワンナップLIFEは、パックプランがあり、断捨離した後に、片付けや清掃をしてもらえますよ!
買取りに対応している業者を選べば、不要な家具や家電を買い取ってもらえることも!簡単にミニマリストになれる上、臨時収入ゲットができるのはうれしいポイントです。
汚部屋を脱出してミニマリストになれば毎日が快適に!
汚部屋は片付けた後、リバウンドさせないことが大切!
ミニマリストになれば、ものが増えたいため再び汚部屋に戻りにくくなります。しかし、多忙な方や、片付けや掃除が苦手な方などは、汚部屋から脱出するのが難しいこともあるでしょう。
そんな時は、片付け業者への依頼がおすすめです。ワンナップLIFEは、汚部屋やゴミ屋敷の片付けにも対応しており、ご依頼から最短30分でお客様の元に駆け付けます!
不用品の回収、処分、片付け、掃除のすべてに対応していますので、最短即日で汚部屋から脱出可能です。相談・見積もり、見積もり後のキャンセルは全て無料ですので、まずはお気軽にお問合せください。
全ておまかせ安心パック
独自のルートで何でも回収!
安心のパックプラン
最安 9,800 円〜
とても気持ちのいい対応でした。料金もお安く、満足です。ありがとうございました。
2025年6月29日 見積りから回収まですべて同日 最適プランでその場で料金確定 次もお願いします
かかさ
初めて利用しました。相見積もりを3社からいただき、一番安く、明細もわかりやすく、対応も良さそうだったのでお願いしました。手違いで見積もり時と回収日時が変更になりましたが、きちんと対応していただきました。安心して依頼できる業者様だと思います。 機会があればまたお願いしたいと思います。 知人にも紹介したいです。
担当の髙橋さん、迅速丁寧でプロフェッショナルです!引越し前のバタバタ時に大変助かりました。オススメします。
引越しででた不用品の回収で利用しました。担当いただいた高橋さんは下見の時から話ししやすく、印象が良かったので安心してお願いできました。見積もり時より不用品の量がかなり増えてしまった為、前日に電話で相談したところ、トラックをサイズアップして対応いただけました。もちろん費用は変わりましたが、明朗会計で良心的な上、会計後に見つけた荷物もおまけで引き取っていただきました。おかげで無事引越しを完了することができました。ありがとうございました。
他の業者は態度の悪い海外の方ばかりでしたが、こちらは爽やかで笑顔のお兄さんが対応してくれました。 料金も他社の見積もりよりも安く、回収当日も壁に傷などつけないように細心の注意を払ってくれました。 出る時は、楽しく仕事ができました!と笑顔で言ってくださり、ここに頼んで良かったと心から思いました。 また機会がありましたらこちらにお願いさせていただきます。
複数の業者に見積りを取りましたが、ここが圧倒的に安かったので決めました。 当日は、見積もり時点から回収物の内容が若干変わったのですが、追加料金もなく柔軟に対応してくれました。 もしまた機会があれば、ワンナップLifeさんにお願いしたいと思います。 担当して頂いたイケメンのTさん、有難うございました!
電話や接客の応対がものすごく丁寧。 土曜の午前に見積もり依頼し、昼には回収しに来る迅速さは凄い。 2人で来て1人が回収している間にもう1人が支払い等の接客を済ますタイプ。 時間にして10分もかからずに終わりました。 料金も見積りもメールと電話での金額と同じで追加請求も一切無く、目の前で双方がしっかり確認した上での支払いで安心出来た。 領収書も信頼出来るサイトでWebでしっかり見れます。
すごい対応が早い!助かりました🙏
狭い階段で大変だったでしょうに。 引取りに関してもそうですが、見積りの段階から、とてもテキパキと作業をして下さいました。 安心してお任せできますよ。
問い合わせから日時決めも迅速で、当日もとても丁寧に対応くだりました。作業してくださる方も丁寧な作業で安心しました。
ホームページを見て、最初に思い描いていたプランよりも上の金額のプランになり驚きましたが、説明が丁寧で納得したのでお願いしました。 見積依頼のメールに荷物の大きさを追記したので、その段階で少し助言をいただけるとより安心感が得られると思います。 年末間際の依頼にも関わらず、メール対応、見積訪問、運び出しを迅速に対応していただきました。 機会がありましたら、またお願いしたいと思います。
対応も丁寧で即日対応いただき早くて助かりました。
早急に対応して頂き、 大変助かりました。 丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。
丁寧な説明と迅速な作業に大変助かりました。ありがとうございました!爽やかイケメンのイワタさん、大変お世話になりました!
柔軟を対応をしていただき、丁寧に運んでくださりとても好印象でした。頼んでよかったです!
とても親切で対応も早く、丁寧かつスピーディーでした。対応してくれた岩田さんとロバートさんは信頼もできます。 次回もワンナップライフさんにお願いしたいと思います。
見積もりの時から説明が明快で、安心感がありました。 また、当日は荷物の内容がだいぶ変わったのですが(大物家具が減り小物袋が増えたなど)、臨機応変に対応していただきとても助かりました。 他の業者さんにも見積もり取ったのですが、他事業者の方が少し安かったのですが、でもワンナップさんの担当者の方の説明や多少の変更対応力を信頼してこちらに頼みました。 一緒に作業に来られた外国籍の方の対応も真面目で丁寧で好感が持てました。 とても良かったです。お世話になりました。
短い時間で丁寧にご対応頂きました。
直ぐに伺ってくれて料金も安く満足です。
対応の速さに大変助かりました! お昼に電話をして、夕方に来てくださいました。引越しで急ぎでしたので、迅速にありがとうございました!
岩田さん、夏川さんに作業をしていただきました。非常に迅速かつ丁寧な作業のみならず、ご説明も親切で話しやすく、無理な要望もたくさんきいてくださり、お願いして本当に良かったです。お引っ越し、不用品回収業者をお探しの方は、ワンナップライフの岩田さん、夏川さんをおすすめします!必ず満足出来る仕事をしてくださいます! ありがとうございました!!!
迅速に対応していただき助かりました。 ベランダ(かなり広い)の重い鉢やプランターなどガーデニング用品の引き取りを依頼。仕事が早くすべてきれいに片付けていただき、ベランダだけでなく気分もすっきりしました。
素早い対応で対応で助かりました。 当日の追加に応じていただきありがとうございました。
不用品回収の見積もりの対応が良心的で 誠実でした。オススメの業者さんです。
爽やかなお兄さんが迅速に対応してくれました! 相見積もりしたら他の会社より3万近く安くなったのでオススメ!
とてもいい対応をしてくれました!
丁寧で迅速な対応でした!また機会があればお願いしたいです。
凄く助かりました
メールでの初期対応~見積~不良品回収までのすべての流れが早くて素晴らしかったです。 メールについて、土曜の20:00ころに見積申し込みをしたのですが、30分後くらいに返信をいただき、2日後に見積&不良品回収で調整いただけました。とても急ぎだったので大変助かりました。 見積&不良品回収当日、遅れなく指定の時間帯で来ていただきました。またとても感じの良い従業員さんで安心してお任せできました。見積金額も想定よりも安くてよかったかなと思います。 不良品の回収もとてもてきぱきしており、30分以内で全て完了いただけました。
丁寧に対応いただきました。 ありがとうございました。
最初に見積もりもしていただき、後日に回収していただきました。 単に見積もりするだけではなく、料金を抑える方法なども教えていただきました。 当日回収にあたったスタッフの方もとても丁寧で、こちらである程度、アドバイス通りに分解などしておけば、当日、当初の見積もりよりも料金も下げてくれました。 ちなみに、前日の見積もりも出張費はかからず、無料でやっていただけました。 何かあればまた利用したいです。
急な粗大ゴミ回収のお願いでしたが敏速な対応と親切な説明で料金も納得出来ました。 又何かあったらお願いしたいと思いました。
見積もり予約から回収まで24時間以内で完了しました。回収時は見積もりとベットの解体を含め30分で全て完了しました。 休みが限られている中で、時間に余裕がなかったので助かりました。 予算よりちょっと高めでしたが、小物まで全て持って行っていただいたので満足しています。
回収業者初利用の為相対評価ではない 引っ越し前の粗大ごみ回収で利用 ベッドフレーム、棚、椅子、机などの処分を依頼 体積で見積もると考えていたので軽トラのSパックで回収できると目算していたが、回収物の面積で計算するのでS~Mパックの間相当の27Kの見積もりになると言われた。 元々荷物が乗った軽トラで来たので妥当かどうかは不明。 追加でギターを回収してもらうことになり最終は30Kとなった。 スタッフの対応が悪いなどはなく、評価サイトを見ていると50Kになるような業者もいた為、納得の上対応してもらった印象。
大変親切に丁寧に対応いただきました。事前に電話で何時に来るかも連絡があり大変印象が良かったです。明るき対応、はっきりとした説明、良心的な価格と、全て満足でした。 ありがとうございました。
ワンナップLIFEのおすすめポイント
『ワンナップLIFE』は、片付け代行業者の中でも高い評価を得ている業者です。
これまでに以下のランキングで1位を獲得するほどの実力を持っています。